どうせ余興なんで大丈夫
2012年12月20日 ピアノ変則レッスン第二弾。
土曜日は東京で演奏するのでレッスン出来ない。
で、調整してもらった。
ハノン
パス。
ブルグミュラー
パス。
ついでにちょっとした悲しみは無かったことに。
愛をこめて花束を。
いよいよあさってが本番。ということで練習しまくり。
大崩れしなかったけどノーミスで弾けてない。
家ならノーミスはあったけど、うーん。
まあでも余興なので、興味ない人にとってはただのBGMだし、聞き流すだけだし。
というわけでどーんと行くしかない。もうあさってだし。
先生曰く結果報告を楽しみにしていますとのこと。
かなり協力してもらったので良い報告がしたい。
きっとミスは少しだけやっちゃって、でも大崩れはしないと思う。
年明けは長野に来たら一言報告することに決まった。
土曜日は東京で演奏するのでレッスン出来ない。
で、調整してもらった。
ハノン
パス。
ブルグミュラー
パス。
ついでにちょっとした悲しみは無かったことに。
愛をこめて花束を。
いよいよあさってが本番。ということで練習しまくり。
大崩れしなかったけどノーミスで弾けてない。
家ならノーミスはあったけど、うーん。
まあでも余興なので、興味ない人にとってはただのBGMだし、聞き流すだけだし。
というわけでどーんと行くしかない。もうあさってだし。
先生曰く結果報告を楽しみにしていますとのこと。
かなり協力してもらったので良い報告がしたい。
きっとミスは少しだけやっちゃって、でも大崩れはしないと思う。
年明けは長野に来たら一言報告することに決まった。
木曜日だけどレッスン。
土曜日は東京に行ってギター兼ボーカルの人と練習するから、日程を調整してもらった。
ハノン
初見状態で変ニ長調。
初見にしては弾けているかもねといったくらい。まだまだ。
ブルグミュラー
ちょっとした悲しみ。
来週で仕上げたい状態。年末年始で空白期間があるから。
ただ、厳しいかなと思う。
愛をこめて花束を。
とにかくこれをしっかりとやりたいところ。
一つミスが出ると露骨に崩れる。まずい。
特に後半がまずい。立ち直れない。
立ち直れないのは練習不足ということなんだけど、いやしかしマズイな。
練習時間をなるべく作ってはいるんだけどな。
土曜日は東京に行ってギター兼ボーカルの人と練習するから、日程を調整してもらった。
ハノン
初見状態で変ニ長調。
初見にしては弾けているかもねといったくらい。まだまだ。
ブルグミュラー
ちょっとした悲しみ。
来週で仕上げたい状態。年末年始で空白期間があるから。
ただ、厳しいかなと思う。
愛をこめて花束を。
とにかくこれをしっかりとやりたいところ。
一つミスが出ると露骨に崩れる。まずい。
特に後半がまずい。立ち直れない。
立ち直れないのは練習不足ということなんだけど、いやしかしマズイな。
練習時間をなるべく作ってはいるんだけどな。
最近の練習量は中々多目。いいことだ。
ハノン
アルペジオでヘ短調。
ほとんど弾いてなかったけど結構スムーズに弾けた。合格。
次は変ニ長調。
ブルグミュラー
ちょっとした悲しみ。
せっかく譜読みしているのだけど残念かな練習不足。
練習時間があれば他の曲に充ててるからしかたない。
でも勿体無いから少しくらいさらってあげるのがいいかも。
愛をこめて花束を。
なるべく時間を作って練習しまくり。でもまだ転調後が怪しい。
とにかく全部弾けるようになること。本番は近い。22日だから残り2週間。
全部なぞることが出来れば細かい所のクオリティをあげていく。
左手をしっかりとか、強弱とか。
これからの予定
13日(木)・・・15日の振替レッスン。
15日(土)・・・ギター兼ボーカルの人と練習@東京
20日(木)・・・22日の振替レッスン。
22日(土)・・・本番@東京
土曜日が埋まるため先生が振替レッスンを提案してくれた。凄く助かる。
さあ仕上げるしかない。
ハノン
アルペジオでヘ短調。
ほとんど弾いてなかったけど結構スムーズに弾けた。合格。
次は変ニ長調。
ブルグミュラー
ちょっとした悲しみ。
せっかく譜読みしているのだけど残念かな練習不足。
練習時間があれば他の曲に充ててるからしかたない。
でも勿体無いから少しくらいさらってあげるのがいいかも。
愛をこめて花束を。
なるべく時間を作って練習しまくり。でもまだ転調後が怪しい。
とにかく全部弾けるようになること。本番は近い。22日だから残り2週間。
全部なぞることが出来れば細かい所のクオリティをあげていく。
左手をしっかりとか、強弱とか。
これからの予定
13日(木)・・・15日の振替レッスン。
15日(土)・・・ギター兼ボーカルの人と練習@東京
20日(木)・・・22日の振替レッスン。
22日(土)・・・本番@東京
土曜日が埋まるため先生が振替レッスンを提案してくれた。凄く助かる。
さあ仕上げるしかない。
ハノン
アルペジオで変ヘ短調。
練習不足。まだまだ。
ブルグミュラー
ちょっとした悲しみ。
練習不足。でも両手を合わせるのがちょっとできた。
愛をこめて花束を。
キー下げた版。
かなーり延長してもらって譜読みや指番号の割り当てを一気に終わらせてもらった。
ありがたや。
コツは、ある程度は「手の動きに任せればいい」とのこと。
キーを下げる前はほぼ全てを暗譜出来そうだったくらいだから、その感覚を活かして雰囲気で弾くという。譜面は補助に使うとよい。
終わったら確か英語の先生の人が、「伴奏頑張ってください。自分を信じてやればなんとかなります!」って笑いながら応援してくれた。受付の人も「急に半音下げるのは大変でしょうが頑張ってください」って言ってくれた。
これは嬉しい。頑張るしかない。
アルペジオで変ヘ短調。
練習不足。まだまだ。
ブルグミュラー
ちょっとした悲しみ。
練習不足。でも両手を合わせるのがちょっとできた。
愛をこめて花束を。
キー下げた版。
かなーり延長してもらって譜読みや指番号の割り当てを一気に終わらせてもらった。
ありがたや。
コツは、ある程度は「手の動きに任せればいい」とのこと。
キーを下げる前はほぼ全てを暗譜出来そうだったくらいだから、その感覚を活かして雰囲気で弾くという。譜面は補助に使うとよい。
終わったら確か英語の先生の人が、「伴奏頑張ってください。自分を信じてやればなんとかなります!」って笑いながら応援してくれた。受付の人も「急に半音下げるのは大変でしょうが頑張ってください」って言ってくれた。
これは嬉しい。頑張るしかない。
ハノン
アルペジオで変イ長調。
ほとんど弾いてなかったけど、意外とスムーズに動いたのでまあ合格。
グダグダするよりはマシか。
ブルグミュラー
ちょっとした悲しみ。
16分と8分の読み間違いが多数あってこりゃイカンなという感じ。
読みなおしてきましょう。
愛をこめて花束を。
金曜日に東京に行ってギター兼ボーカルの人と音合わせした。
間奏とかの高いところで声がきついらしく、半音下げることに決定。
で、ピアノレッスンの土曜日時点では練習量ゼロ。
全然進んでいない・・
次の生徒さんから、(上達しないのに)よくもまあ辞めずに続けてらっしゃいますね、とか言われた。
これには苦笑いするしかなかった。ド真ん中直球だ。
アルペジオで変イ長調。
ほとんど弾いてなかったけど、意外とスムーズに動いたのでまあ合格。
グダグダするよりはマシか。
ブルグミュラー
ちょっとした悲しみ。
16分と8分の読み間違いが多数あってこりゃイカンなという感じ。
読みなおしてきましょう。
愛をこめて花束を。
金曜日に東京に行ってギター兼ボーカルの人と音合わせした。
間奏とかの高いところで声がきついらしく、半音下げることに決定。
で、ピアノレッスンの土曜日時点では練習量ゼロ。
全然進んでいない・・
次の生徒さんから、(上達しないのに)よくもまあ辞めずに続けてらっしゃいますね、とか言われた。
これには苦笑いするしかなかった。ド真ん中直球だ。
暗譜したものを忘れると一気に真っ白になる
2012年11月17日 ピアノマジで真っ白になった。アレは無理。
ハノン
アルペジオで変イ長調。
いまいち上手く弾けず。また来週。
ブルグミュラー
気がかり。
良い感じに弾けていたけど何故か最後のほうで1括弧に突入する謎ミス発生。
でもまあこれまでこけていた所が弾けるようになったし、速度もまだ足りてないけど許容範囲だったっぽくて合格。
来週からはちょっとした悲しみ。
愛をこめて花束を。
もはやほぼ暗譜できた。でも弾いてみたらなんとまあミスの多いこと。
後半は空白時間があったりしてビビった。マジで真っ白になる。
考えるとイカン、腕と指の動きに任せるレベルまで弾き込めていない。
いやー悔しかった。
雑談していたら今度は居酒屋に行こうという話があったのを思い出してその話になった。先生は飲めない+夜道を歩きたくないらしいので車を出してくれるらしい。車なら電車みたいに待ち時間で40分とかいうしょうもない事態が起きないで済むので、かなり楽だ。
ハノン
アルペジオで変イ長調。
いまいち上手く弾けず。また来週。
ブルグミュラー
気がかり。
良い感じに弾けていたけど何故か最後のほうで1括弧に突入する謎ミス発生。
でもまあこれまでこけていた所が弾けるようになったし、速度もまだ足りてないけど許容範囲だったっぽくて合格。
来週からはちょっとした悲しみ。
愛をこめて花束を。
もはやほぼ暗譜できた。でも弾いてみたらなんとまあミスの多いこと。
後半は空白時間があったりしてビビった。マジで真っ白になる。
考えるとイカン、腕と指の動きに任せるレベルまで弾き込めていない。
いやー悔しかった。
雑談していたら今度は居酒屋に行こうという話があったのを思い出してその話になった。先生は飲めない+夜道を歩きたくないらしいので車を出してくれるらしい。車なら電車みたいに待ち時間で40分とかいうしょうもない事態が起きないで済むので、かなり楽だ。
左手の力強さが足りない
2012年11月10日 ピアノハノン
アルペジオで変イ長調。
ちょっと前にやったのと同じ指遣いなので意外とスムーズに弾けた。
徐々に早くすること。
ブルグミュラー
気がかり。
来週で仕上げる。あまり練習できずに長引かせてしまった。
やっぱり速さが足りない。難しいところを集中練習すること。
愛をこめて花束を。
やっと全部譜読みできた。後半をもっと弾き込むことと、全体を通して左手の音量をもうちょっとしっかりする。
特に後半はまだまだミスしがちなのでしっかり練習する。
アルペジオで変イ長調。
ちょっと前にやったのと同じ指遣いなので意外とスムーズに弾けた。
徐々に早くすること。
ブルグミュラー
気がかり。
来週で仕上げる。あまり練習できずに長引かせてしまった。
やっぱり速さが足りない。難しいところを集中練習すること。
愛をこめて花束を。
やっと全部譜読みできた。後半をもっと弾き込むことと、全体を通して左手の音量をもうちょっとしっかりする。
特に後半はまだまだミスしがちなのでしっかり練習する。
さて今日は本当はレッスンなしだけど、他の人がレッスンをするらしくて自分も午前中にレッスンをねじ込んでもらった。
ハノン
アルペジオでハ短調。
スムーズに弾けた!良い感じなので合格。
次は変イ長調。
ブルグミュラー
気がかり。
allegro agitatoなので急かされた感じをイメージして弾くらしい。
左手の2拍目を気持ち早めに弾くのが先生流。
で、とりあえず引っかかる箇所があるので対策として暗譜してしまうこと。
速度アップはそれから先で考える。
愛をこめて花束を。
低音をしっかり弾く意識がそれなりに身についてきているから、もっと曲の最初から意識していけば更に良くなる。
譜読みはなんとかなりそうなペースで進んできている。
人の披露宴で演奏するときのアドバイスを貰った。
・早めに本番用の楽譜を用意すること。
・お酒に弱いなら飲んだふりを駆使すること。
なるほどなるほど。お酒には弱いわけではないけど、そうか。お酒が出るか。
午前中最後の生徒ということで、かなり延長してもらった。まあレッスンを延長というより雑談タイムといった感じで延長。それはそれで良し。
その後昼ごはん一緒に食べようって話になってファミレスでダベりながら食事。ひとしきり雑談しまくって解散。こういうのもまあアリか。
ハノン
アルペジオでハ短調。
スムーズに弾けた!良い感じなので合格。
次は変イ長調。
ブルグミュラー
気がかり。
allegro agitatoなので急かされた感じをイメージして弾くらしい。
左手の2拍目を気持ち早めに弾くのが先生流。
で、とりあえず引っかかる箇所があるので対策として暗譜してしまうこと。
速度アップはそれから先で考える。
愛をこめて花束を。
低音をしっかり弾く意識がそれなりに身についてきているから、もっと曲の最初から意識していけば更に良くなる。
譜読みはなんとかなりそうなペースで進んできている。
人の披露宴で演奏するときのアドバイスを貰った。
・早めに本番用の楽譜を用意すること。
・お酒に弱いなら飲んだふりを駆使すること。
なるほどなるほど。お酒には弱いわけではないけど、そうか。お酒が出るか。
午前中最後の生徒ということで、かなり延長してもらった。まあレッスンを延長というより雑談タイムといった感じで延長。それはそれで良し。
その後昼ごはん一緒に食べようって話になってファミレスでダベりながら食事。ひとしきり雑談しまくって解散。こういうのもまあアリか。
ハノン
アルペジオでハ短調。
なぜか下行するときに左の1がシを弾いてしまう。つまり潜りすぎ。
珍しい。しかも原因不明。指は長くないし、関節が柔軟というわけでもない。
よくわからないけど気をつけましょうとしか言えない。
ブルグミュラー
気がかり。
うんまあ弾けている。強弱をはっきりとつけていくのがいい。
あとはペダルを使う箇所が一つだけあるからそこはペダル使うこと。
更に余裕があれば速度を上げること。
愛をこめて花束を。
間奏のところを改めて読んでみる。
やっぱりあそこは難しい。まあ練習あるのみ。
ああそうだ、レッスン時間がいろいろとぶれたりしていたけど調整してもらって安定して開始できるようになった。これは良い感じ。
アルペジオでハ短調。
なぜか下行するときに左の1がシを弾いてしまう。つまり潜りすぎ。
珍しい。しかも原因不明。指は長くないし、関節が柔軟というわけでもない。
よくわからないけど気をつけましょうとしか言えない。
ブルグミュラー
気がかり。
うんまあ弾けている。強弱をはっきりとつけていくのがいい。
あとはペダルを使う箇所が一つだけあるからそこはペダル使うこと。
更に余裕があれば速度を上げること。
愛をこめて花束を。
間奏のところを改めて読んでみる。
やっぱりあそこは難しい。まあ練習あるのみ。
ああそうだ、レッスン時間がいろいろとぶれたりしていたけど調整してもらって安定して開始できるようになった。これは良い感じ。
左手のベース音をしっかりする
2012年10月20日 ピアノハノン
アルペジオで変ホ長調。
OK合格。次はハ短調。
指遣いはハ長調と同じでミにフラットがついただけ。やれば出来るはずだ。
ブルグミュラー
気がかり。
23小節目でいつも崩れる。そこら辺を暗譜すればいけそうだ。
あとは速度アップ。かなり速い曲なので気合でなんとかする。
愛をこめて花束を。
2番まで読んだ。間奏+追加サビ+転調サビはまだ全然手がつけられない。
右手はいいけど左手の音量をもうちょっとしっかり出す方がいい。ベースの音だから大切らしい。
アルペジオで変ホ長調。
OK合格。次はハ短調。
指遣いはハ長調と同じでミにフラットがついただけ。やれば出来るはずだ。
ブルグミュラー
気がかり。
23小節目でいつも崩れる。そこら辺を暗譜すればいけそうだ。
あとは速度アップ。かなり速い曲なので気合でなんとかする。
愛をこめて花束を。
2番まで読んだ。間奏+追加サビ+転調サビはまだ全然手がつけられない。
右手はいいけど左手の音量をもうちょっとしっかり出す方がいい。ベースの音だから大切らしい。
自分でPCソフト使って書き写したのでしゃーない。
キーを下げた楽譜が欲しかったのだけど、まずそのまま書き写して転調機能を使えば良かったとあとで気づいた。自分で下げるキーの数だけ数えながら直接打ち込んだのが間違いだった。
というのは置いておいて、メモ。
ハノン
アルペジオで変ホ長調。
しっかりと鍵盤の奥のほうまで弾くこと。
プロのジャズピアニストだと打鍵の強さで人の骨を折るくらいの力強さがあるらしい。
でも腕が力んだらダメ。これが難しい。
腕が力んだら腱鞘炎になる。まあ沢山練習しないとなりようがないため自分の場合は心配不要か。
愛をこめて花束を
伴奏。
元々の楽譜と並べて楽譜の間違いを確認。
いろいろと間違いが見つかる。ぐぬぬ・・
まあでもやってやれない難易度ではないのが救い。
ブルグミュラーの気がかりはまた来週ということで。あんまり練習できてない・・
キーを下げた楽譜が欲しかったのだけど、まずそのまま書き写して転調機能を使えば良かったとあとで気づいた。自分で下げるキーの数だけ数えながら直接打ち込んだのが間違いだった。
というのは置いておいて、メモ。
ハノン
アルペジオで変ホ長調。
しっかりと鍵盤の奥のほうまで弾くこと。
プロのジャズピアニストだと打鍵の強さで人の骨を折るくらいの力強さがあるらしい。
でも腕が力んだらダメ。これが難しい。
腕が力んだら腱鞘炎になる。まあ沢山練習しないとなりようがないため自分の場合は心配不要か。
愛をこめて花束を
伴奏。
元々の楽譜と並べて楽譜の間違いを確認。
いろいろと間違いが見つかる。ぐぬぬ・・
まあでもやってやれない難易度ではないのが救い。
ブルグミュラーの気がかりはまた来週ということで。あんまり練習できてない・・
弾き語りだけど歌わない
2012年10月6日 ピアノうーん、弾き語りの定義を無視しているような気はする。
ハノン
アルペジオで変ホ長調。
少し早く弾いてくること。
イマイチ練習に取り組めていないんだよな。進まない・・
ブルグミュラー
タランテラ。
何かしらミスをしてしまう。でも歌って弾けた。合格。
気がかり。
腕を回すところはしっかり回して柔らかく弾くのが重要、逆に腕を回さない所もあるのできっちりと切り替えができることが大切。
「愛をこめて花束を」は、伴奏をすることになった。自分は歌う必要はない。
だからソロ楽譜ではなく弾き語り楽譜にして伴奏を練習。歌い手は男性なのである程度キーを下げた状態で伴奏をしないとイカン。難しいことになってしまった。でも練習だ。
歌い手は東京にいるのでしばらくはバラバラで練習して、11月に音合せ。
間に合うか・・?ギリギリだ。
先生も自分も暇だったので雑談タイム。
ピアノの先生業も不景気らしい。
凄い稼いでいるイメージがあったんだけど、そうでもないらしい。
他にも先生が実は思ったより年齢が高かったとか、実年齢より見た目が10歳は若い。
これもかなり驚いた。
ハノン
アルペジオで変ホ長調。
少し早く弾いてくること。
イマイチ練習に取り組めていないんだよな。進まない・・
ブルグミュラー
タランテラ。
何かしらミスをしてしまう。でも歌って弾けた。合格。
気がかり。
腕を回すところはしっかり回して柔らかく弾くのが重要、逆に腕を回さない所もあるのできっちりと切り替えができることが大切。
「愛をこめて花束を」は、伴奏をすることになった。自分は歌う必要はない。
だからソロ楽譜ではなく弾き語り楽譜にして伴奏を練習。歌い手は男性なのである程度キーを下げた状態で伴奏をしないとイカン。難しいことになってしまった。でも練習だ。
歌い手は東京にいるのでしばらくはバラバラで練習して、11月に音合せ。
間に合うか・・?ギリギリだ。
先生も自分も暇だったので雑談タイム。
ピアノの先生業も不景気らしい。
凄い稼いでいるイメージがあったんだけど、そうでもないらしい。
他にも先生が実は思ったより年齢が高かったとか、実年齢より見た目が10歳は若い。
これもかなり驚いた。
歌って弾く(≠弾き語り)
2012年9月29日 ピアノ歌うといっても鼻歌でOK。
とにかく機械的に手を動かすのは良くない。
ハノン
アルペジオ。
変ホ長調。
遅いので速度を上げてくること。
ブルグミュラー
タランテラ。
ここで終了かとおもいきや、また来週もやってくること。
しっかり歌って弾けばもっとマシなミスになる。
あと、最後のリタルダンドは意識して弾くこと。でも元の速度に戻すからそこはちゃんと戻す。最後の付点2分音符はちゃんと2拍数えて伸ばすこと。今のままだと短い。
あとは何やら「愛をこめて花束を」とかいう曲を練習したほうが良さそう。
うーん、初級用楽譜だから迫力足りなくないかな。でも中級用以上は力不足なので無理だし。
プリント楽譜がこっそりとセブン・イレブンの印刷機に対応していて便利になってた。今回で初めて使ったけど直接セブンイレブンでOKならだいぶ使いやすい。
とにかく機械的に手を動かすのは良くない。
ハノン
アルペジオ。
変ホ長調。
遅いので速度を上げてくること。
ブルグミュラー
タランテラ。
ここで終了かとおもいきや、また来週もやってくること。
しっかり歌って弾けばもっとマシなミスになる。
あと、最後のリタルダンドは意識して弾くこと。でも元の速度に戻すからそこはちゃんと戻す。最後の付点2分音符はちゃんと2拍数えて伸ばすこと。今のままだと短い。
あとは何やら「愛をこめて花束を」とかいう曲を練習したほうが良さそう。
うーん、初級用楽譜だから迫力足りなくないかな。でも中級用以上は力不足なので無理だし。
Superfly - 愛をこめて花束を - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=gU5oN0KVofU
プリント楽譜がこっそりとセブン・イレブンの印刷機に対応していて便利になってた。今回で初めて使ったけど直接セブンイレブンでOKならだいぶ使いやすい。
楽譜: 愛をこめて花束を / Superfly : ピアノ(ソロ) / 初級 - ぷりんと楽譜
http://www.print-gakufu.com/score/detail/69646/
ハノン
アルペジオ
変ロ長調。
最初がうまく弾けて、何回か繰り返すうちにどんどんミスが増えていった。
なぜだ・・
でも合格。次は変ホ長調。
ブルグミュラー
タランテラ。
だいたいまあまあなんだけど、テンポが遅い。
指定テンポで弾いてみること。次で仕上げ。
次の曲は、気がかり。先生に弾いてもらったけど、カッコイイ曲で好みだ。
次回は30分早く開始だから気をつけること。あと、22日はレッスン無し。
アルペジオ
変ロ長調。
最初がうまく弾けて、何回か繰り返すうちにどんどんミスが増えていった。
なぜだ・・
でも合格。次は変ホ長調。
ブルグミュラー
タランテラ。
だいたいまあまあなんだけど、テンポが遅い。
指定テンポで弾いてみること。次で仕上げ。
次の曲は、気がかり。先生に弾いてもらったけど、カッコイイ曲で好みだ。
次回は30分早く開始だから気をつけること。あと、22日はレッスン無し。
ハノン
アルペジオ。
変ロ長調。だいぶ弾けている。試しにかなりの速度で弾いてみたけど先生の予想よりはミスが少なくてまあまあだった。よしよし。次は仕上げ。
ブルグミュラー
タランテラ。
腕が動くところは動くようになったらしい。意識していなかっただけにこれは非常に嬉しい。
自然に腕が動くようになったということはかなりいいことだ。
でもまだまだ指だけで弾いているところもあるので、やっぱり意識して腕を動かすのが必要。
今月中にはタランテラを終わって、次は特に希望がなければ気がかりの予定。
かっこうはまだまだ早いし、腕を動かす曲らしいのでいいかも。
アルペジオ。
変ロ長調。だいぶ弾けている。試しにかなりの速度で弾いてみたけど先生の予想よりはミスが少なくてまあまあだった。よしよし。次は仕上げ。
ブルグミュラー
タランテラ。
腕が動くところは動くようになったらしい。意識していなかっただけにこれは非常に嬉しい。
自然に腕が動くようになったということはかなりいいことだ。
でもまだまだ指だけで弾いているところもあるので、やっぱり意識して腕を動かすのが必要。
今月中にはタランテラを終わって、次は特に希望がなければ気がかりの予定。
かっこうはまだまだ早いし、腕を動かす曲らしいのでいいかも。
また2週間分書き忘れた。
ハノン
アルペジオ
変ロ長調。
ちょっと練習不足ですね。
だんだん慣れれば早くしていけるはず。
ブルグミュラー
タランテラ。
譜読み完了。どうもミスをする箇所がある。
暗譜してしまって、手を見て弾けば安定するはず。というわけで暗譜する宿題が出た。
イマイチ練習時間がとれていない気がする。いかん。
ハノン
アルペジオ
変ロ長調。
ちょっと練習不足ですね。
だんだん慣れれば早くしていけるはず。
ブルグミュラー
タランテラ。
譜読み完了。どうもミスをする箇所がある。
暗譜してしまって、手を見て弾けば安定するはず。というわけで暗譜する宿題が出た。
イマイチ練習時間がとれていない気がする。いかん。
なんか書いたのが消えてしまった。残念。
ハノン
アルペジオ。
ト長調。結構スムーズで合格。
次は変ロ長調。指遣いが変わるので注意。
ブルグミュラー
タランテラ。
確か右手の休符がある所がイマイチだった。
あとは、譜読みがまだ途中だったので、次までに全部読みきる事。
ハノン
アルペジオ。
ト長調。結構スムーズで合格。
次は変ロ長調。指遣いが変わるので注意。
ブルグミュラー
タランテラ。
確か右手の休符がある所がイマイチだった。
あとは、譜読みがまだ途中だったので、次までに全部読みきる事。
スタッカートは指ではねる
2012年8月18日 ピアノ11日はお盆休み。
あ、先生へのおみやげ忘れた・・
ハノン
アルペジオ。
ト短調。うーん、まあ次がんばろう。
ブルグミュラー
タランテラ。
途中で、休符があるんだけどつなげてしまう。
スタッカートのつもりで弾くとわりとうまくいく事が分かった。
でも厳密にはスタッカートじゃないからそこは出来れば意識したい。
スタッカートは指ではねる。スタッカートでない音符は腕ではねる。というか持ち上げる動作が早くなるとはねる動きのようになる。
あ、先生へのおみやげ忘れた・・
ハノン
アルペジオ。
ト短調。うーん、まあ次がんばろう。
ブルグミュラー
タランテラ。
途中で、休符があるんだけどつなげてしまう。
スタッカートのつもりで弾くとわりとうまくいく事が分かった。
でも厳密にはスタッカートじゃないからそこは出来れば意識したい。
スタッカートは指ではねる。スタッカートでない音符は腕ではねる。というか持ち上げる動作が早くなるとはねる動きのようになる。
ハノン
アルペジオ。
ニ短調はOK。
ト長調はもう少し早く。
お盆はあまり練習できなさそうなので、他の調は一旦無し。ト長調を集中して練習すること。
ブルグミュラー
天使の合唱。
仕上げ。合格。まあまあ。テンポがぶれている気もするけどまあまあ。
次はタランテラ。
少し譜読みしてきたので見てもらった。
右手と左手で交互に音を切り替えるような所が譜面通りに弾けてない・・
ものすごーくゆっくりで、一音一音確認しながら機械的に弾くこと。
この曲は速いから、自然に動くようになるまではとにかくゆっくり理解して弾くしか無い。
アルペジオ。
ニ短調はOK。
ト長調はもう少し早く。
お盆はあまり練習できなさそうなので、他の調は一旦無し。ト長調を集中して練習すること。
ブルグミュラー
天使の合唱。
仕上げ。合格。まあまあ。テンポがぶれている気もするけどまあまあ。
次はタランテラ。
少し譜読みしてきたので見てもらった。
右手と左手で交互に音を切り替えるような所が譜面通りに弾けてない・・
ものすごーくゆっくりで、一音一音確認しながら機械的に弾くこと。
この曲は速いから、自然に動くようになるまではとにかくゆっくり理解して弾くしか無い。
ピアノレッスンのメモ
2012年7月21日 ピアノえーと、思い出しながら書く。
ハノン
アルペジオ。
ヘ長調はOK。で指遣いが似ているト長調が宿題になる。
ブルグミュラー
天使の合唱。
もうちょっと早くなるといい。
次で仕上げ。
7月と8月はどうも用事が入ってしまい、レッスンが飛び飛びになってしまっている。
4回分のお月謝を出しているにもかかわらず、自分の都合で2回しか出られなかったりしてる。
ちょっと勿体無い。
ハノン
アルペジオ。
ヘ長調はOK。で指遣いが似ているト長調が宿題になる。
ブルグミュラー
天使の合唱。
もうちょっと早くなるといい。
次で仕上げ。
7月と8月はどうも用事が入ってしまい、レッスンが飛び飛びになってしまっている。
4回分のお月謝を出しているにもかかわらず、自分の都合で2回しか出られなかったりしてる。
ちょっと勿体無い。