2月14日の日記

2007年2月14日
「無形のデータを「形」に ブログ本自費出版の利用者拡大

ブログ(日記風サイト)を本にする自費出版サービスの利用者が増えている。育児日記や園芸の観察誌といった身辺雑記を本にし、身近な人に配るケースが多いという
」ITmedia News

・なるほど、確かに分からんでもないね。
こう、自己表現をバーっとやって、でもそれを見てくれるのは「知人やよほど感性のあう人」だと。
じゃあ見やすい本にしてもいいじゃないかってね。
なんか「私一冊本出版したんだ」て言えるのはちょっと気持ち良いし。
私はこーゆーの(自費出版サービス)には縁がない感じだな。
真面目に日記書くと疲れ果ててしまいそうだ。ネタがなくて。

「【中国】雲南:ペンキ塗って「山を緑化」に非難・失笑・落胆

雲南省昆明市内の富民県で、同県林業局がペンキを使って山の岩肌数千平方メートルを「緑化」していたことが明らかになった。
」Yahoo!ニュース

・記事には「漫才のネタのようなことが現実になった。」とかあるけど、うん、笑えないな。なに考えてるんだか。政府の視察とかあったのかね。

「あごの歯、右側が多い=餌のカタツムリに対応−セダカヘビ類で発見・京大と信州大

セダカヘビ類は殻の向きが右巻きであることが多いカタツムリに対応して、下顎の歯の右側が多くなった。脊椎動物で餌に応じて顎が左右非対称に進化した例は非常に珍しいという。 
」Yahoo!ニュース

・私は右の手首なら何回でもパキパキ鳴らせるように進化してるぞ。非常に珍しいぜ。
それはそうとして、右利きか左利きかっていうのは進化にはならんかな。左右非対称な感じはするけど、駄目か。

これは、またニュースにコメントか。
明らかに暇人。明らかにネタ切れ。
春休みも近いし(講義は残りが金曜に一回のみ)、時間を持て余すのは怖いねえ。
いやこれはテスト勉強からの逃避か。

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索