図書館。

なんという一本釣りなタイトル。
簡単に釣られてしまった。

著者は「となりの億万長者」とかいうベストセラーをだした人らしい。
「となりの億万長者」は、億万長者は意外と質素な暮らしをしているんだよ!(キリッ
という本。
この本もタイトルは違えど趣旨は同じ。意外と質素な億万長者の暮らしを紹介する本。

億万長者が大事に守る「5つのルール」
・誰に対しても正直で誠実であること。
・自らの欲望や行動を律することができること。
・他人との関係を良好に保つ社会性を身につけること。
・価値観を共有し、支えてくれる配偶者をみつけること。
・一生懸命に働くこと。


あ、これは4番目が厳しい。
億万長者のうち、92%は結婚している。そのうち90%は、夫が主な稼ぎ手である。結婚している人のうち少なくとも62%は一度も離婚を経験していない。
うん、億万長者への道は非常に険しい。金持ち父さんの教えに従うと、「これは私にはできない」だと思考停止するので、「これができるためには何をしたらいい?」で考えないと。
うーん、整形?営業の講習会?

本の本編では、ワインとか車とか家とか、お金持ちなら高い物買っているんだろ?という神話をくつがえすデータをポンポンと提示している。この本によると、たとえ億万長者でも、その多くはワインは安いのを買うし、車はポルシェとかでもなく、トヨタだし、家も質素だし、といった具合。

要はコストパフォーマンス重視。イメージ通りのお金持ちグッズを持つのはさらなる金持ちか、平均未満から成り上がった人くらいらしい。
真面目に働き、質素に暮らしてお金を貯める人がほとんどだ。という現実。金持ち父さんとは逆なイメージがあるけど、別に金持ち父さんは散財を推奨しているわけじゃないので、比べるにはちょっと領域が違うか。むしろ支出を減らすのは推奨している。
あ、でも投資をそこそこに抑えるのを主張するこの本とはやっぱり逆方向か。リスクがー、リスクがー、と騒ぐ人に惑わされるな、リスクを取れ(ただし勉強しろ)みたいなことが書いてあるのが金持ち父さん。
典型的な億万長者は資産の20%程度がリスク資産ですよ、と紹介するのがこの本。

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索