これ前回の日本選手権から何も書いてないな。まあいいか。
これで参加は四回目だったけな?
確か基本+陰謀のころ(第二回だったと思う)から参加して、基本+暗黒時代も参加して、基本+ギルドが去年だ。

今年は基本+異郷。異郷は苦手意識あったけど予選突破できた。

さっくりルール:4人卓で4回戦して、1位は6点、2位は3点、3位は1点、4位は0点の勝ち点を獲得できる。
午後の部は参加者が確か80名強だったような気がする(うろ覚え)。その中で上位22人ならば二日目進出。
22位のボーダーラインは総勝ち点が14点程度。
スイスドロー形式で卓はきまる。

1戦目
礼拝堂
きこり
坑道
オアシス
庭園
改築
研究所
不正利得
冒険者
(後何かひとつ)

3番手。
1番手が礼拝堂オアシス
2番手がオアシス礼拝堂
自分が不正利得礼拝堂
4番手が銀貨オアシス(うろ覚え)

自分的には庭園に行く人もいるのかなと思っていたがふたを開けてみると全員礼拝堂を差し込んでからの坑道をオアシスで捨てるデッキ。
あ、なるほど、と思いながら途中から真似したけど時すでに遅し。
1番手と2番手の人がきれいに作ってワンツー。34と32くらいだったかな?2点差だったのは覚えている。
自分は3位。
今回は最終形のデッキを撮影しているからなんとなく思い出しやすい。
属州3、坑道2、屋敷1で、自分は23点。
ほかは金貨が6枚くらい、銅貨2、研究所1、礼拝堂1、不正利得1。
金貨だけたくさんあるから枚数よくわからんな。
この場では冒険者を入れるというテクニックもいい感じらしい。
坑道をリアクション誘発させつつ6金を引っ張ってくるとか確かにすげえ。

2戦目
岐路
工房
神託
金貸し?
シルクロード
義賊
街道
議事堂
(あと2枚何か)

4番手。
1番手が神託銀貨
2番手も神託銀貨(うろ覚え)
3番手が工房工房
自分が工房工房

さて、来るか来るかと思っていたシルクロードがきてしまいました。
自分はなぜかいける気がしてシルクに突入。でも2週目で銀貨を買ってしまい結構な減速をしてしまった。ここで工房を買えばよかった。
ゲームは1番手の人が神託ステロイドに議事堂をプラスしてすごいスピードになった。でも3番手の人がシルク7枚を4点に育てていて30点台で勝ち。
1番手の人がそのまま2位になり、自分はシルク5屋敷8で23点。3位。
最後はシルク、岐路、屋敷の3山切れ。
後になって考えてみると、これは銀貨を入れる暇すらなくて、シルクと岐路と工房があればデッキが回るだろうな。なぜ銀貨をさしたのかというと、練習不足だったとしかいえないかな。

2戦目終了時点で3位3位の勝ち点2なので、残りの2戦は1位縛りとなった。


3戦目
地下貯蔵庫
愚者の黄金

開発
香辛料商人
鍛冶屋
宿屋
祝祭
農地
国境の村

3番手。
1番手が銀貨香辛料
2番手も開発開発
自分が鍛冶屋銀貨
4番手が愚者香辛料

いやこれ愚者に行こうかと少し考えたけども、どうにもこうにも練習不足だったのであきらめて鍛冶屋ステロで行こうと考えたんですね。
でもなんか微妙に5金病に陥って、宿屋を買ったり祝祭を買ったりでかなり迷走気味。
でも宿屋と鍛冶屋が絡まってなかなかまあまあの回転力を発揮。
なんだか4番手の人が愚者を多めに集めて15金2購入で属州2枚(片方は農地を農地で改築)とかやっていて、これはきついとなっていた。何か一発やりたいと思っていたところ、国境の村の宿屋を買って積み込みを実施したら鍛冶屋が4枚くらいフル稼働する気持ちいい村鍛冶状態になった。自分も15金2購入のビッグターンを決めることができて、それがラストターンとなって32点。2点差で1位。
鍛冶屋で村系を引く事故は1回しか起きていなかったと思う。これはラッキーだった。
最終デッキは
属州4、公領1、農地2、屋敷1、国境の村2、祝祭2、宿屋2、鍛冶屋4、金貨1、銀貨3、銅貨7


4戦目
公爵夫人

交易人
役人
民兵
魔女
値切り屋
書庫
厩舎
(あと1枚何か)

3番手。
1番手が銀貨銀貨
2番手が銀貨交易人
自分が交易人銀貨
4番手が銀貨交易人

魔女がとりあえずストップかかってからスタート。
これはもう、2週目がラッキーだったということです。
3T目が交易人で屋敷を銀貨2枚に変えつつ3金で銀貨。
4T目に都合よく5金でて値切り屋。
理想的なスタートが切れた。
厩舎か値切り屋か迷ったけど、結果論だけど値切り屋が強かった。
途中で4番手の人と2番手の人が民兵を挿してきたけれど、都合よく書庫を引いたことが2,3回あってかわしつつこっそり属州4枚目が買えたので何とか1位。
最終デッキは属州4、公領4、屋敷1、金貨2、書庫2、厩舎1、値切り屋1、交易人1、銀貨11前後、銅貨7。


というわけで3位-3位-1位-1位の14点。
今年はきついと思っていたけど、なんとか初日突破。
何かと3番手スタートが多かったので、上位手番が取りたい。

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索