【本】お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方
2011年3月13日 読書図書館。
やりくりの本。収入を増やして支出を減らす。
効率よく支出を減らすのは税金から逃げること。
というわけで、主に節税法について書いてある本。
考え方は、これ。日本の税制の歪みを活用して、合法的に節税をすることができればお金は貯まる。
・最速の資産形成法は税金を払わないことである。
自営業者(あるいは中小企業の経営者)になって、所得に対して税金を払わないことです。
・不動産取得は否定派
理屈の上では、不動産と賃貸の価格はどちらも損得がないように決まる。
賃貸価格は利子を払い続ける。不動産取得は現物の代金も払う。
あまり関係ないけど知らなかったので引用。
あなたがもし不動産の購入を検討しているのなら、利用する、しないにかかわらず、いちど裁判所の競売物件閲覧コーナーを訪ねてみることをお勧めします。
・自営業・法人化で安くなるのはどのくらいか。
いろいろと計算すると年収600万サラリーマンの税金は140万円。
年収600万の自営業者の税金は40万円。
そのカラクリはいろいろ。保険料とか、経費で落とせるとか。
・オフショア作戦
外貨預金は円転しない限り、利子が年間20万円までなら申告不要。実質非課税。
海外で購入したディスカウント債を中途売却すれば非課税。
株や投信の配当は国内株と同様の扱い。
投信は債券と同様の扱い。値上がりしたところで中途売却すれば非課税。
つまり、債券と分配しないファンドの2つが合法的に節税できる。
株式は売ったときに円換算で課税額が確定する。
含み益がある時に円高だったら即売り即買いで非課税のまま購入単価が上げられる。
含み益が少なく見えるので有利。
・永遠の旅行者
国家に属さずに税金から逃げて生きる方法。
面白そうだけど家族を巻き込むのでなかなか壮大な計画。
有名な本だけに流石に面白い。勉強不足で把握しきれないのが悲しい。
やりくりの本。収入を増やして支出を減らす。
効率よく支出を減らすのは税金から逃げること。
というわけで、主に節税法について書いてある本。
考え方は、これ。日本の税制の歪みを活用して、合法的に節税をすることができればお金は貯まる。
・最速の資産形成法は税金を払わないことである。
自営業者(あるいは中小企業の経営者)になって、所得に対して税金を払わないことです。
・不動産取得は否定派
理屈の上では、不動産と賃貸の価格はどちらも損得がないように決まる。
賃貸価格は利子を払い続ける。不動産取得は現物の代金も払う。
あまり関係ないけど知らなかったので引用。
あなたがもし不動産の購入を検討しているのなら、利用する、しないにかかわらず、いちど裁判所の競売物件閲覧コーナーを訪ねてみることをお勧めします。
・自営業・法人化で安くなるのはどのくらいか。
いろいろと計算すると年収600万サラリーマンの税金は140万円。
年収600万の自営業者の税金は40万円。
そのカラクリはいろいろ。保険料とか、経費で落とせるとか。
・オフショア作戦
外貨預金は円転しない限り、利子が年間20万円までなら申告不要。実質非課税。
海外で購入したディスカウント債を中途売却すれば非課税。
株や投信の配当は国内株と同様の扱い。
投信は債券と同様の扱い。値上がりしたところで中途売却すれば非課税。
つまり、債券と分配しないファンドの2つが合法的に節税できる。
株式は売ったときに円換算で課税額が確定する。
含み益がある時に円高だったら即売り即買いで非課税のまま購入単価が上げられる。
含み益が少なく見えるので有利。
・永遠の旅行者
国家に属さずに税金から逃げて生きる方法。
面白そうだけど家族を巻き込むのでなかなか壮大な計画。
有名な本だけに流石に面白い。勉強不足で把握しきれないのが悲しい。
コメント