TSPプレリパーティー
2006年10月1日 TCG全般デッキはGRb。結果はWLWLで賞品圏外。
いけると思ったのに、残念。
出たカード
紫
《悲哀の化身/Avatar of Woe(PCY)》
鋸刃の矢
雹の嵐
《部族の炎/Tribal Flames(INV)》
《荊景学院の戦闘魔道士/Thornscape Battlemage(PLS)》
レア
菌類スリヴァー
肺臓スリヴァー
トロウケアの敷石
スパイクの耕し手
セロン教の隠遁者
他にも刹那ショックやら待機稲妻やら硫黄破(4マナで2点あるいは3点のインフェルノ)やら微震搭載クリーチャーとかで除去祭りだったのに、残念。
ドラフトではついに悲願となる優勝。
デッキはURw。一言で言うと《稲妻の天使/Lightning Angel(APC)》+クローンなデッキ。
初手《稲妻の天使/Lightning Angel(APC)》で、1パック目は殆ど青単で終了。
2パック目初手に頭がおかしくなってテフェリーをスルー。
その代わりに引いたのはウルザの工廠。
その日のシールドでコイツに苦しめられたために過大評価したらしい。
で、適当に青を集めて赤除去を取れるときに取ってデッキ完成。
テフェリー不在の不利もその他のレアパワーと引きの強さで取り戻し、勝ち。
入ってたレア
《稲妻の天使/Lightning Angel(APC)》
《非凡な虚空魔道士/Voidmage Prodigy(ONS)》
福音
TSP多相の戦士
賞品でミューズやら《獣群の呼び声/Call of the Herd(ODY)》やらゲット。
紫の中では青焦げの次に高くなると予想してるモノだけに、今回の《獣群の呼び声/Call of the Herd(ODY)》は嬉しい。
TSP環境について。
タフネス1に厳しい。
刹那は殆ど凶悪なカード。
スリヴァー固め取りはエグイ。
ドラフトは紫のおかげで賞品がおいしい。
その他思うこと。
悲哀の化身やらアクローマやらがいて、リアニメイトが面白そう。
いけると思ったのに、残念。
出たカード
紫
《悲哀の化身/Avatar of Woe(PCY)》
鋸刃の矢
雹の嵐
《部族の炎/Tribal Flames(INV)》
《荊景学院の戦闘魔道士/Thornscape Battlemage(PLS)》
レア
菌類スリヴァー
肺臓スリヴァー
トロウケアの敷石
スパイクの耕し手
セロン教の隠遁者
他にも刹那ショックやら待機稲妻やら硫黄破(4マナで2点あるいは3点のインフェルノ)やら微震搭載クリーチャーとかで除去祭りだったのに、残念。
ドラフトではついに悲願となる優勝。
デッキはURw。一言で言うと《稲妻の天使/Lightning Angel(APC)》+クローンなデッキ。
初手《稲妻の天使/Lightning Angel(APC)》で、1パック目は殆ど青単で終了。
2パック目初手に頭がおかしくなってテフェリーをスルー。
その代わりに引いたのはウルザの工廠。
その日のシールドでコイツに苦しめられたために過大評価したらしい。
で、適当に青を集めて赤除去を取れるときに取ってデッキ完成。
テフェリー不在の不利もその他のレアパワーと引きの強さで取り戻し、勝ち。
入ってたレア
《稲妻の天使/Lightning Angel(APC)》
《非凡な虚空魔道士/Voidmage Prodigy(ONS)》
福音
TSP多相の戦士
賞品でミューズやら《獣群の呼び声/Call of the Herd(ODY)》やらゲット。
紫の中では青焦げの次に高くなると予想してるモノだけに、今回の《獣群の呼び声/Call of the Herd(ODY)》は嬉しい。
TSP環境について。
タフネス1に厳しい。
刹那は殆ど凶悪なカード。
スリヴァー固め取りはエグイ。
ドラフトは紫のおかげで賞品がおいしい。
その他思うこと。
悲哀の化身やらアクローマやらがいて、リアニメイトが面白そう。
コメント