年明け(1月13日)に書く去年(12月26日)の出来事。

第二第四水曜はボードゲームの日。
というわけで12月26日もやっぱりボードゲームの日。
4人集まった。自分、むーみん、くまー、よっしー。
むーみんが最近買ったらしい新ゲーム、王宮の歩き方ってのをやってみる。
同人ゲームらしい。
これはなんというか、なんて言えばいいのかよく分からないけど面白い。
勝利点は各プレイヤー10点からスタート
場にはカードが3列あって、各列は最大4枚のカードが表に公開されている。
プレイヤーは手番になると、各列の最も左側のカード(都合3種類)から好きなカードを獲得して、自分の場に並べる。
カードには色と信頼度というパラメータがあり、プレイヤーは獲得したカードを色の信頼度合計が高いものほど自分の場の左側に色ごとに配置しなければならない。

この時点ではただのカード公開ドラフトみたいな感じだけど、共通の場においてあるカードにはディスクが配置されている。実はカードを獲得する際にその上に載っているディスクも獲得していて、場にディスクが付きた時点で自分の獲得した信頼度の高い色と同じ色のディスクが得点源になる。
ここまでが基本ルールで、その他にも特殊な色とか特殊なディスクがあっててんやわんや。

手探りながらも進めて何故か勝った。
1位自分、2位よっしー、3位くまー、4位むーみん
むーみん持ち主だが無念の負け。

で、ビブリオス。
これは自分は数回遊んだことがあるのでインストもスイスイ進む。
まあ接待プレイなんて出来ないししないのでとにかく頑張ってルールを理解してもらう。
インストの際には山札を5分の1くらいにして簡易ゲームを回してみたら感触が良かった。
箱の裏のカード枚数も見せてカウンティングゲーということすら教えて全員が何となくわかったような気になったところでスタート。
内容はほとんど覚えていないけど、むーみんが激戦区だった茶色だったか青だったかを制して7点で1位。雪辱を晴らした。自分は色主張をきっぱりとしていたら教主様にダイスの目を下げられまくったような気がする。ダイス2つ取って、4点だったような・・。
1位むーみん、2位自分、3位くまー、4位よっしー

現時点での集計結果は以下のとおり。
総合得点(順位=点数で足していき、点数が小さいほうが上位。欠席者は出席者の平均点扱い。)
自分41点
むーみん44点
くまー50.5点
なっち50.5点
よっしー54.5点
みきてぃ56.5点

この日は1位2位で終わってよしよし。ちなみに王宮の歩き方はよっしーと同点だったけどスタピーマーカー(スタートプレイヤー用のマーカー)を所持していたので順位は上。ビブリオスはくまーと同点だったけどお金があったので順位は上。競り勝った日だった。

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索