ブルグミュラーを略してブルグ。
ブルグを聞き間違えてブログ。

先生「ブルグとかやってますか」
自分「ええ?(何故唐突にブログの話?)やってはいますけど・・」

というトンチンカンなやり取りをしてしまった。

来週はブルグミュラーをやってみましょう。そういう結論に達した。

着実に進んでる。いいぞ自分。
前の教室の基準だと、バイエル程度レベル、ブルグミュラー程度レベル、ソナチネ程度レベルとかで月謝が違っていたはず。
いやー、成長した。ピアノの腕はともかく、いい先生を引き当てる運は自慢できるレベルだ。

ハノン
18番合格。
大人から始めたわりには指がよく動いているらしい。
眠気があるままレッスンを受けたんだけど、うまく脱力できていたと思う。
力まない、力めないのがいい感じだった。
あと、グランドピアノの弾きやすさってのも大きい。

曲練習
急遽、曲を変更してもらう。
トリルが難しい。でもまあ問題ない程度にできているらしい。
来週からブルグミュラーと併用。あるいはブルグミュラーのみ。

バロック期の曲
解釈が違いすぎる。多声音楽ということで、左手も歌ってもらう。
きれいに音がつながらない楽器だったので、弾く場合はところどころでわざと切るように弾く。ただし、この解釈が絶対とは言えない。
うおーややこしいぜ。

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索