ケータイとかクレジットカードとかクレジットカードとかネット回線とか。
失効する前に現金化なり何なりで有効活用。
大抵は4月末とか5月末になくなってしまうから、今のうちにチェック。
失効する前に現金化なり何なりで有効活用。
大抵は4月末とか5月末になくなってしまうから、今のうちにチェック。
すげぇ・・・その手があったか。
黄金の羽根だねマジで。
法は犯していないし、仕組みの穴を突いてる。
自分は今はいいや。
面倒だし、ケータイも2000円くらいだし。近いうちにMSOfficeのアカデミック版を買うわけでもない。
黄金の羽根だねマジで。
法は犯していないし、仕組みの穴を突いてる。
自分は今はいいや。
面倒だし、ケータイも2000円くらいだし。近いうちにMSOfficeのアカデミック版を買うわけでもない。
やりくりのメモ。
今分かっている中で最強クラスなのが、楽天ツールバーの検索。
1日で7円相当くらいのポイント。
次が、楽天銀行のゴールドラッシュ自作自演。
新生銀行で振込み回数を稼ぐ。試してないけどみずほマイレージクラブを組み合わせれば更に良し。
次が、ネット通販の時にドル箱やちょびリッチなどを経由するように心がけること。よく忘れるけどもしかしてコレが一番絶対値が大きいかも。
ここまでがお金を失う心配なし部門。
お金を失う心配あり部門は
SBI債
FXの異業者両建て
株主優待のクロス取引
がスリートップ。
その次に
インデックスファンド
個別株
自己管理次第なのがFX。
こっちの部門は輪をかけて適当なランクだなあ。
今分かっている中で最強クラスなのが、楽天ツールバーの検索。
1日で7円相当くらいのポイント。
次が、楽天銀行のゴールドラッシュ自作自演。
新生銀行で振込み回数を稼ぐ。試してないけどみずほマイレージクラブを組み合わせれば更に良し。
次が、ネット通販の時にドル箱やちょびリッチなどを経由するように心がけること。よく忘れるけどもしかしてコレが一番絶対値が大きいかも。
ここまでがお金を失う心配なし部門。
お金を失う心配あり部門は
SBI債
FXの異業者両建て
株主優待のクロス取引
がスリートップ。
その次に
インデックスファンド
個別株
自己管理次第なのがFX。
こっちの部門は輪をかけて適当なランクだなあ。
FXで破産しましょう
2011年5月21日 やりくりハマりすぎてやばい。
もう少しで2ヶ月経つけど、収支はどうだろうか。
ざっくり見てみると、+2万くらい。更に未決済の含み益が1万ほど。
初日の一万負けを取り戻して、なお稼ぐ。
で調子に乗って、はいマイナス50万、とかなるんだろうな。
やだやだ。
でも続ける。コレがアレか、本人も悪いと思ってるけどやめられないというギャンブル中毒か。
でもこのウマウマな状態は続いて欲しいし、平たく言うとギャンブル楽しいわ。この際開き直るってのもいいか。
もう少しで2ヶ月経つけど、収支はどうだろうか。
ざっくり見てみると、+2万くらい。更に未決済の含み益が1万ほど。
初日の一万負けを取り戻して、なお稼ぐ。
で調子に乗って、はいマイナス50万、とかなるんだろうな。
やだやだ。
でも続ける。コレがアレか、本人も悪いと思ってるけどやめられないというギャンブル中毒か。
でもこのウマウマな状態は続いて欲しいし、平たく言うとギャンブル楽しいわ。この際開き直るってのもいいか。
異業者両建てとか、株主優待タダ取りとか
2011年5月11日 やりくり仕組みの穴をついているということで、擬似黄金の羽根じゃないだろうか。
法の穴をついているのか良く分からんけど。
マネーパートナーズの豪ドル売りで-95円。
他の業者の豪ドル買いで+110円前後。
片道1枚あたり10万円で建てるとしたら8円くらいの上下に耐えられる。
20万円で両建てできて15円/日の儲け。年利2.7%。
マネーパートナーズのユーロドル買いも他業者と差が大きめ。
カブコムの代用有価証券制度を活用してレバレッジ高めれば、更に危険度アップ。年利もアップ。
トラリピ戦略とどちらがいいかな。→両方組み合わせれば、光と闇が両方そなわり最強に見える。 = ぐるぐるワイドに異業者両建て要素を足せば出来る
とりあえずカブコムは口座開設決定。移管しよう。
法の穴をついているのか良く分からんけど。
マネーパートナーズの豪ドル売りで-95円。
他の業者の豪ドル買いで+110円前後。
片道1枚あたり10万円で建てるとしたら8円くらいの上下に耐えられる。
20万円で両建てできて15円/日の儲け。年利2.7%。
マネーパートナーズのユーロドル買いも他業者と差が大きめ。
カブコムの代用有価証券制度を活用してレバレッジ高めれば、更に危険度アップ。年利もアップ。
トラリピ戦略とどちらがいいかな。→両方組み合わせれば、光と闇が両方そなわり最強に見える。 = ぐるぐるワイドに異業者両建て要素を足せば出来る
とりあえずカブコムは口座開設決定。移管しよう。
FX再チャレンジ。
連休なのにディスプレイとにらめっこするというのは、うーん、まあいいか。
相場とにらめっこをしただけで終わった 金・月・火 一体何やってんだろう。
確定益3万円の含み損2万円。
あとは戻ってくるのを待って決済出来ればいいんだけど、戻るまでに相当時間かかりそう。
相場に張り付いて思ったことは、体力が持たない。
ということは自動売買ならかなり楽にできそうということ。
自分で成り行きやら指値やら注文をバシバシ出すのってなんか疲れる。
トラリピとかいうのが手っ取り早そうだ。というわけでマネースクウェアジャパンに申し込みをしようとする。
でも、固定電話が要りそうなので断念。携帯しかもってない。
連休なのにディスプレイとにらめっこするというのは、うーん、まあいいか。
相場とにらめっこをしただけで終わった 金・月・火 一体何やってんだろう。
確定益3万円の含み損2万円。
あとは戻ってくるのを待って決済出来ればいいんだけど、戻るまでに相当時間かかりそう。
相場に張り付いて思ったことは、体力が持たない。
ということは自動売買ならかなり楽にできそうということ。
自分で成り行きやら指値やら注文をバシバシ出すのってなんか疲れる。
トラリピとかいうのが手っ取り早そうだ。というわけでマネースクウェアジャパンに申し込みをしようとする。
でも、固定電話が要りそうなので断念。携帯しかもってない。
早速損した。
1万円が消えてしまった・・・
1万円あれば、1ヶ月くらいの昼食代が浮くような気がする。
いや、もう間違い無く浮く。一日せいぜい400円くらいが20日。
あーあ。
今後はこの損を埋め合わすためにFXするという矛盾。
ついつい調子に乗っちゃう。
なんで月曜までの大切な種銭を本番トレードで減らすんだ。もったいない。頭痛い。
これまでのギャンブル成績
(学生)競馬 1万円負けてやめる
(学生)ネットカジノ 1万円負けてやめる
株(現物) 1万円勝って続ける
投信 積立続ける
パチンコ 一つも楽しくなさそうなのでパス
宝くじ パス
FX 1万円負けても続ける ← New!
株CFD 分からんパス
ワラント 分からんパス
株(信用) 口座がない
コツコツ貯金相手だと、時間の浪費という点で大負け。
トータル収支では微勝ち。
うーんまだまだ分からん。
株だって、一時は半泣きで損切りしたんだ。で、盛り返して利益確定。
自分はデイトレが駄目なだけだきっとそうだ。
長期的な目線が足りないんだ。で、意思が弱いので解約が面倒な積立形式が相性ぴったり。
1万円が消えてしまった・・・
1万円あれば、1ヶ月くらいの昼食代が浮くような気がする。
いや、もう間違い無く浮く。一日せいぜい400円くらいが20日。
あーあ。
今後はこの損を埋め合わすためにFXするという矛盾。
ついつい調子に乗っちゃう。
なんで月曜までの大切な種銭を本番トレードで減らすんだ。もったいない。頭痛い。
これまでのギャンブル成績
(学生)競馬 1万円負けてやめる
(学生)ネットカジノ 1万円負けてやめる
株(現物) 1万円勝って続ける
投信 積立続ける
パチンコ 一つも楽しくなさそうなのでパス
宝くじ パス
FX 1万円負けても続ける ← New!
株CFD 分からんパス
ワラント 分からんパス
株(信用) 口座がない
コツコツ貯金相手だと、時間の浪費という点で大負け。
トータル収支では微勝ち。
うーんまだまだ分からん。
株だって、一時は半泣きで損切りしたんだ。で、盛り返して利益確定。
自分はデイトレが駄目なだけだきっとそうだ。
長期的な目線が足りないんだ。で、意思が弱いので解約が面倒な積立形式が相性ぴったり。
結局いろいろ試してみた今年度。
株。
投信。
SBI債。
全部ひっくるめて+1.5%くらい。
良くやった。SBI債に7割投入してるから安定してる。
最近はFXのお勉強中。
死に金を準備してさあ来年度から恐怖のゼロサムゲームに挑戦だ。
とりあえずマネーパートナーズとやらに口座開設申し込みした。
やっぱり小さい単位でやらないと。
ロスカット怖い。
株。
投信。
SBI債。
全部ひっくるめて+1.5%くらい。
良くやった。SBI債に7割投入してるから安定してる。
最近はFXのお勉強中。
死に金を準備してさあ来年度から恐怖のゼロサムゲームに挑戦だ。
とりあえずマネーパートナーズとやらに口座開設申し込みした。
やっぱり小さい単位でやらないと。
ロスカット怖い。
お金は眺めても増えない
2011年3月24日 やりくりそりゃそうだ。もしも増えるなら眺める。それはもう舐め回すように。
安値で買えたのかな、とか今更になって株価を振り返るとか時間の無駄。
最近残業が多い。収入自体は増えるが、睡眠時間と趣味の時間が削れるのはうーん。
でも給料がちょっと多いと嬉しい。でもうーん。
こんな事考えても時間の無駄なんだよな。1時だ寝よう。明日も忙しそう。
安値で買えたのかな、とか今更になって株価を振り返るとか時間の無駄。
最近残業が多い。収入自体は増えるが、睡眠時間と趣味の時間が削れるのはうーん。
でも給料がちょっと多いと嬉しい。でもうーん。
こんな事考えても時間の無駄なんだよな。1時だ寝よう。明日も忙しそう。
ボーナス一括のうまみ
2011年2月22日 やりくり コメント (1)ドケチ板より
あ、そうか。ボーナス一括おいしいな。
半年で100万円使ったとして、金利が年0.3%だとすると
1500円丸儲け。
そうだったのか。
明細見直すと、ネットでの購入履歴ばかりだった。つまり一括払いしか使えない状況だった。
駄目だコレ。役に立たない。
558+2 :名前書くのももったいない [↓] :2011/02/17(木) 22:23:12 ID:???
そういう点ではダイナースのボーナス払いは神だな。
数百万単位で最大半年先まで金利0で先遅れる。
仮に100万の買い物すると物はすぐ使えて半年間の金利分丸儲け。
あ、そうか。ボーナス一括おいしいな。
半年で100万円使ったとして、金利が年0.3%だとすると
1500円丸儲け。
そうだったのか。
明細見直すと、ネットでの購入履歴ばかりだった。つまり一括払いしか使えない状況だった。
駄目だコレ。役に立たない。
何も分かっていない人がやればギャンブルだよなあ。よく言われるけど。
自分とかまさにギャンブル状態。トータルで-2.5%だった。
マズイ。このまま減り続けると、
半年で97.5だから、
一年で95.0625、
一年半で92.686、
二年で90.369になってしまう。
配当とか株主優待とか、投資信託だと信託手数料とか分配金で多少増減するし、これから更に株価が下がるとすると・・・
あらあら恐ろしいじゃないか。
投資信託の積み立て重視にしてみるかなあ。
うーん、普通に預金のみが賢いのかな。
でもお金欲しい。うーん。
一方、同期は残業で数万円も稼いだとさ。
全体が小さいなら掛け算で増えるよりも、足し算で増える方がでかいよね。そうだよね。
ああ、残業か。うーーん。(ゲームする時間がなくなるじゃん!)
自分とかまさにギャンブル状態。トータルで-2.5%だった。
マズイ。このまま減り続けると、
半年で97.5だから、
一年で95.0625、
一年半で92.686、
二年で90.369になってしまう。
配当とか株主優待とか、投資信託だと信託手数料とか分配金で多少増減するし、これから更に株価が下がるとすると・・・
あらあら恐ろしいじゃないか。
投資信託の積み立て重視にしてみるかなあ。
うーん、普通に預金のみが賢いのかな。
でもお金欲しい。うーん。
一方、同期は残業で数万円も稼いだとさ。
全体が小さいなら掛け算で増えるよりも、足し算で増える方がでかいよね。そうだよね。
ああ、残業か。うーーん。(ゲームする時間がなくなるじゃん!)