30センチ弱

2009年5月27日 就職活動
色々な書類を貰ったんだなあ
さあ捨てよう

書籍は積むと20センチ強か
四季報とか就職ジャーナルは大学にあるからもっと沢山買ったんだな
後輩に押し付けよう

終わり

2009年5月25日 就職活動
終わった。
受かった。
他は一次面接さえ通らなかったのに。
第一志望じゃないと本気になれない人間なのかね。

とにかく良かった。これで飲みに行ける。
頑張って出世しよう。

あーあ、折角のチャンスを棒に振るようなことをして。

これから先どうしようか
博士は人生終わるし、必要とされていない
留年とかできるのか?

きついわ。こんなんじゃ飲みにいけないじゃないか
ついにあと少しだ。
ああ、最終面接とか初めてだ。
こんなぱっとしない人間でもチャンスは来るもんだ。
最初で最後にしたいな。最終面接。
俺、就活終わったらVaioTypeP買うんだ・・・
で、Windows7入れてみるんだ。
それから両親と研究室のみんなに御礼をして・・・
うわあああ

なんというか、やばいねえ
いつもどおり、やばいなあ

やばいね

2009年5月10日 就職活動
周りはみんな内定だ。
自分はまったくよろしくない。
こいつはまずい。非常にまずい。

ピンときた

2009年4月28日 就職活動
今日の面接は一番良かった。
いや、結果は目に見えている(落ちている)けど、面接官がすげーいい人だった。
本当に良かった。
就職活動は、これから巻き返しはきついけど、他の企業でできるだけぶつけてみる。
いやー、収穫だった。
無事本命に決まった研究室の二人。おめでとう。
正直かなり羨ましい。いやー、でも、めでたいことだ。

自分はどうかというと、正直一番ズタボロなわけで。
焦ってもいいことないのに焦るわー
いかんいかん。

うおお

2009年4月18日 就職活動
うちの研究室は、つまりは、ああ駄目だ。
酔ってる。
水ー
水が必要だ。
さて、切り替えよう。
落ちた場合だけ想定して行動しよう。
就活長いなあ。胃が痛くなるぞマジで。

小論文

2009年4月9日 就職活動
筆記+小論文の形式で割りと多くの人が足きりされるらしい某企業。
通過したぜ!ひゃっほい。
これなら、筆記だけは自信もっていいな。
でも正直、あの小論文ってあんまりパッとしない内容だったような。
まあ、通ったなら良し。結果オーライ。

さて、問題は面接だけど、気合でカバーするしかない。

推薦応募

2009年4月2日 就職活動
さあ、第一志望の推薦は取れた。
あとは、さっさと応募して落ちるなら落ちる、受かるなら受かる、とするしかない。

さて、残っている推薦はどこだろうな・・・
(第一志望は落ちること前提かよ!)
○○なシステムを提案したが、
「客から喜ばれるだろうが、コストがかかるので損だ」と断られた。
しかしあなたはこのシステムを売り込みたい。どう説得するべきか。


というテーマ。対面の人Aが「てかこのシステムはこういう穴があるじゃん」
その隣の人Bが「今はシステム自体は変えられない。売り込むポイントを話そう」
自分は沈黙。というかBの意見に同意していた。

多分こんなときは
「Aさんの言う弱点を指摘されたときのフォローを考えるのもいいかもしれません」
てのも、うーん・・アリだったのかな・・きわどい。
脱線しているような、そうでもないような。
なんとかなるさ。
まだ4月にもなっていないんだ。
これから気合入れなおそうじゃないか。
説明会に参加して弾を補充しようじゃないか。
今日気づいた。
自分は几帳面と言われることが多い。
「出たわー、几帳面ー」って言ってくれた同級生に感謝。
そういうイメージで見られていたことが分かった。

・カップめんはタイマーで3分計る
・旅行の予定はきっちり作るほうだし
・ゴミの分類もきっちりと仕分ける(適当に「これも燃えるじゃん、と」可燃ごみにしちゃう友人がイカンだけだが)
・ネットで調べて「ボールペンはプラゴミ・・と。」とかある、ちょっと調べてでもキッチリ、ハッキリ白黒付けたい人間

まあ他にもエピソード探そうか。
「カタい人間」じゃないエピソードも欲しいな。

不安だー

2009年3月19日 就職活動
いやー、もう内定出たとか言われると、辛い気分でいっぱいだわ。
気持ちを切り替えないといかんのだけどな。

適性試験

2009年3月18日 就職活動
いや、ペーパーはいいのよ。
大体通るのよ。

問題は、面接。
ここでふるい落とされるんだよな。
はあ・・・
今は午前3時過ぎ。
今日の昼過ぎに提出の履歴書で痛恨のミス。

職歴
なし
以止

うおおおおおおおおお
なんだこりゃあああああ
以上じゃねーのかよ
以止ってなんだよおおおおお

もう半日もないんだぞー
これはマジで言葉にできない
連戦連敗の就職活動。

いやー、まだ終わりたくない。
第一志望の推薦が取れるのかどうなのか。
ああ怖い。マジで怖い。
もし推薦とれてもその先が怖い。

インターン

2009年2月26日 就職活動
二次試験と称して職場体験をさせられる。
いやー、4日は意外と長かった。
正直落ちたと思う。まあこれも経験だ。
もうきっとこんな経験はしないだろう。
(仮にやりたくても落ちているだろう・・)

1 2 3

 

最新のコメント

この日記について

日記内を検索