Reader一日目
2011年1月24日 コンピュータ・デジモノ買ったばかりだから結構楽しい。
本読むだけなのに。
とりあえず電子書籍化済みの本やら資料やらを詰め込んでみた。
49冊で711MBだった。ChainLPでpdfにしたもの。
元データは80冊くらいで5GBくらい。300dpiスキャンしたjpegをzipで固めたもの。
教科書はまあいらんかな、ということで抜粋しまくり。
流石にA4サイズは厳しい。でもまあA5とかB6はあまり気合いれなくても読める。
読めないと買った意味が無いんで良かった良かった。
文庫と新書はもちろん余裕。新書は縦解像度の関係でちょっと損した気分。
ただ、仕事関係の本も読まなくては、と思う。
結構A4サイズが多いので、もし自分で買っても解体できない。
それはそれでいいと思う。紙の本が便利なのは間違いない。パラパラできるし。
本読むだけなのに。
とりあえず電子書籍化済みの本やら資料やらを詰め込んでみた。
49冊で711MBだった。ChainLPでpdfにしたもの。
元データは80冊くらいで5GBくらい。300dpiスキャンしたjpegをzipで固めたもの。
教科書はまあいらんかな、ということで抜粋しまくり。
流石にA4サイズは厳しい。でもまあA5とかB6はあまり気合いれなくても読める。
読めないと買った意味が無いんで良かった良かった。
文庫と新書はもちろん余裕。新書は縦解像度の関係でちょっと損した気分。
ただ、仕事関係の本も読まなくては、と思う。
結構A4サイズが多いので、もし自分で買っても解体できない。
それはそれでいいと思う。紙の本が便利なのは間違いない。パラパラできるし。
コメント