【本】どうしても、ギャンブルをやめられなくなったら読む本
2011年5月7日 読書図書館。
FXはギャンブル。まだ破産していないけど、割とハマってしまっている。
怖いねえ。破産したら再読しようか。
やめられないとまらない状態になっている中毒者の心理状態をびしっと言い当て、中毒者自身がどう変わっていくのがいいか、周りの人はどういう態度を取るのがいいかを説明する本。
・本人もつらさを感じているが、自分では止めることができない
これ。これマジ。恐ろしいことだわ。もう何が何だか分かってないんだよね。
で、自分の気持に向き合う方法を説明していく。
あなたの司令塔は、間違いなくあなたです。
何かどうしようもない力に突き動かされてギャンブルをしているわけではない。(この本だとパチンコ中毒者が例)パチンコ店の前を通りかかっても、自然に入ることなんてなくて、自分の意志でパチンコ屋に入っているということ。
で、負債の書き出しとか、その際に親族に隠し続けた借金が見つかっても協力者は動揺しないで淡々と手伝うのが大切とか。
「ちょっといい事日記」を付けるとなんか上手くいくとか、そんなことまで書いてある。
ちゃんとした日常を幸せに生きれば、ギャンブル中毒の日々に戻りたくない、と思うのでしょう。
アフターフォローもバッチリのなかなかいい本。
FXはギャンブル。まだ破産していないけど、割とハマってしまっている。
怖いねえ。破産したら再読しようか。
やめられないとまらない状態になっている中毒者の心理状態をびしっと言い当て、中毒者自身がどう変わっていくのがいいか、周りの人はどういう態度を取るのがいいかを説明する本。
・本人もつらさを感じているが、自分では止めることができない
これ。これマジ。恐ろしいことだわ。もう何が何だか分かってないんだよね。
で、自分の気持に向き合う方法を説明していく。
あなたの司令塔は、間違いなくあなたです。
何かどうしようもない力に突き動かされてギャンブルをしているわけではない。(この本だとパチンコ中毒者が例)パチンコ店の前を通りかかっても、自然に入ることなんてなくて、自分の意志でパチンコ屋に入っているということ。
で、負債の書き出しとか、その際に親族に隠し続けた借金が見つかっても協力者は動揺しないで淡々と手伝うのが大切とか。
「ちょっといい事日記」を付けるとなんか上手くいくとか、そんなことまで書いてある。
ちゃんとした日常を幸せに生きれば、ギャンブル中毒の日々に戻りたくない、と思うのでしょう。
アフターフォローもバッチリのなかなかいい本。
コメント