カデンツ

2012年3月31日 ピアノ
先週は休日出勤でレッスン休ませてもらった。

ハノン
38番
まあいいんじゃないでしょうか。合格。
でもやっぱりもう少し腕が振れるのが良い。
右手の5の指を使うときに肘が外に振れるのが良い。

ブルグミュラー
アヴェ・マリア
繋ぐ音とそうでない音の弾き分けをすること。
練習してきた範囲に関しては、それ以外はまあ良し。


まあいいんじゃない的に合格。
こんなはずじゃなかった。
でもまあ、次の曲いってみよう。

ハノンの39番はカデンツで締める練習曲。
で、そういえば昔習ったことあったような気がすると言ったら、詳しく教えてもらった。
・第一展開だと、右肩に数字がつく。
・属七の和音だと、右下に7がつく。
・最も低い音が基準となって、和音が決まる。(IとかVとか)
こんな感じか。
で、IIの和音は1音下がりたい音だから1音下がって締める。とかも聞いた気がする。

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索