久々にマジック。
36人で、4回戦+決勝戦形式。
で、WWWLの3-1。
勝ち星の分だけパックがもらえるから、3パックゲット。

レアは
鷺群れのシガルダ
神聖なる反撃 FOIL
銀刃の聖騎士
月銀の槍
錬金術師の隠れ家
僻地の灯台
戦慄の奴隷商人
で、白緑タッチ死の風(黒Xでクリーチャーに-X/-Xのアレ)

1戦目GW
G1 なんか2/2修正する結魂熊が鬼強くて負け。ちなみに自分のデッキには結魂するのは到達の人とレアの2弾攻撃くらいで、パワータフネスが伸びる奴はいない。
G2 確か月銀の槍がインチキ強くてなんとか勝ち。
G3 相手が事故った隙に何かして勝ち。瞬速持ち3/3で気持よく盛り返した気がする。

2戦目WR
G1 威嚇持ちの吸血鬼がめっちゃ強くて負け。
G2 確か月銀の槍がインチキ強くて勝ち。
G3 確かシガルダが止まらなくて勝ち。

3戦目BGu
G1 クリーチャーが死ぬときに1ドローみたいなのを置かれてヤバイってなるけど、牙抜きして放置プレイ。シガルダが押しこんで勝ち。
G2 月銀の槍が強くて勝ち。確か槍の先制攻撃がやっと役に立った。

4戦目 UR
G1 二段攻撃不死のクリーチャーにゴリゴリと押し込まれて負け。確か月銀の槍は引いていたがバウンス等でうまく凌がれた。
G2 二段攻撃不死のクリーチャーに+3/+0装備品がついて無理っす。奇跡でボトム送りが引けなかった。負け。

ちなみに決勝卓はURとURで、片方はかなり前のめりで、もう片方はタミヨウとか3点割り振りデビルとか入ってた少し遅目のデッキだった。どっちも強い感じはしたけど、1戦目は前のめり型が勝って、2戦目も前のめり型がかなり押していた。お店が参加賞を配ってたから最後まで見てない。

かなりの確率で月銀の槍をプレイできていたような気がする。
逆に、二段攻撃結魂の人は2回くらいしか出てくれなかったような気がする。
自覚できたミスも数回で、勝ち越せたから満足。マジックはやっぱり楽しい。
あとでプレインズウォーカーポイント見てみよう。

コメント

ペンティーノ
2012年4月29日20:20

もしかして松本でプレリでてた人ですか?恐らくっていうかまず間違いなく3戦目のBGuです。適当にDN巡回してたら見つけてびっくりしました。G2で無双してたのは槍ですねー。

ハム
2012年4月30日7:27

松本でプレリしてました。3戦目はどうもでした。確かフレーバーテキストを読む宣言して、お互いに忘れてましたね。G2は修正しておきます。ありがとうございます。

最新のコメント

この日記について

日記内を検索