Type2

2007年12月9日 TCG全般 コメント (1)
アリーナの大会でこの環境のスタンダードに初参加。
構築なんて本当に久しぶりだなー。

5人参加で3回戦。
特別にシールドも併設されていたようで、人数少なめ。

2勝1敗(そのうちbye1)

不戦勝があったのは残念だけどぐるぐると実際にデッキが回せたからまあよし!

デッキは青白《雄鹿の蹄の跡/Hoofprints of the Stag(LRW)》

土地24

4《思案/Ponder(LRW)》
4《糾弾/Condemn(10E)》
4《雄鹿の蹄の跡/Hoofprints of the Stag(LRW)》
4《ルーンのほつれ/Rune Snag(CSP)》
4《熟慮/Think Twice(TSP)》
4《忘却の輪/Oblivion Ring(LRW)》
2《聖なるメサ/Sacred Mesa(TSB)》
2《物語の円/Story Circle(10E)》
4《神の怒り/Wrath of God(10E)》
2《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane(LRW)》
2《清純/Purity(LRW)》

安くてうざい青白。

1人目フェアリー LL
2人目ステロイド WW
3人目不戦勝
相性的にこんなもん?なのかな。

《真髄の針/Pithing Needle(10E)》強い
《大いなるガルガドン/Greater Gargadon(TSP)》強い
《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》強い
《髑髏の占い師/Augur of Skulls(FUT)》強い
《根絶/Extirpate(PLC)》強い

色々強かった。
フェアリーの瞬速っぷりは本当に厳しい。
サイドボードどうしよう。
《斑岩の節/Porphyry Nodes(PLC)》は一発貰うのでちょっと使いにくかった感じ。変更候補。

むしろメインかも、いじる所は。
雄鹿が・・あんまり強くなかったからなあ。
使いたいんだけどな。

久々にマジックできてすげー楽しかった。
参加費も安かったし行って良かった。

コメント

nophoto
Dixondanielperaltafuentes
2014年6月11日16:14

That’s a skillful answer to a diflciuft question

最新のコメント

この日記について

日記内を検索