平行調

2012年4月28日 ピアノ
ハノン
39番。
まあ明らかに練習不足だったんだけど、無理やり合格。
うーん・・やっぱり朝に時間を確保するしかないか。
で、次はイ短調の音階。ハ長調の平行調なんだってさ。
平行調とは、調号が同じ調のこととのこと。ふーん。
あとは、和声的短音階とか旋律的短音階とか自然短音階とかの話しも少し。
少しだけでも和音について説明してあると、「属七のところからもう一回弾いてみてください」とか言えるので先生も手っ取り早いらしい。
属七の説明していないと、「レ・ファ・ソ・シのところから・・」ってなるから確かにややこしい。
まあ最近までそんな感じだったけど。

ブルグミュラー
アヴェ・マリア。
これまた明らかに練習不足。
先生にとっては同じ日に3回目のアヴェ・マリアらしい。
そうか、ちびっ子が二人もアヴェ・マリア弾いてるんだなあーと。
みんな苦戦する箇所は同じらしい。13小節目のあたり。
自分の評価は、「手の形が綺麗で主旋律が一番出せている」らしい。
やったね、まあ多分ミスの多さとかもぶっちぎりだと思う。
ひとまず合格。


残念な感じ。
来週からしばらくはブルグミュラー抜きでこっち一本。

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索