タイトル通りに雑学集。

「へえー」の点数が高かったものを。
「あっ、これはどこかで見たことがある」という気がするのはなぜ?
これは、脳がちょっとした混乱を起こしたんだとさ。デジャヴってそんなもんか。
木は特別な装置なしで、どうやって根から水を吸い上げることができる?
水の分子は、数珠つなぎになっている。水の分子が一つ蒸発すると、他の分子もつられて蒸発する。木の毛細管は何もしなくてもいいのだそうだ。
この説明にはポカーンとさせられた。第一、こんな疑問すら出てこなかったからなあw
仲間が釣り上げられているのに、なんで魚は橋のたもとでウロウロしているのだろう?
脳味噌が足りない。なんか危険なのは分かっても、適切な判断ができないらしい。

電子レンジでモノが温まるのは何故?、犬が猫よりも忠実なのは何故?みたいなしょうもない疑問を減らせばなお良かった。
偶然知っていただけだけどw

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索