【本】プロカウンセラーの聞く技術
2009年7月8日 読書なんだろう、あまりにも自分と違う人間って感じで「はあ、そうですか」といった気分。
著者は文系ってやつなのかな。
丁寧な言葉使いで話しかけるような文章だからそう感じたのかな
まあでも、見出しだけではっきりと内容が思い出せるのはいい。
内容が薄いのか、小見出しが上手なのか。
いや、今は読んだばかりで色々覚えているだけか
使える!って思ったのは、
「何人?」等の具体的な質問には答える
「どう思う?」等の抽象的な質問には「そうだなあ」とか言って時間稼ぐ
で、「そうだなあ」とか言っているときに相手が自分の意見を語りだす。
相手は自分の意見が吐き出せてすっきり。こちらとしても相手がすっきりしたなら聞き手としてうまくできた。
とかいう説明。
なんかどこかで見た様な聞いたような事なんだけど、忘れた頃に読むと、「そうなんだよな。よくあるよくある」と感心する
著者は文系ってやつなのかな。
丁寧な言葉使いで話しかけるような文章だからそう感じたのかな
まあでも、見出しだけではっきりと内容が思い出せるのはいい。
内容が薄いのか、小見出しが上手なのか。
いや、今は読んだばかりで色々覚えているだけか
使える!って思ったのは、
「何人?」等の具体的な質問には答える
「どう思う?」等の抽象的な質問には「そうだなあ」とか言って時間稼ぐ
で、「そうだなあ」とか言っているときに相手が自分の意見を語りだす。
相手は自分の意見が吐き出せてすっきり。こちらとしても相手がすっきりしたなら聞き手としてうまくできた。
とかいう説明。
なんかどこかで見た様な聞いたような事なんだけど、忘れた頃に読むと、「そうなんだよな。よくあるよくある」と感心する
コメント