今週は曜日をずらしてもらってレッスン。
グランドピアノじゃないのか。残念。
まあでも、結構延長して教えてもらえたし、お得。

ハノン
左手の5の指が伸びている。
丸めたまま、第一関節で支えるように弾くこと。
リズム5やリズム3はもっと8分音符のアクセントを意識して弾く。
できれば、速くすること。


左手も手首を柔らかく使うこと。
指や音に合わせるのでは左手がイマイチ遅れるので、拍を意識して弾くこと。
リタルダンドは、個人差が出る。
正解はないけど、フェルマータが付いているところはもう少し長くてもいいかもしれない。

その他
バロック、古典、ロマン、近現代。
バロック期の曲は記号がない。
バッハの楽譜とかは結構出版社によって変わるのだとか。面白い。
ロマン派の時代の曲は、自分の捉え方でしっかりと表情をつけて弾く。

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索