FNM

2006年7月7日 TCG全般
デッキはWRbのボロス-オルゾフ-ラクドス。
結果は駄目プレイングもあり1-2の6位。

上と赤が被ってた・・・
だって《大爆発/Blockbuster(RAV)》とか《オルドルーンの猛士/Ordruun Commando(RAV)》&《ウォジェクの燃えさし魔道士/Wojek Embermage(RAV)》とか流れたら拾っちゃうよ。
DISでの赤はまったく来なかった。

初手の地点で何か狂っていたような気がする。
《ゴルガリの腐れワーム/Golgari Rotwurm(RAV)》
《潮水の下僕/Tidewater Minion(RAV)》
《臭い草のインプ/Stinkweed Imp(RAV)》
《雷楽のラッパ吹き/Thundersong Trumpeter(RAV)》
で、なんとラッパ吹きをピック。

あ り え な い。
でも白という選択は悪くなさそうだった。結果論だけど。

気を取り直してデッキ晒し。
土地16
《オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica(GPT)》
《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery(DIS)》
《ラクドスの肉儀場/Rakdos Carnarium(DIS)》
《平地/Plains(RAV)》6
《沼/Swamp(RAV)》2
《山/Mountain(RAV)》5

クリーチャー16
《幽霊の管理人/Ghost Warden(GPT)》2
《哀悼のスラル/Mourning Thrull(GPT)》
《雷楽のラッパ吹き/Thundersong Trumpeter(RAV)》
《古参兵の武具師/Veteran Armorer(RAV)》
《急使の鷹/Courier Hawk(RAV)》
《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire(RAV)》
《自由風の乗馬兵/Freewind Equenaut(DIS)》
《血鱗のうろつく者/Bloodscale Prowler(GPT)》
《ウォジェクの燃えさし魔道士/Wojek Embermage(RAV)》
《盲目の狩人/Blind Hunter(GPT)》
《議事会の密集軍/Conclave Phalanx(RAV)》
《鞭尾のモロク/Whiptail Moloch(DIS)》
《議事会の乗馬兵/Conclave Equenaut(RAV)》
《侵略グリフィン/Harrier Griffin(GPT)》
《石炭運びの豚/Coalhauler Swine(RAV)》

その他呪文8
《糾弾/Condemn(DIS)》2
《影の槍/Shadow Lance(GPT)》
《焦熱の結末/Fiery Conclusion(RAV)》
《不眠の晒し台/Pillory of the Sleepless(GPT)》
《守護者の魔法印/Guardian’s Magemark(GPT)》
《進化の大桶/Evolution Vat(DIS)》
《大爆発/Blockbuster(RAV)》

クリーチャーの質がかなりお粗末。特に高マナ域。

DISの時点で2回も《アゾリウスの一番翼/Azorius First-Wing(DIS)》を流してしまった。GPTでは《イゼットの時術師/Izzet Chronarch(GPT)》を流して《不眠の晒し台/Pillory of the Sleepless(GPT)》へ行ったけど、オルゾフじゃなくてイゼットだったかな?

以下戦跡、一部記憶があいまいなため、怪しい箇所有り。
一人目WUBr LL
一戦目
お互いに空でのんびりと殴りあい。
こちら《幽霊の管理人/Ghost Warden(GPT)》が2体並ぶも相手は《ラクドスの痰吐き/Rakdos Ickspitter(DIS)》やら《叫び回るバンシー/Keening Banshee(RAV)》やらの見事な除去っぷり。
こちらの《進化の大桶/Evolution Vat(DIS)》も乗り越えられて終了。
二戦目
割と土地ばかり。《急使の鷹/Courier Hawk(RAV)》で殴らない謎プレイング有り。相手はイゼットの強いところ引いちゃった。
《蒸気核の奇魔/Steamcore Weird(GPT)》とか《イゼットの時術師/Izzet Chronarch(GPT)》とか《撤廃/Repeal(GPT)》回収とか素敵。

二人目UBR? WLW
とてつもなく人見知りされてる・・・睨まれてます。
私も負けじと暗くなる。
一戦目
《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire(RAV)》が《進化の大桶/Evolution Vat(DIS)》で4/4になって押し切る。

二戦目
相手土地少なめスタートらしく上から華麗に土地ドロー。
こちらはしっかり除去されまくって死亡。

三戦目
《ディミーアの浸透者/Dimir Infiltrator(RAV)》が少しずつ削ってくる。相手《電解/Electrolyze(GPT)》を《イゼットの時術師/Izzet Chronarch(GPT)》で回収してくる厳しい状況。
なんとか《影の槍/Shadow Lance(GPT)》でごまかして、他のクリーチャーが狙われたときに《焦熱の結末/Fiery Conclusion(RAV)》で被害少なめに。
《紺碧のスフィンクス/Cerulean Sphinx(RAV)》に《不死の断片/Strands of Undeath(RAV)》が付いたのを《糾弾/Condemn(DIS)》してコチラの流れ。勝ち。

3人目WBGr? LL
一戦目
《骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire(GPT)》の後に《セレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmage(RAV)》。無理。

二戦目
お互いに削りあうがこちら若干押され気味。
そこで出てくる《大爆発/Blockbuster(RAV)》。
《進化の大桶/Evolution Vat(DIS)》がタップしてくれるので《大爆発/Blockbuster(RAV)》が相手の予想以上の破壊力。かなり有利な状態にできた。

その地点でこちら残り2マナと《進化の大桶/Evolution Vat(DIS)》+《血鱗のうろつく者/Bloodscale Prowler(GPT)》(1/1カウンタ2つ)。相手は2/1先制攻撃+警戒のみ。
お互いにライフ8。

ここで殴って相手はスルー。残り3。
相手は返しで“クリーチャー追加無し”。《騒乱の味/Taste for Mayhem(DIS)》暴勇で殴ってこちら6点喰らう。残り2。

ここでトンデモプレイング発動!
俺は《進化の大桶/Evolution Vat(DIS)》で相手をタップすることなくそのままエンドするぜっ!

返しでトップから出てくる《セレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmage(RAV)》。苗木マナは勿論有り。負け。

あ り え な い。

その後、くじに当たって景品の《チェイナーの布告/Chainer’s Edict(TOR)》が貰えたのがせめてもの救い。

今日出たレアはとんでもなくしょぼく、目ぼしいものは《風を裂くもの/Windreaver(DIS)》、《太陽打ちの槌/Sunforger(RAV)》、《骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire(GPT)》、《虚空の力線/Leyline of the Void(GPT)》といった感じ。

今日の収穫。

「もう少し落ち着いてプレイしましょう。」という教訓。
「頼むから上の色を読めるようになりましょう。」という教訓。

《チェイナーの布告/Chainer’s Edict(TOR)》(景品)
《糾弾/Condemn(DIS)》2
《焼尽の瞑想/Searing Meditation(RAV)》
《血族の行進/Bloodbond March(RAV)》
《精神の占有/Psychic Possession(DIS)》

今日のびっくり
《セレズニアの福音者/Selesnya Evangel(RAV)》が14手目。
まさか帰ってくるとは、びっくり。

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索