背中が痛いので整骨院へ行った。
「骨は問題ない。筋肉が腫れている。背骨と筋肉の間をマッサージしたいが、筋肉がかなり腫れているから指が入らない」らしい。
なんか電気のマッサージ?と電気針の治療を受けて、テーピングと湿布してもらって帰宅。
仕事の合間に背もたれに寄りかかって背筋を伸ばすとか、腰をひねるとかして下さいとのこと。
運動不足だし、お盆明けてからずっと残業続きだし、最近急に冷えてきたし、それで起きたんでしょう。あー、意識しだすとしんどい。
「骨は問題ない。筋肉が腫れている。背骨と筋肉の間をマッサージしたいが、筋肉がかなり腫れているから指が入らない」らしい。
なんか電気のマッサージ?と電気針の治療を受けて、テーピングと湿布してもらって帰宅。
仕事の合間に背もたれに寄りかかって背筋を伸ばすとか、腰をひねるとかして下さいとのこと。
運動不足だし、お盆明けてからずっと残業続きだし、最近急に冷えてきたし、それで起きたんでしょう。あー、意識しだすとしんどい。
なんか栄養バランスが大事だからと、帰省したときに親から青汁を渡された。
まあまあマズイけど、別に飲める。苦いわけでもないし、粉っぽいだけ。
こんなのが効果あるのかな。
100gあたりの栄養価が高くても、数グラムの粉末を飲む程度でどれほど効果があることやら。
まあ騙されたと思って続けてみるべし。貰い物だから痛くない。
まあまあマズイけど、別に飲める。苦いわけでもないし、粉っぽいだけ。
こんなのが効果あるのかな。
100gあたりの栄養価が高くても、数グラムの粉末を飲む程度でどれほど効果があることやら。
まあ騙されたと思って続けてみるべし。貰い物だから痛くない。
お盆だ。
まずは帰らないと。
それから、盆灯篭を買わないと。
浄土真宗だから?なのかは知らないけど割とローカルな習慣らしい。
さて、荷物をまとめないと。
ケータイ、財布、各種充電器、ゲーム、PC、着替え、本、楽譜、オーディオ機器。
帰りの電車も予約しないと。
お金も降ろしておかないと。
図書館に本を返しておかないと。
休み明けはひとまず考えずに、取り敢えず生活リズムを戻すことに努めよう。
脱、夜型生活。
有給をここぞとばかりにバシバシ消費したから、しっかりと休もう。
明日は移動日。今日はあまり寝ないことで明日の日中にたくさん寝る作戦。
まずは帰らないと。
それから、盆灯篭を買わないと。
浄土真宗だから?なのかは知らないけど割とローカルな習慣らしい。
さて、荷物をまとめないと。
ケータイ、財布、各種充電器、ゲーム、PC、着替え、本、楽譜、オーディオ機器。
帰りの電車も予約しないと。
お金も降ろしておかないと。
図書館に本を返しておかないと。
休み明けはひとまず考えずに、取り敢えず生活リズムを戻すことに努めよう。
脱、夜型生活。
有給をここぞとばかりにバシバシ消費したから、しっかりと休もう。
明日は移動日。今日はあまり寝ないことで明日の日中にたくさん寝る作戦。
仕事ネタ。
新人が完璧超人で自分の立場が危うい。
こんなときは、何かと役立つゆうきゆうの本だ。
ライバルをライバルと思うな、同一化するんだ、という話。
人は、無意識に自分のイメージしたものと同じようになっていく!
ならば競争相手を「ライバル」視するのではなく、「学ぶ材料」とする!
目の前の相手から精一杯いいところを取り入れていけば、より大きく成長できる!
流石だ、何かと役立つぜ。
結局、謙虚に教えてもらうのが一番。なんか平凡かもしれないけど、そんなもんだ。
今のところ、何かと忠告をしてもらえる立場になってるからいい具合だ。
どんどん悪習を指摘していって欲しい。
新人が完璧超人で自分の立場が危うい。
こんなときは、何かと役立つゆうきゆうの本だ。
ライバルをライバルと思うな、同一化するんだ、という話。
人は、無意識に自分のイメージしたものと同じようになっていく!
ならば競争相手を「ライバル」視するのではなく、「学ぶ材料」とする!
目の前の相手から精一杯いいところを取り入れていけば、より大きく成長できる!
流石だ、何かと役立つぜ。
結局、謙虚に教えてもらうのが一番。なんか平凡かもしれないけど、そんなもんだ。
今のところ、何かと忠告をしてもらえる立場になってるからいい具合だ。
どんどん悪習を指摘していって欲しい。
賞味期限間近で投げ売りされているカップ麺を発見し、取り敢えず12個だけ購入。
日清のとんがらし麺カラシビタンメンとかいう商品。
47円だから12個買っても600円。
味は、辛い。良く分からないくらい辛い。
同じ辛いラーメンだと、辛ラーメンのほうが旨みがある感じで好み。
で、昨日はこれを2つほど食べたのだけど、今朝からなんかやばい。
お腹こわした。
もともとあまり胃腸が強いわけでもないのに、ガツガツとこんな辛いものを食べるのだから胃腸はイッパイイッパイのようだ。
汚い話だけど、このラーメンが刺激するのは、入る場所である口だけでなく、その中の消化器官、更に出る場所も含まれる。
ゆりかごから墓場までカラくてシビれる恐怖のラーメン。
カラシビタンメン・・・恐ろしい子・・・!
日清のとんがらし麺カラシビタンメンとかいう商品。
47円だから12個買っても600円。
味は、辛い。良く分からないくらい辛い。
同じ辛いラーメンだと、辛ラーメンのほうが旨みがある感じで好み。
で、昨日はこれを2つほど食べたのだけど、今朝からなんかやばい。
お腹こわした。
もともとあまり胃腸が強いわけでもないのに、ガツガツとこんな辛いものを食べるのだから胃腸はイッパイイッパイのようだ。
汚い話だけど、このラーメンが刺激するのは、入る場所である口だけでなく、その中の消化器官、更に出る場所も含まれる。
ゆりかごから墓場までカラくてシビれる恐怖のラーメン。
カラシビタンメン・・・恐ろしい子・・・!
あー、組織動かせねえなー
2011年7月19日 日常仕事の愚痴。
結局、自分の部署の人からの賛同すら得られずに四面楚歌になって、提案は消滅した。
動機が足りない。今まで古い仕組みで動いていたそれらを一新するための強い動機がない。
こうしないと動かないという必然性がない。
必然性なんて用意できないから待つしかない。あー悔しい。
仕事の能率を上げるというだけでは、そんなにダメなのか。
ここで変えなかったことは、しばらく根に持って生きていく。
もし変えていたら、ここでこんなに楽ができたのにという記録を残そう。
その記録が古い仕組みの改変と釣り合うことはないだろうが、またの機会があればきっと使える。
今は、古い仕組みが移行しやすいように徐々に外堀を埋めていこう。いつか機会があるさ。
結局、自分の部署の人からの賛同すら得られずに四面楚歌になって、提案は消滅した。
動機が足りない。今まで古い仕組みで動いていたそれらを一新するための強い動機がない。
こうしないと動かないという必然性がない。
必然性なんて用意できないから待つしかない。あー悔しい。
仕事の能率を上げるというだけでは、そんなにダメなのか。
ここで変えなかったことは、しばらく根に持って生きていく。
もし変えていたら、ここでこんなに楽ができたのにという記録を残そう。
その記録が古い仕組みの改変と釣り合うことはないだろうが、またの機会があればきっと使える。
今は、古い仕組みが移行しやすいように徐々に外堀を埋めていこう。いつか機会があるさ。
クロックスとかいうサンダル
2011年7月15日 日常買ってみた。
ぼちぼち流行っているとかいないとか。
なんか見た目通り風通しはいいね。
中途半端に底が厚くてクッション性がある。
ベタ褒めするようなものじゃないけど、別に悪いところはなさそう。
あ、でも安っぽさはなかなかあるかも。
ぼちぼち流行っているとかいないとか。
なんか見た目通り風通しはいいね。
中途半端に底が厚くてクッション性がある。
ベタ褒めするようなものじゃないけど、別に悪いところはなさそう。
あ、でも安っぽさはなかなかあるかも。
あー、組織動かしてえなー
2011年7月13日 日常仕事の愚痴
ちょっと作り方を今風にするだけ。
過去の資産が対応していないからといって、変われるタイミングで変わらないのはおかしい。
間違いなく柔軟な作り方だし、業界標準だ。
作り方の変更なんだから、導入が速いほうがメリットが生かせる。
ライバル会社に追いつけとか言うんだったら、まず同じ土俵に上がろう。
過去が間違っていたのは認めて、修正していくのがいい。
だいたい、今乗り換えられないなら、いつ乗り換えるというのか。
数年後も乗り換えるときには結局痛みを伴うじゃないか。
ずっと変えないつもりなのか。
DSiもGBA互換を切ったじゃないか。あ、でもこれはちょっと違うか。
とにかくエンドユーザーから見たパッと見の結果だけ今風にするんじゃなくて、
中身を時代に合わせて変えていかないと無駄に工数がかかるだけ。
工数の無駄は給料の無駄。
「変更しないことのデメリット」だけで殆どを埋めるようなプレゼン資料作ってやる。
その前に仲間づくりが先かな。何とかして説得しよう。
経験が少ないから実体験を伴った具体例が多く出せないのが自分の弱点。
そこをなんとかしてくれそうな人から「まあ、いいんじゃない。」くらいの言葉を引き出して、きれいな言葉に変換(「〇〇で苦労した私も推奨します」とかに変換)してプレゼン。よし。
ちょっと作り方を今風にするだけ。
過去の資産が対応していないからといって、変われるタイミングで変わらないのはおかしい。
間違いなく柔軟な作り方だし、業界標準だ。
作り方の変更なんだから、導入が速いほうがメリットが生かせる。
ライバル会社に追いつけとか言うんだったら、まず同じ土俵に上がろう。
過去が間違っていたのは認めて、修正していくのがいい。
だいたい、今乗り換えられないなら、いつ乗り換えるというのか。
数年後も乗り換えるときには結局痛みを伴うじゃないか。
ずっと変えないつもりなのか。
DSiもGBA互換を切ったじゃないか。あ、でもこれはちょっと違うか。
とにかくエンドユーザーから見たパッと見の結果だけ今風にするんじゃなくて、
中身を時代に合わせて変えていかないと無駄に工数がかかるだけ。
工数の無駄は給料の無駄。
「変更しないことのデメリット」だけで殆どを埋めるようなプレゼン資料作ってやる。
その前に仲間づくりが先かな。何とかして説得しよう。
経験が少ないから実体験を伴った具体例が多く出せないのが自分の弱点。
そこをなんとかしてくれそうな人から「まあ、いいんじゃない。」くらいの言葉を引き出して、きれいな言葉に変換(「〇〇で苦労した私も推奨します」とかに変換)してプレゼン。よし。
仕事ネタ。
いやお金貯まるから嬉しいのだけど、
進め方とか、前提知識とか、いろいろと穴があるせいで仕事が遅くて残業っていうのもね。
まあだからといって持ち帰りで仕事をするかといったら、絶対にしない。
一応セキュリティ的にもマズイし。めんどいし。
いやお金貯まるから嬉しいのだけど、
進め方とか、前提知識とか、いろいろと穴があるせいで仕事が遅くて残業っていうのもね。
まあだからといって持ち帰りで仕事をするかといったら、絶対にしない。
一応セキュリティ的にもマズイし。めんどいし。
カップ焼きそばいろいろ 3
2011年7月3日 日常ラーメンも安物中心にいろいろ食べてみている今日この頃。
なんかお腹の調子が良くないのは、やっぱりインスタント食品ばかりの食生活が原因なのだろうか。
¥90 トップバリュー焼きそば
¥90 日清辛子マヨネーズ焼きそば
・トップバリューやきそば
濃い。何なの?流行りなの?
辛うじて大盛りいか焼きそばよりは薄い気がする。でもかなり濃い。
・日清辛子マヨネーズ焼きそば
薄い。粉末ソースだけど、イマイチ味にパンチがない。
辛子マヨネーズがあってこその味付けか。でも辛子マヨネーズ部分は序盤で無くなるんだけど。
もしかして混ぜろということなのか。やられた。
ちなみにラーメン部門の最強は入れ替えが激しく、初代王者マイフレンドねぎ塩も今は昔。
・初代 マイフレンドねぎ塩
・二代目 ホームラン軒 信州みそ仕立て
・三代目 渾身の飲み干す一杯 コク煮干醤油ラーメン
というわけで、徐々に値段が上がってきそうな気配がある。
ラ王とかは意地でも買わないぞ!高いからな!
ケチくせえ・・
なんかお腹の調子が良くないのは、やっぱりインスタント食品ばかりの食生活が原因なのだろうか。
¥90 トップバリュー焼きそば
¥90 日清辛子マヨネーズ焼きそば
・トップバリューやきそば
濃い。何なの?流行りなの?
辛うじて大盛りいか焼きそばよりは薄い気がする。でもかなり濃い。
・日清辛子マヨネーズ焼きそば
薄い。粉末ソースだけど、イマイチ味にパンチがない。
辛子マヨネーズがあってこその味付けか。でも辛子マヨネーズ部分は序盤で無くなるんだけど。
もしかして混ぜろということなのか。やられた。
ちなみにラーメン部門の最強は入れ替えが激しく、初代王者マイフレンドねぎ塩も今は昔。
・初代 マイフレンドねぎ塩
・二代目 ホームラン軒 信州みそ仕立て
・三代目 渾身の飲み干す一杯 コク煮干醤油ラーメン
というわけで、徐々に値段が上がってきそうな気配がある。
ラ王とかは意地でも買わないぞ!高いからな!
ケチくせえ・・
カップ焼きそばいろいろ 2
2011年6月19日 日常 コメント (1)さて、金土日と寮の飯を食べずにカップ麺で生きているのはマズイ気が少しする。
栄養バランス悪そうだ。
\140 大盛りいか焼きそば
\100 UFO(東日本限定ソース)
\100 一平ちゃん夜店の焼きそば塩だれ味
塩味の品揃えが悪い。俺の塩とか食べてみたかったのに。
・大盛りいか焼きそば
とにかく濃い。もう何が何だか分からんくらい濃かった。3D麺とかいうので太い。湯切りタイミングを間違えたか、少し伸びた感じでハリがなかったのが残念。具はそこそこ。
・UFO(東日本限定ソース)
これも割と麺が太め。袋入りの麺に最も近い仕上がり。カップ麺らしさはそんなにない。具はかなりしっかり。肉のそぼろみたいなのがしっかり入っている。ソースは売り文句通りに豚肉臭がする。これは良し悪し。
・一平ちゃん夜店の焼きそば塩だれ味
マヨビームがへにょった。修行不足。具はキャベツのみ。ソース焼きそばばかりだったのでうまい。麺はいかにもインスタントな細くて癖のある麺。
というわけで、このなかだとUFOが良かった。
まあどれにしても気分で感覚が変わるから安いのから適当に選ぶのがいいかな。
ちなみにラーメンだとマイフレンドのねぎ塩がなかなかウマかった。塩分ドバドバだけど。
栄養バランス悪そうだ。
\140 大盛りいか焼きそば
\100 UFO(東日本限定ソース)
\100 一平ちゃん夜店の焼きそば塩だれ味
塩味の品揃えが悪い。俺の塩とか食べてみたかったのに。
・大盛りいか焼きそば
とにかく濃い。もう何が何だか分からんくらい濃かった。3D麺とかいうので太い。湯切りタイミングを間違えたか、少し伸びた感じでハリがなかったのが残念。具はそこそこ。
・UFO(東日本限定ソース)
これも割と麺が太め。袋入りの麺に最も近い仕上がり。カップ麺らしさはそんなにない。具はかなりしっかり。肉のそぼろみたいなのがしっかり入っている。ソースは売り文句通りに豚肉臭がする。これは良し悪し。
・一平ちゃん夜店の焼きそば塩だれ味
マヨビームがへにょった。修行不足。具はキャベツのみ。ソース焼きそばばかりだったのでうまい。麺はいかにもインスタントな細くて癖のある麺。
というわけで、このなかだとUFOが良かった。
まあどれにしても気分で感覚が変わるから安いのから適当に選ぶのがいいかな。
ちなみにラーメンだとマイフレンドのねぎ塩がなかなかウマかった。塩分ドバドバだけど。
カップ焼きそばいろいろ
2011年6月17日 日常寮の夕食に間に合わなかった日は夕食抜き。
っていうのは何かあれだったのでたまにはカップ麺を食べることにした。
せっかくなので食べたことのないものを購入。
\200 ペヤング超大盛り
\140 ジャンジャン
\140 焼きそばバゴォーン
\80 マイフレンド焼きそば
・ペヤング超大盛り
思ったより普通な味だった。買ってから後悔した量の多さは、意外と余裕でいけた。
・ジャンジャン
味が濃い。カップ型なので混ぜにくい。ちゃんと混ざるなら好みの味。
・焼きそばバゴォーン
キャベツから謎肉の香りがする。ソースはおとなしい味。わかめスープはちょっと嬉しい。
・マイフレンド焼きそば
値段相応かと思ったら、まあやっぱりそうだった。なんか他と違うけど安いし許容範囲。
このなかだとジャンジャンがいい。でもまあ気分の問題かもしれん。
あとはUFOと、大盛りいか焼きそばと、塩味系かな。
本当にいろいろあるなあ。
っていうのは何かあれだったのでたまにはカップ麺を食べることにした。
せっかくなので食べたことのないものを購入。
\200 ペヤング超大盛り
\140 ジャンジャン
\140 焼きそばバゴォーン
\80 マイフレンド焼きそば
・ペヤング超大盛り
思ったより普通な味だった。買ってから後悔した量の多さは、意外と余裕でいけた。
・ジャンジャン
味が濃い。カップ型なので混ぜにくい。ちゃんと混ざるなら好みの味。
・焼きそばバゴォーン
キャベツから謎肉の香りがする。ソースはおとなしい味。わかめスープはちょっと嬉しい。
・マイフレンド焼きそば
値段相応かと思ったら、まあやっぱりそうだった。なんか他と違うけど安いし許容範囲。
このなかだとジャンジャンがいい。でもまあ気分の問題かもしれん。
あとはUFOと、大盛りいか焼きそばと、塩味系かな。
本当にいろいろあるなあ。
bcbbbになった。
説明文が短い。
久々にやったらAが無くなってた。
結構言いたい放題だな。
自分で言うのもなんだけど、そんなに冷たい人かな。うーん。
説明文が短い。
久々にやったらAが無くなってた。
クールな面が、何かと目立つタイプです。何事にも非常に冷静で、驚いたり悲しんだりする事は、滅多に有りません。冠婚葬祭を始めとする人生の出来事の多くの顛末を機械的に処理して行くタイプです。情に絡んだ身の過ちが無い代りに、人間として何か非常に大切な物を捨てて仕舞った様な所が有ります。
結構言いたい放題だな。
自分で言うのもなんだけど、そんなに冷たい人かな。うーん。
仕事ネタ
関連部署との連携が上手にできない。
数日前:
ここはコレを作りましょうよ、我々の観点では必要だと思いますよ。
ここはこうして下さい。我々が指示したこういうのを作りましょう。できますか。
今日:
なぜこんなところにこんなモノがあるのか説明していただきたい、そちらの責任で管理しているモノでしょう。こんなに(我々の観点で)疑問点ばかりで、まとまりがないものは受理できないです。そちらの責任でまとめてください。そちらが受理できるものを渡さないから納期が遅れるのは当たり前ですよね。
どうやら関連部署は指示する、命令する立場から、下流工程の立場にクラスチェンジしたらしい。
急に態度が変わって混乱した。
関連部署との連携が上手にできない。
数日前:
ここはコレを作りましょうよ、我々の観点では必要だと思いますよ。
ここはこうして下さい。我々が指示したこういうのを作りましょう。できますか。
今日:
なぜこんなところにこんなモノがあるのか説明していただきたい、そちらの責任で管理しているモノでしょう。こんなに(我々の観点で)疑問点ばかりで、まとまりがないものは受理できないです。そちらの責任でまとめてください。そちらが受理できるものを渡さないから納期が遅れるのは当たり前ですよね。
どうやら関連部署は指示する、命令する立場から、下流工程の立場にクラスチェンジしたらしい。
急に態度が変わって混乱した。
長野に引っ越して一年以上。
何を買ったのかチェック。
○羽毛掛け布団
毛布いらずでいい。(寮は冬の暖房が本気出し過ぎ)
×毛布
買ったわけじゃないけど、一年経って使わないということはこの先ずっと使わない気がする。
△多層式健康パッド
普通にいい。固めなのがいい。他の布団使ってないから比較できんけど、多分悪くない。
○ジムナスト枕
慣れればデフォの枕カバーもなかなかいい。寝心地良し。
○加湿器
長野は乾燥しすぎ。梅雨には要らないだろうが、冬から春まで大活躍。
○PS3+Torne
あると便利。世界の車窓からが放映されてない長野は糞。
でもThe世界遺産があるから使うと便利。
○テープのり
ヤフオク出品のときやら、口座開設やら何やらで封筒を使う機会が多かったので、非常に役立った。
△Reader
最近また使ってるけど、図書館の本も取り込みたい誘惑に駆られる。裁断できるわけないしな。ページめくりが楽なので、寝る前に読書灯付けてだらだら読むのには相当便利。
×PS2
持ってきたけど、全然電源入れてない。売るか?
○歯間フロス
歯医者がしつこいのでホルダー付きの糸ようじタイプを買ってみた。お手軽で、週に数回ならやってもいいなと思う。
△サブの手帳
微妙だ。でも無かったら無かったで日頃の振り返りが減ると思う。勉強したらシール貼るのは思ったより効果的でいい感じ。勉強直後にぺたり。一分以内に報酬を与えるっていうのの効果のデカさだな。
△レーズン
燃料。だらだらとどこまでも食べれるので危険。すぐに無くなって沢山買うと、あるだけ食べるので危険。
○電動シェーバー
すいません舐めてました。フィリップス最高や。
○USBでDVI出力するアレ
最近デュアルディスプレイの楽っぷりに気づいた。なに映すんだよとか思ってたけど、全画面で切り替えてるものならなんでもいける。
△ブックオフで105円の本
当たり外れがあって当然なんだけど、難しいね。
何を買ったのかチェック。
○羽毛掛け布団
毛布いらずでいい。(寮は冬の暖房が本気出し過ぎ)
×毛布
買ったわけじゃないけど、一年経って使わないということはこの先ずっと使わない気がする。
△多層式健康パッド
普通にいい。固めなのがいい。他の布団使ってないから比較できんけど、多分悪くない。
○ジムナスト枕
慣れればデフォの枕カバーもなかなかいい。寝心地良し。
○加湿器
長野は乾燥しすぎ。梅雨には要らないだろうが、冬から春まで大活躍。
○PS3+Torne
あると便利。世界の車窓からが放映されてない長野は糞。
でもThe世界遺産があるから使うと便利。
○テープのり
ヤフオク出品のときやら、口座開設やら何やらで封筒を使う機会が多かったので、非常に役立った。
△Reader
最近また使ってるけど、図書館の本も取り込みたい誘惑に駆られる。裁断できるわけないしな。ページめくりが楽なので、寝る前に読書灯付けてだらだら読むのには相当便利。
×PS2
持ってきたけど、全然電源入れてない。売るか?
○歯間フロス
歯医者がしつこいのでホルダー付きの糸ようじタイプを買ってみた。お手軽で、週に数回ならやってもいいなと思う。
△サブの手帳
微妙だ。でも無かったら無かったで日頃の振り返りが減ると思う。勉強したらシール貼るのは思ったより効果的でいい感じ。勉強直後にぺたり。一分以内に報酬を与えるっていうのの効果のデカさだな。
△レーズン
燃料。だらだらとどこまでも食べれるので危険。すぐに無くなって沢山買うと、あるだけ食べるので危険。
○電動シェーバー
すいません舐めてました。フィリップス最高や。
○USBでDVI出力するアレ
最近デュアルディスプレイの楽っぷりに気づいた。なに映すんだよとか思ってたけど、全画面で切り替えてるものならなんでもいける。
△ブックオフで105円の本
当たり外れがあって当然なんだけど、難しいね。
「でも」「だって」は、言い訳の切り出し方。
素直に反省出来ないときの言い方。
先輩の指摘があまりに的確で、波風立てずに考えて返事すればいいのに「でもまあ、ここはこういう考えならアリではないですか」と口答えをする。
駄々っ子だな。反省しよう。
どうも国語力がいまいちで、質問に対して的確な答えが返せていない。要領を得ない文を書く。
書類をチェックしてもらって、指摘された。結局それだけなんだから気にしないのがいいんだろうな。きちんとチェックしてもらったおかげで、自分も来たるべき後輩に同じ指摘をしたり顔で言えるようになる。ああ今相当前向きなこと書いた。ゆうきゆうのなんかの本にもあった。ライバルを取り込む、良い所を謙虚に盗ませてもらう。「パクろうぜ」の心だわ。懐かしい。
素直に反省出来ないときの言い方。
先輩の指摘があまりに的確で、波風立てずに考えて返事すればいいのに「でもまあ、ここはこういう考えならアリではないですか」と口答えをする。
駄々っ子だな。反省しよう。
どうも国語力がいまいちで、質問に対して的確な答えが返せていない。要領を得ない文を書く。
書類をチェックしてもらって、指摘された。結局それだけなんだから気にしないのがいいんだろうな。きちんとチェックしてもらったおかげで、自分も来たるべき後輩に同じ指摘をしたり顔で言えるようになる。ああ今相当前向きなこと書いた。ゆうきゆうのなんかの本にもあった。ライバルを取り込む、良い所を謙虚に盗ませてもらう。「パクろうぜ」の心だわ。懐かしい。
年休取得して、親知らずの抜歯手術に行ってきた。
麻酔のおかげで、痛みもなく歯肉を切開されて、痛みもなく骨を削られて、痛みもなく親知らずを砕いて摘出して、痛みもなく縫合された。
忘れてた自分が悪いのだけど、今は痛み止めを飲むタイミングが遅かったせいで、痛み止めが効き始める前に麻酔がきれてる状態。
痛い。油断してた。
先月の親知らず手術の時は忘れずに薬を飲んだからあれで済んだ。
今回はヤバイ。手術が思ったよりスムーズだったから油断してた。歯肉を切って痛くない訳ないんだ。うおおお痛い。
麻酔のおかげで、痛みもなく歯肉を切開されて、痛みもなく骨を削られて、痛みもなく親知らずを砕いて摘出して、痛みもなく縫合された。
忘れてた自分が悪いのだけど、今は痛み止めを飲むタイミングが遅かったせいで、痛み止めが効き始める前に麻酔がきれてる状態。
痛い。油断してた。
先月の親知らず手術の時は忘れずに薬を飲んだからあれで済んだ。
今回はヤバイ。手術が思ったよりスムーズだったから油断してた。歯肉を切って痛くない訳ないんだ。うおおお痛い。
読みかけを書くのがいいのかもしれない
2011年4月6日 日常読書メモって、書けばだーっと書ける。
最初にタイトルを打ち込んでしまえば、割と書ける。
でも最初に書く前に考えていると書くのが億劫になる。
書きながら読むのがいいのかもしれない。
会社のデキル先輩だって、何かを書くときはとりあえずカタチを作ってから内容を埋めていってるし、何かの本にも書いてあった。やる気は、その物事をやると出てくる、やる気がないときはまず第一歩を踏み出すしかない。みたいな感じ。
あー、出どころ忘れてる。これは「記憶はウソをつく」によるところのアレだ。ソースモニタリングが出来ないというやつだ。何の本だったか忘れたけど、この場合は内容を覚えているのでまあ良し。
最初にタイトルを打ち込んでしまえば、割と書ける。
でも最初に書く前に考えていると書くのが億劫になる。
書きながら読むのがいいのかもしれない。
会社のデキル先輩だって、何かを書くときはとりあえずカタチを作ってから内容を埋めていってるし、何かの本にも書いてあった。やる気は、その物事をやると出てくる、やる気がないときはまず第一歩を踏み出すしかない。みたいな感じ。
あー、出どころ忘れてる。これは「記憶はウソをつく」によるところのアレだ。ソースモニタリングが出来ないというやつだ。何の本だったか忘れたけど、この場合は内容を覚えているのでまあ良し。
そこはキレていいです
2011年4月3日 日常図書館にて、
自分「延滞してすいません」
自分「しかも一冊忘れました」
司書「いえいえ、お気になさらず。まだ8日程度ですし、その本には予約が入っておりませんので」
司書「またご利用下さい」
そこは、怒っていいです。やんわりとでいいので、注意だけでもぜひ。
自分みたいなのが反省しなくなるじゃん。
まあイチイチ督促の連絡するのも相当なコストになるんだろう。
自分「延滞してすいません」
自分「しかも一冊忘れました」
司書「いえいえ、お気になさらず。まだ8日程度ですし、その本には予約が入っておりませんので」
司書「またご利用下さい」
そこは、怒っていいです。やんわりとでいいので、注意だけでもぜひ。
自分みたいなのが反省しなくなるじゃん。
まあイチイチ督促の連絡するのも相当なコストになるんだろう。
25日金曜日も年休。このところ年休使いまくりで上司から「どうしたの?」と聞かれたので説明。
花粉症治療と、親知らず抜歯で病院に通っていることを伝える。まあこれでいいでしょう。納得していたようだし。ちょっと仕事がヤバイんだけど、何休んでいるんだ。という気持ちもある。でも休む。命あっての物種というか、健康あっての仕事だし。
25日は抜歯処置。10時に手術開始で、11時過ぎに手術自体は完了。その後は痛み止めの薬の説明とかで11時30分、支払待ちで11時50分、結局病院の敷地を出たのは12時ちょうど。
そこから移動して自宅に着いたのが12時50分。電車待ち長過ぎる。12時5分から35分までずっと待ちぼうけとか勘弁してほしい。
行きもちょうどいい電車がないせいで8時30分に自宅発。病院着が9時25分。電車間隔が残念すぎる。
手術自体はたまに鈍い痛みがあったけど、大抵は麻酔のおかげで問題なし。
2回ほど痛くて左手をあげたけど、麻酔の追加をしたのか何かして対処したみたいで、大丈夫。
気になったのが「少し削りますねー」とかのドリル?はどんな仕組みなんだろうということ。手術中にずっと気になった。聞けば良かった。だって、歯をガリガリと削るなら周りの歯肉とか文字通りミンチで相当にグロいことになるんじゃないか。どうなんだろう。
あ、ずっと口を開けっぱなしで喉とか舌とか乾きまくるのが悪かったのか。健康体の時にするのがいいんだけど、なんのための年休だ、という気持ちもあったしうーん。
あーもう、そのあとにすぐに病院に行けば良かった。内科。
痛み止めのおかげか知らないけど、別に楽だったんだよな。そのときは。
今朝は喉がおかしい。
花粉症治療と、親知らず抜歯で病院に通っていることを伝える。まあこれでいいでしょう。納得していたようだし。ちょっと仕事がヤバイんだけど、何休んでいるんだ。という気持ちもある。でも休む。命あっての物種というか、健康あっての仕事だし。
25日は抜歯処置。10時に手術開始で、11時過ぎに手術自体は完了。その後は痛み止めの薬の説明とかで11時30分、支払待ちで11時50分、結局病院の敷地を出たのは12時ちょうど。
そこから移動して自宅に着いたのが12時50分。電車待ち長過ぎる。12時5分から35分までずっと待ちぼうけとか勘弁してほしい。
行きもちょうどいい電車がないせいで8時30分に自宅発。病院着が9時25分。電車間隔が残念すぎる。
手術自体はたまに鈍い痛みがあったけど、大抵は麻酔のおかげで問題なし。
2回ほど痛くて左手をあげたけど、麻酔の追加をしたのか何かして対処したみたいで、大丈夫。
気になったのが「少し削りますねー」とかのドリル?はどんな仕組みなんだろうということ。手術中にずっと気になった。聞けば良かった。だって、歯をガリガリと削るなら周りの歯肉とか文字通りミンチで相当にグロいことになるんじゃないか。どうなんだろう。
あ、ずっと口を開けっぱなしで喉とか舌とか乾きまくるのが悪かったのか。健康体の時にするのがいいんだけど、なんのための年休だ、という気持ちもあったしうーん。
あーもう、そのあとにすぐに病院に行けば良かった。内科。
痛み止めのおかげか知らないけど、別に楽だったんだよな。そのときは。
今朝は喉がおかしい。