フラッシュバックを考える
2006年11月8日 TCG全般TSPのフラッシュバック持ちコモンは結構やり手。
《一瞬の瞬き/Momentary Blink(TSP)》
《神秘の指導/Mystical Teachings(TSP)》
《絞殺の煤/Strangling Soot(TSP)》
《古えの遺恨/Ancient Grudge(TSP)》
《狩りの興奮/Thrill of the Hunt(TSP)》
赤+緑のは《ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan(GPT)》やら《破壊放題/Shattering Spree(GPT)》やらあるのできついけど。
その他は単純に2枚分働く良いカード。
《一瞬の瞬き/Momentary Blink(TSP)》はちらつくのが一瞬過ぎて象トークンには効かないけど、《神秘の蛇/Mystic Snake(TSB)》とか《吸収するウェルク/Draining Whelk(TSP)》とか《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(TSP)》とかハゲとかで夢が見れそう。
ライフが危ないときに相手のクリーチャーを召還酔いにもできるね。
って、戦闘から取り除くほうが分かり易いか。
《神秘の指導/Mystical Teachings(TSP)》はフラッシュ持ちクリーチャーも引っ張れるのがいいね。《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(TSP)》、《吸収するウェルク/Draining Whelk(TSP)》、そして《ザルファーの魔道士、テフェリー(TSP)》。
それ自体がインスタントなので一枚で数珠繋ぎに《神秘の指導/Mystical Teachings(TSP)》を引ききれるのも強い。見た目以上に引ける良カード。
ただ、4枚は入らないカードだろうから過剰に期待はできないかな?
《ディミーア家の護衛/Dimir House Guard(RAV)》と組めば、
・・・流石にちょっと遅そうだ。
《絞殺の煤/Strangling Soot(TSP)》もいいね。サッフィーに象トークンにギルドメイジに。
でもちょっと地味。まあ象トークンに効くならなんとか入るか。
《古えの遺恨/Ancient Grudge(TSP)》は、残念でした。またどうぞ。
《狩りの興奮/Thrill of the Hunt(TSP)》。こいつがなかなか。
いきなり表裏使われたら象トークンが2体も《燎原の火/Wildfire(USG)》を耐え切るという不思議。
いきなり表裏使われたらあいつやこいつが《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(TSP)》の火力を耐え切る不思議。
もちろん戦闘フェイズで使ってもかなりのびっくりが起きてしまう。
うんまあ実際にはセレズニアのような豪華なデッキは持ってないから適当な理屈だけどね。
《一瞬の瞬き/Momentary Blink(TSP)》
《神秘の指導/Mystical Teachings(TSP)》
《絞殺の煤/Strangling Soot(TSP)》
《古えの遺恨/Ancient Grudge(TSP)》
《狩りの興奮/Thrill of the Hunt(TSP)》
赤+緑のは《ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan(GPT)》やら《破壊放題/Shattering Spree(GPT)》やらあるのできついけど。
その他は単純に2枚分働く良いカード。
《一瞬の瞬き/Momentary Blink(TSP)》はちらつくのが一瞬過ぎて象トークンには効かないけど、《神秘の蛇/Mystic Snake(TSB)》とか《吸収するウェルク/Draining Whelk(TSP)》とか《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(TSP)》とかハゲとかで夢が見れそう。
ライフが危ないときに相手のクリーチャーを召還酔いにもできるね。
って、戦闘から取り除くほうが分かり易いか。
《神秘の指導/Mystical Teachings(TSP)》はフラッシュ持ちクリーチャーも引っ張れるのがいいね。《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(TSP)》、《吸収するウェルク/Draining Whelk(TSP)》、そして《ザルファーの魔道士、テフェリー(TSP)》。
それ自体がインスタントなので一枚で数珠繋ぎに《神秘の指導/Mystical Teachings(TSP)》を引ききれるのも強い。見た目以上に引ける良カード。
ただ、4枚は入らないカードだろうから過剰に期待はできないかな?
《ディミーア家の護衛/Dimir House Guard(RAV)》と組めば、
・・・流石にちょっと遅そうだ。
《絞殺の煤/Strangling Soot(TSP)》もいいね。サッフィーに象トークンにギルドメイジに。
でもちょっと地味。まあ象トークンに効くならなんとか入るか。
《古えの遺恨/Ancient Grudge(TSP)》は、残念でした。またどうぞ。
《狩りの興奮/Thrill of the Hunt(TSP)》。こいつがなかなか。
いきなり表裏使われたら象トークンが2体も《燎原の火/Wildfire(USG)》を耐え切るという不思議。
いきなり表裏使われたらあいつやこいつが《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(TSP)》の火力を耐え切る不思議。
もちろん戦闘フェイズで使ってもかなりのびっくりが起きてしまう。
うんまあ実際にはセレズニアのような豪華なデッキは持ってないから適当な理屈だけどね。
コメント