オークションで売り払って、すっきり爽快。
やっぱり少し名残惜しいが、近くにお店が無い。プレリに行けてない。しょうがない。
スタンダード落ちする前に売れるものは売ってしまうのが吉なんだ。
いやしかし、大学出てから感覚が変わった。
ケチケチ人間だ。
ブックオフの105円本を漁るのが楽しい。
積ん読本が増えすぎてヤバイ。
やっぱり少し名残惜しいが、近くにお店が無い。プレリに行けてない。しょうがない。
スタンダード落ちする前に売れるものは売ってしまうのが吉なんだ。
いやしかし、大学出てから感覚が変わった。
ケチケチ人間だ。
ブックオフの105円本を漁るのが楽しい。
積ん読本が増えすぎてヤバイ。
スタンダードで遊ぶ
9人参加で、3回戦
結果はWWLで4位
2パックゲット
デッキは吸血鬼
土地24
4吸血鬼の呪詛術師
4恐血鬼
4マラキールの門番
4吸血鬼の夜鷲
4吸血鬼の夜侯
3マラキールの血魔女
2バジリスクの首輪
4堕落の触手
3精神ヘドロ
3黒騎士
1マラキールの血魔女
1精神ヘドロ
1アノワン
3強迫
3破滅の刃
3湿地での被災
カラストリアの貴人が0枚。
辛い。
初戦
WG上陸
相手が事故気味のところにヘドロが強くて2勝
フリーで遊ぶと、エメリア天使無双で死亡
2戦目
WG同盟者
相手の計算ミスで1ターンの猶予ができて1勝
黒騎士が仕事して1勝
フリーで遊ぶと、超速で殺される
3戦目
ジャンド
ヘドロを決めるも、トリナクスが超えられなくて土地にも殴られて死亡
ライブラリのヘドロ4枚が思考の大出血されて、オランリーフが見えている状態でトリナクスが並んで粘るも死亡
おおジャンド怖い。引きが凄かったのに凌がれた。マジ怖い。
血鞘の儀式者は、ヘドロじゃない。5ターン目ヘドロはやはりインチキ臭い強さ。
ただ、ジャンドがサイド後にヘドロをケアするために軽いスペルを増量するならば、先手5ターン目ヘドロも先手5ターン目儀式者も同じだけ有効なのかも。
クリーチャーが残る分、儀式者の方がいいのかも。
でも、全てのジャンドがサイド後に軽くするとも限らないし。
何を抜くんだよという疑問も出てくる。
ヘドロと交換ってのも、勝ちパターンを捨てつつある気がするし。
訳わからん。とりあえずカラストリアの貴人欲しい。
9人参加で、3回戦
結果はWWLで4位
2パックゲット
デッキは吸血鬼
土地24
4吸血鬼の呪詛術師
4恐血鬼
4マラキールの門番
4吸血鬼の夜鷲
4吸血鬼の夜侯
3マラキールの血魔女
2バジリスクの首輪
4堕落の触手
3精神ヘドロ
3黒騎士
1マラキールの血魔女
1精神ヘドロ
1アノワン
3強迫
3破滅の刃
3湿地での被災
カラストリアの貴人が0枚。
辛い。
初戦
WG上陸
相手が事故気味のところにヘドロが強くて2勝
フリーで遊ぶと、エメリア天使無双で死亡
2戦目
WG同盟者
相手の計算ミスで1ターンの猶予ができて1勝
黒騎士が仕事して1勝
フリーで遊ぶと、超速で殺される
3戦目
ジャンド
ヘドロを決めるも、トリナクスが超えられなくて土地にも殴られて死亡
ライブラリのヘドロ4枚が思考の大出血されて、オランリーフが見えている状態でトリナクスが並んで粘るも死亡
おおジャンド怖い。引きが凄かったのに凌がれた。マジ怖い。
血鞘の儀式者は、ヘドロじゃない。5ターン目ヘドロはやはりインチキ臭い強さ。
ただ、ジャンドがサイド後にヘドロをケアするために軽いスペルを増量するならば、先手5ターン目ヘドロも先手5ターン目儀式者も同じだけ有効なのかも。
クリーチャーが残る分、儀式者の方がいいのかも。
でも、全てのジャンドがサイド後に軽くするとも限らないし。
何を抜くんだよという疑問も出てくる。
ヘドロと交換ってのも、勝ちパターンを捨てつつある気がするし。
訳わからん。とりあえずカラストリアの貴人欲しい。
別物なんだけど、吸血鬼クリーチャーだけに美味しいことが増えるよなあ。
夜候ブンブンの支えに。
貴人がいれば地味火力に。
首輪で接死突撃。
エルドラージ維持費に。
4マナで出しても一応の仕事はしてる。
あれ?ヘドロよりいいのかな?
こればかりは回してみないと分からんよな。
夜候ブンブンの支えに。
貴人がいれば地味火力に。
首輪で接死突撃。
エルドラージ維持費に。
4マナで出しても一応の仕事はしてる。
あれ?ヘドロよりいいのかな?
こればかりは回してみないと分からんよな。
WWK発売記念Day2
2010年2月7日 TCG全般結果はLLWW、3戦目は不戦勝。不戦勝はボーナス席なので1パック獲得。
なんてこったい。
カードプールは相変わらずソコソコだと思うのだけど、残念。
その後ドラフト。
赤単。WLWで3位。上取りでゼンディカーの報復者と何かと何か。
もう一度ドラフト。
赤黒。焼酸のドラゴンまた出てきたw
WWLで2位。上取りで黒白フェッチと恐血鬼と何か。
5000円くらいでこれはキツイ。
プレリと発売記念大会の通算結果。
およそ19000円消費。ひえー
獲得したもの
パック12(ZEN6,WWK6)
めぼしいレア
マナの座、オムナス
深淵の迫害者
ゼンディカーの報復者
湿地の干潟
恐血鬼
プレリだけで済ませれば良かったものを。
欲深いと駄目だこりゃw
プレリ・発売記念では、4回も焼酸のドラゴン使ってる。
カラストリアの貴人とか引きたかったのに。吸血鬼強化したかった。
なんてこったい。
カードプールは相変わらずソコソコだと思うのだけど、残念。
その後ドラフト。
赤単。WLWで3位。上取りでゼンディカーの報復者と何かと何か。
もう一度ドラフト。
赤黒。焼酸のドラゴンまた出てきたw
WWLで2位。上取りで黒白フェッチと恐血鬼と何か。
5000円くらいでこれはキツイ。
プレリと発売記念大会の通算結果。
およそ19000円消費。ひえー
獲得したもの
パック12(ZEN6,WWK6)
めぼしいレア
マナの座、オムナス
深淵の迫害者
ゼンディカーの報復者
湿地の干潟
恐血鬼
プレリだけで済ませれば良かったものを。
欲深いと駄目だこりゃw
プレリ・発売記念では、4回も焼酸のドラゴン使ってる。
カラストリアの貴人とか引きたかったのに。吸血鬼強化したかった。
結果はWWLLで賞品圏外。負けた。
カード自体は可もなく不可もなくなレベルだけど、構築が下手。
古参兵の反応か。コンバットトリックを安見するのは悪い癖だ。
巨大化≒除去というのに。
それと、兵員への参加。同盟者シナジーがなくても入れるものなのだろうか。
これは難しいところ。超劣化ver.の急報じゃん・・・
相手の2/1アタッカーを倒しつつ、こちらには1/1が残せる!といっても4マナだし。
レアもハズレしか当たってないし、今日はツイてない。
焼酸のドラゴンが無駄に3枚目とか、いらんわw
明日に期待。
カード自体は可もなく不可もなくなレベルだけど、構築が下手。
古参兵の反応か。コンバットトリックを安見するのは悪い癖だ。
巨大化≒除去というのに。
それと、兵員への参加。同盟者シナジーがなくても入れるものなのだろうか。
これは難しいところ。超劣化ver.の急報じゃん・・・
相手の2/1アタッカーを倒しつつ、こちらには1/1が残せる!といっても4マナだし。
レアもハズレしか当たってないし、今日はツイてない。
焼酸のドラゴンが無駄に3枚目とか、いらんわw
明日に期待。
土・日と連戦。
シールドデッキはWWKのレアパワーが強烈な赤白。
3マナ払わないと3/3トークン出す伝説のオーガ、攻撃が通ったら相手プレイヤーのクリーチャーにも同じダメージ飛ばすドラゴン、司令官の頌歌。
結果はWLWWで3パック。さらにボーナスマッチに勝っていたので1パック。
ドラフトは、ほとんど覚えてない。
スイス2戦のドラフトに3回参加。
赤黒と、青黒と、赤青を作ったような気がする。
合計で6戦5勝。5パックゲット(ただしZEN)。
俺TUEEEEEEEかと思いきや、皆さんカード取り切りということで、ガチでデッキを作りにいっていない模様。
取り切りで例の神話デーモンも出てきたし、実によろしい。
土曜、本戦3k+ドラフト1.3k 2パック
日曜、本戦2.8k+ドラフト3.9k 9パック
11000円で、デーモンとオムナスとフェッチと接死絆魂と11パック
神話レア高騰してくれー。
シールドデッキはWWKのレアパワーが強烈な赤白。
3マナ払わないと3/3トークン出す伝説のオーガ、攻撃が通ったら相手プレイヤーのクリーチャーにも同じダメージ飛ばすドラゴン、司令官の頌歌。
結果はWLWWで3パック。さらにボーナスマッチに勝っていたので1パック。
ドラフトは、ほとんど覚えてない。
スイス2戦のドラフトに3回参加。
赤黒と、青黒と、赤青を作ったような気がする。
合計で6戦5勝。5パックゲット(ただしZEN)。
俺TUEEEEEEEかと思いきや、皆さんカード取り切りということで、ガチでデッキを作りにいっていない模様。
取り切りで例の神話デーモンも出てきたし、実によろしい。
土曜、本戦3k+ドラフト1.3k 2パック
日曜、本戦2.8k+ドラフト3.9k 9パック
11000円で、デーモンとオムナスとフェッチと接死絆魂と11パック
神話レア高騰してくれー。
プレリに突撃。
めぼしいレアはオムナスと青緑フェッチ。
フェッチが出たなら悪くないほうかもしれない。
デッキは黒緑。3マナ4/5とオムナスが揃っているので出し易い!
と思ったら固めて引くことが中々無かった。
LWLWで26人中ランク不明。2勝したのでWWKを1パックゲット。
その後ZWWドラフトに参加。
ウマーラの猛禽を初手と2手目で取ったことで、青+何かの同盟者デッキに方針決定。
結局、同盟者トークンばら撒きを3枚拾ったりして気持ち悪いデッキの完成。
時間の都合によりスイス2回戦。一回勝つ毎に商品1パック。
WLでZENを1パックゲット。
一人目はライブラリアウト勝ちで2本とった。WWKのライブラリ破壊同盟者+トークンばら撒きがずるい。
2戦目は自分のデッキを超える同盟者っぷりで、絆魂を付けるレアがエグ過ぎて押し切られる。結構粘ったけどライブラリアウトできるほど同盟者引けなかった。
めぼしいレアはオムナスと青緑フェッチ。
フェッチが出たなら悪くないほうかもしれない。
デッキは黒緑。3マナ4/5とオムナスが揃っているので出し易い!
と思ったら固めて引くことが中々無かった。
LWLWで26人中ランク不明。2勝したのでWWKを1パックゲット。
その後ZWWドラフトに参加。
ウマーラの猛禽を初手と2手目で取ったことで、青+何かの同盟者デッキに方針決定。
結局、同盟者トークンばら撒きを3枚拾ったりして気持ち悪いデッキの完成。
時間の都合によりスイス2回戦。一回勝つ毎に商品1パック。
WLでZENを1パックゲット。
一人目はライブラリアウト勝ちで2本とった。WWKのライブラリ破壊同盟者+トークンばら撒きがずるい。
2戦目は自分のデッキを超える同盟者っぷりで、絆魂を付けるレアがエグ過ぎて押し切られる。結構粘ったけどライブラリアウトできるほど同盟者引けなかった。
Khalni Garden /
土地 Worldwake コモン
Khalni Gardenはタップ状態で戦場に出る。
Khalni Gardenが戦場に出たとき、緑の0/1の植物(Plant)クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
(T):あなたのマナ・プールに(緑)を加える。
(138/145)
ワープワールドのためにデザインされたカードか。
多分違うけど。
おきらくスタンダード
2009年12月13日 TCG全般何やら最近は赤緑ヴァラクートの検索で割と表示されるらしい。
カウンタの進みが早い。
という訳で(?)スタンダードに某所のコピーデッキ「ヴァラクティックワープ」で参加。
参加者はぎりぎり8名で結果はWWL。2パック獲得。
ジャンド3連戦とかひどいw
デッキメモ
3森
4M10赤緑
4ヴァラクート
13山
4広漠なる変幻地
3探検の地図
4カルニの心臓の探検
4砕土
4歪んだ世界
3放牧の林鹿
3ムル・ダヤの巫女
4血編み髪のエルフ
4包囲攻撃の司令官
3猛り狂うベイロス
サイドは稲妻4地震4チャンドラ4エルフの幻想家3
15枚あるだけ。適当バンザイ。常に入れ替えなし。
その後、初の4ドラに挑戦してグチャグチャになって完敗。
4ドラ怖い怖い
吸血鬼が対ボロス上陸に衰弱を入れるのはアリなのかもしれんという電波を受信。
いや破滅の刃でいいじゃんという結論に落ち着く。
カウンタの進みが早い。
という訳で(?)スタンダードに某所のコピーデッキ「ヴァラクティックワープ」で参加。
参加者はぎりぎり8名で結果はWWL。2パック獲得。
ジャンド3連戦とかひどいw
デッキメモ
3森
4M10赤緑
4ヴァラクート
13山
4広漠なる変幻地
3探検の地図
4カルニの心臓の探検
4砕土
4歪んだ世界
3放牧の林鹿
3ムル・ダヤの巫女
4血編み髪のエルフ
4包囲攻撃の司令官
3猛り狂うベイロス
サイドは稲妻4地震4チャンドラ4エルフの幻想家3
15枚あるだけ。適当バンザイ。常に入れ替えなし。
その後、初の4ドラに挑戦してグチャグチャになって完敗。
4ドラ怖い怖い
吸血鬼が対ボロス上陸に衰弱を入れるのはアリなのかもしれんという電波を受信。
いや破滅の刃でいいじゃんという結論に落ち着く。
そうか、あれは基本地形が戻るから山を戻してヴァラクート再利用強い!ってことか。
でも、血編みでめくれたときにがっかりなんだよな。
やっぱり全景かM10土地かがよさげ。
熱は下がったが、下痢がきっつい。
水飲みすぎたか。
でも、血編みでめくれたときにがっかりなんだよな。
やっぱり全景かM10土地かがよさげ。
熱は下がったが、下痢がきっつい。
水飲みすぎたか。
って、普通に放課後のリンク先にあるじゃないか赤緑ヴァラクート。
7位 しんしょー
デッキ名:赤緑ヴァラクート
メイン(60枚)
2《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
2《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《探検の地図/Expedition Map》
4《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
4《不屈の自然/Rampant Growth》
4《砕土/Harrow》
3《溶岩の玉の罠/Lavaball Trap》
4《ナヤの全景/Naya Panorama》
4《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
2《森/Forest》
4《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
12《山/Mountain》
サイド(15枚)
1《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
2《猛り狂うベイロス/Rampaging Baloths》
1《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2《紅蓮地獄/Pyroclasm》
4《火荒の境界石/Firewild Borderpost》
3《尖塔の連射/Spire Barrage》
そうか、《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》なんてのがあったか。
このデッキなら《火荒の境界石/Firewild Borderpost(ARB)》は素出しがありそうだな。
《尖塔の連射/Spire Barrage(ZEN)》は気づかなかった。使えるのかな。
《ナヤの全景/Naya Panorama(ALA)》はありだな。山でも良し、無色でも大体は良し。
《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition(ZEN)》との相性も良し。
8マナが5枚もある大胆なチューンだ。ヴァラクート狙うなら自然と山6とヴァラクート+緑土地で8マナいけるもんな。うーむ。面白い。
11月27日フライデーナイトマジック(スタンダード)
http://islandwalker.at.infoseek.co.jp/report/09_11/09_11_27.html
7位 しんしょー
デッキ名:赤緑ヴァラクート
メイン(60枚)
2《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
2《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《探検の地図/Expedition Map》
4《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
4《不屈の自然/Rampant Growth》
4《砕土/Harrow》
3《溶岩の玉の罠/Lavaball Trap》
4《ナヤの全景/Naya Panorama》
4《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
2《森/Forest》
4《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
12《山/Mountain》
サイド(15枚)
1《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
2《猛り狂うベイロス/Rampaging Baloths》
1《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2《紅蓮地獄/Pyroclasm》
4《火荒の境界石/Firewild Borderpost》
3《尖塔の連射/Spire Barrage》
そうか、《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》なんてのがあったか。
このデッキなら《火荒の境界石/Firewild Borderpost(ARB)》は素出しがありそうだな。
《尖塔の連射/Spire Barrage(ZEN)》は気づかなかった。使えるのかな。
《ナヤの全景/Naya Panorama(ALA)》はありだな。山でも良し、無色でも大体は良し。
《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition(ZEN)》との相性も良し。
8マナが5枚もある大胆なチューンだ。ヴァラクート狙うなら自然と山6とヴァラクート+緑土地で8マナいけるもんな。うーむ。面白い。
赤緑ヴァラクートってどんなのだろうか?
検索しても見つからないので妄想で作ってみた。
プロキシでソリティアしてみたけど、なかなかの引きゲー。
緑は極力薄くする方が安定ぽい。
3《森/Forest(ZEN)》
11《山/Mountain(ZEN)》
4《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(M10)》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M10)》
4ヴァラクート
4《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
4《探検の地図/Expedition Map(ZEN)》
4《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition(ZEN)》
2《不屈の自然/Rampant Growth(M10)》
4《砕土/Harrow(ZEN)》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》
4《黒曜石の火心/Obsidian Fireheart(ZEN)》
4《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya(ZEN)》
4《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(M10)》
サイド向き候補
《帰化/Naturalize(M10)》
《秘宝の破壊/Relic Crush(ZEN)》
《紅蓮地獄/Pyroclasm(M10)》
《噴出の稲妻/Burst Lightning(ZEN)》
《火山の流弾/Volcanic Fallout(CON)》
《大貂皮鹿/Great Sable Stag(M10)》
普通に候補カード
《エルフの幻想家/Elvish Visionary(M10)》
《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar(M10)》
《硬鎧の群れ/Scute Mob(ZEN)》
《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(M10)》
《ヘルカイトの突撃者/Hellkite Charger(ZEN)》
《地震/Earthquake(M10)》
《歪んだ世界/Warp World(M10)》
《放牧の林鹿/Grazing Gladehart(ZEN)》
《溶岩の玉の罠/Lavaball Trap(ZEN)》
要マナ調整の候補カード
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(M10)》
《野生の狩りの達人/Master of the Wild Hunt(M10)》
《猛り狂うベイロス/Rampaging Baloths(ZEN)》
検索しても見つからないので妄想で作ってみた。
プロキシでソリティアしてみたけど、なかなかの引きゲー。
緑は極力薄くする方が安定ぽい。
3《森/Forest(ZEN)》
11《山/Mountain(ZEN)》
4《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(M10)》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M10)》
4ヴァラクート
4《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
4《探検の地図/Expedition Map(ZEN)》
4《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition(ZEN)》
2《不屈の自然/Rampant Growth(M10)》
4《砕土/Harrow(ZEN)》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》
4《黒曜石の火心/Obsidian Fireheart(ZEN)》
4《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya(ZEN)》
4《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(M10)》
サイド向き候補
《帰化/Naturalize(M10)》
《秘宝の破壊/Relic Crush(ZEN)》
《紅蓮地獄/Pyroclasm(M10)》
《噴出の稲妻/Burst Lightning(ZEN)》
《火山の流弾/Volcanic Fallout(CON)》
《大貂皮鹿/Great Sable Stag(M10)》
普通に候補カード
《エルフの幻想家/Elvish Visionary(M10)》
《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar(M10)》
《硬鎧の群れ/Scute Mob(ZEN)》
《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(M10)》
《ヘルカイトの突撃者/Hellkite Charger(ZEN)》
《地震/Earthquake(M10)》
《歪んだ世界/Warp World(M10)》
《放牧の林鹿/Grazing Gladehart(ZEN)》
《溶岩の玉の罠/Lavaball Trap(ZEN)》
要マナ調整の候補カード
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(M10)》
《野生の狩りの達人/Master of the Wild Hunt(M10)》
《猛り狂うベイロス/Rampaging Baloths(ZEN)》
おきらくスタンダード
2009年11月28日 TCG全般WLLで圏外
勝ちはジャンドが事故したというもの。
がっかりじゃん。
デッキメモ
2 吸血鬼の呪詛術士
3 恐血鬼
4 マラキールの門番
4 吸血鬼の夜鷲
2 吸血鬼の夜候
4 マラキールの血魔女
2 信頼おける山刀
4 血の署名
2 不気味な発見
4 堕落の触手
4 精神ヘドロ
1 新緑の地下墓地
2 湿地の干潟
3 広漠なる変幻地
19 沼
サイドイベントのドラフトでWLWの3位。
最近上位に入ってる。いい感じ。
デッキは弱めの青黒。
シグナル出すのが下手で、下の人を混乱させてしまった。
もっと2マナ域の点数を高見したほうがよさげ。
勝ちはジャンドが事故したというもの。
がっかりじゃん。
デッキメモ
2 吸血鬼の呪詛術士
3 恐血鬼
4 マラキールの門番
4 吸血鬼の夜鷲
2 吸血鬼の夜候
4 マラキールの血魔女
2 信頼おける山刀
4 血の署名
2 不気味な発見
4 堕落の触手
4 精神ヘドロ
1 新緑の地下墓地
2 湿地の干潟
3 広漠なる変幻地
19 沼
サイドイベントのドラフトでWLWの3位。
最近上位に入ってる。いい感じ。
デッキは弱めの青黒。
シグナル出すのが下手で、下の人を混乱させてしまった。
もっと2マナ域の点数を高見したほうがよさげ。
どこを探してもトレードしたはずの《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》が一枚足りない。
いつの間にか落とした?
それとも、自分が持っていたのをうまいこと利用されたのか?
《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》2枚とトレードしたのではなくて、自分の《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》+相手の《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》を隣に並べて置かれたとか?
さっぱり分からんが、一つ言える事は悲しいってことだ。
どこにいったんだー。でてこーい
いつの間にか落とした?
それとも、自分が持っていたのをうまいこと利用されたのか?
《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》2枚とトレードしたのではなくて、自分の《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》+相手の《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》を隣に並べて置かれたとか?
さっぱり分からんが、一つ言える事は悲しいってことだ。
どこにいったんだー。でてこーい
残念。WLWLWWで10位。参加人数33人で上位16名に入っているので本戦の出場権は確保。
サイドイベントのブードラも一没が2回と、いいところ無し。
良かったのは、《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》が4枚になったことくらいか。
若干分の悪いトレードをしたけど、まあいいさ。
さあ、一日で6000円を投げたわけだけど、うーむ。
しばらくFNMはやめとこうかしら。
サイドイベントのブードラも一没が2回と、いいところ無し。
良かったのは、《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》が4枚になったことくらいか。
若干分の悪いトレードをしたけど、まあいいさ。
さあ、一日で6000円を投げたわけだけど、うーむ。
しばらくFNMはやめとこうかしら。
放課後のリンク先を参考に、この辺りのカードでうまく作れるんじゃないだろうか。
《歪んだ世界/Warp World(M10)》
《放牧の林鹿/Grazing Gladehart(ZEN)》
《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》
《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(M10)》
《蟻の女王/Ant Queen(M10)》
《猛り狂うベイロス/Rampaging Baloths(ZEN)》
《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya(ZEN)》
《堕ちたる者、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Fallen(ZEN)》
《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition(ZEN)》
ヴァラクート
《天球儀/Armillary Sphere(CON)》
《探検の地図/Expedition Map(ZEN)》
《砕土/Harrow(ZEN)》
《ラッカ・マー/Rakka Mar(CON)》
《カルデラの乱暴者/Caldera Hellion(ALA)》
《歪んだ世界/Warp World(M10)》
《放牧の林鹿/Grazing Gladehart(ZEN)》
《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》
《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(M10)》
《蟻の女王/Ant Queen(M10)》
《猛り狂うベイロス/Rampaging Baloths(ZEN)》
《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya(ZEN)》
《堕ちたる者、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Fallen(ZEN)》
《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition(ZEN)》
ヴァラクート
《天球儀/Armillary Sphere(CON)》
《探検の地図/Expedition Map(ZEN)》
《砕土/Harrow(ZEN)》
《ラッカ・マー/Rakka Mar(CON)》
《カルデラの乱暴者/Caldera Hellion(ALA)》
スタンダード復帰だ!
という訳で安く作れる黒コンで大会に出てみた。
結果は、LWWで1パックゲット
昼過ぎからもう一回スタンダードの大会を開催するということで、参加。
結果は、WWLで2パックゲット
1200円で3パック。
惜しい。トントンくらいか。
その後ドラフト。
下に青を被らせるという無責任なドラフトをしてWLWの3位。
途中で色変えて混乱させちゃったか。
で、青緑フェッチをゲット。
こちらは頑張った。元取れたぽい。
デッキメモ
4 マラキールの門番
4 吸血鬼の夜鷲
1 吸血鬼の夜候
3 堕ちたる者、オブ・ニクリシス
2 マラキールの血魔女
4 死の印
4 血の署名
4 不気味な発見
3 蔓延
4 堕落の触手
1 魔性の教示者
4 精神ヘドロ
1 新緑の地下墓地
4 広漠なる変幻地
17 沼
土地が2枚行方不明になったので、現地で不気味な発見と魔性の教示者を足してプレイ。
蔓延はサイドで良かった。メインに吸血鬼の呪詛術士が欲しい。
という訳で安く作れる黒コンで大会に出てみた。
結果は、LWWで1パックゲット
昼過ぎからもう一回スタンダードの大会を開催するということで、参加。
結果は、WWLで2パックゲット
1200円で3パック。
惜しい。トントンくらいか。
その後ドラフト。
下に青を被らせるという無責任なドラフトをしてWLWの3位。
途中で色変えて混乱させちゃったか。
で、青緑フェッチをゲット。
こちらは頑張った。元取れたぽい。
デッキメモ
4 マラキールの門番
4 吸血鬼の夜鷲
1 吸血鬼の夜候
3 堕ちたる者、オブ・ニクリシス
2 マラキールの血魔女
4 死の印
4 血の署名
4 不気味な発見
3 蔓延
4 堕落の触手
1 魔性の教示者
4 精神ヘドロ
1 新緑の地下墓地
4 広漠なる変幻地
17 沼
土地が2枚行方不明になったので、現地で不気味な発見と魔性の教示者を足してプレイ。
蔓延はサイドで良かった。メインに吸血鬼の呪詛術士が欲しい。
なんで
2/1飛行2枚
2/2上陸で+2/+2
2/3で2U:飛行を持たないクリーチャーをタップ
4/4飛行アップキープに土地戻す
1/1ブロックされない キッカー3で+1/+1カウンター2つ
2体バウンス罠
アンタップさせないオーラ
こんだけ揃っているのに、青を切って緑昇天しかない緑にしたのか。
使ってみたいレアに惹かれて勝ちを遠ざけている。
精進しよう。
2/1飛行2枚
2/2上陸で+2/+2
2/3で2U:飛行を持たないクリーチャーをタップ
4/4飛行アップキープに土地戻す
1/1ブロックされない キッカー3で+1/+1カウンター2つ
2体バウンス罠
アンタップさせないオーラ
こんだけ揃っているのに、青を切って緑昇天しかない緑にしたのか。
使ってみたいレアに惹かれて勝ちを遠ざけている。
精進しよう。