暗譜しておく

2012年11月3日 ピアノ
さて今日は本当はレッスンなしだけど、他の人がレッスンをするらしくて自分も午前中にレッスンをねじ込んでもらった。
ハノン
アルペジオでハ短調。
スムーズに弾けた!良い感じなので合格。
次は変イ長調。

ブルグミュラー
気がかり。
allegro agitatoなので急かされた感じをイメージして弾くらしい。
左手の2拍目を気持ち早めに弾くのが先生流。
で、とりあえず引っかかる箇所があるので対策として暗譜してしまうこと。
速度アップはそれから先で考える。

愛をこめて花束を。
低音をしっかり弾く意識がそれなりに身についてきているから、もっと曲の最初から意識していけば更に良くなる。
譜読みはなんとかなりそうなペースで進んできている。
人の披露宴で演奏するときのアドバイスを貰った。
・早めに本番用の楽譜を用意すること。
・お酒に弱いなら飲んだふりを駆使すること。
なるほどなるほど。お酒には弱いわけではないけど、そうか。お酒が出るか。

午前中最後の生徒ということで、かなり延長してもらった。まあレッスンを延長というより雑談タイムといった感じで延長。それはそれで良し。
その後昼ごはん一緒に食べようって話になってファミレスでダベりながら食事。ひとしきり雑談しまくって解散。こういうのもまあアリか。

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索