ググった。
ネーデルラントとは、俗に言うオランダ。

え?
あ、そうなん・・・
こんなことも知らなかった自分。

さて、関係ないけど、来たるTOEIC受験日がプレリと重複。
ああ、TOEIC受けられない。
いやー、残念。うん、プレリと重なったらしょうがないな。

さて、本の処分もしないと。教科書もこの際だから電子化しようそうしよう。

ヤフオク

2010年1月24日 日常
14500円くらいで落札したものを出品したら残り10時間で17500円。
うまうま。
某ゲームの限定版も新品でずーっと寝かせて今更出品。
プレミアが少しついてうまうま。

本の仕分け

2010年1月22日 日常
家の本を全て取り出す。

売るもの 捨てるもの 電子化するもの そのままにするもの

分ける。


メモ帳にフォントサイズ32でこんなこと書かないと動かない自分。
怠惰の極み。
売るもの=捨てるもの、でいいじゃん。と思う。
ブックオフの買取価格なんて期待するだけ無駄だ。
売るものには衝動買い気味の本がずらり。
電子化するものには、自己啓発っぽい本がずらり。
そのままにするものには、教科書がずらり。
んー教科書はかさばるし、考えどころだよな。電子化・・・

そしてこんな時間まで(AM4時30分)何故寝てないんだろう?
堀さんと宮内くんが面白かったせいだ。くそっ

お片づけ

2010年1月19日 日常
来るべき引越しに向けて大掃除。
年末に何もしてない分をフォローアップ。

片付け対象は、主にデジタルなものを詰め込んでいた収納ボックス。
出てくる出てくる。

16MB、64MBのminiSDカード
ラジカセ
数年前にクラッシュした外付けHDD
処方された薬の残り。主にPLとセレスタミン。量がハンパないw
6in1とか10in1のカードリーダー
ネジ多数
ドライバー多数
P901is
USBマウス3,4個
封筒
未使用はがき、切手
USB-miniUSB変換ケーブル
USB延長ケーブル
GC互換コントローラ
VHF/UHFアンテナケーブル
LANケーブル
デジカメの取説
サッフィー・エリクスドッター3枚
報奨カード「解呪」
聖なる鋳造所1枚
DSLiteの箱、タッチペン
等々

いやー、いろいろあるもんだ。とりあえずセレスタミン多すぎ。
花粉症とか、どんとこい!
いや、やっぱり辛いからこなくていい。

推薦推薦って

2010年1月17日 日常
例えばニコニコで
「コメ非表示推薦」
とか書いてあると、気持ち悪い。

例えばPCソフトの要求スペックのところに、
「必須環境・推薦環境」
とか書いてあると、気持ち悪い。

なんか最近、推奨の代わりに推薦がホイホイと使われている気がしてたまらん。(2番目の例は見たこと無いけどw)
違和感を感じるのは、時代の流れについていけてないってことなのか。
言葉は生き物というようだし。じゅうふくもちょうふくも同じだし。

身辺整理

2010年1月15日 日常
さて、あと3ヶ月もしないうちに引っ越すわけだけど、どーにも部屋が汚い。
どんどん捨てていかないと、このままじゃダメだ。

というわけで、粗大ごみの申し込み方法をチェック。
松山市は、事前にはがきを送って、シールを貰った後、家の前に放置すれば持っていってくれるらしい。
ただし、松山市民に限る。
ただし、松山市民に限る。

はい残念ー。ワタシ、ヒロシマケンミン。
今更実家のままの住民票を移すのもなんだし、諦めよう。
あーあ、引っ越してきた当時も市民のみのサービスを受けられなかったよな。
確か、洗濯機が風呂の水を利用できるタイプだから貰える補助金だ。
粗大ごみの処分費用+洗濯機の補助金・・・結構勿体無いことをしてしまっている。

次の春は住民票を移そう!真っ先に移そう!
プライベートブランドの98円レーズンが170g+30g増量中で安い
さっそく5袋ほど買い溜め
でも、おいしさはイマイチよくない。何と言うか、食感が悪い
自分のよく食べているレーズンはラ・ムーのより瑞々しい、「個食専科」とかいう袋の商品
ラ・ムーのはシャリシャリ感が強い
乾かし過ぎてジューシーなところがなくなってしまったような食感
香りも弱い気がした
安くて多いなりにちょっと質は落ちるといった具合か

それでも選択肢が増えたのはいいことで、
百均の140gレーズン
レディ薬局の140g+28g増量中レーズン
ラ・ムーの170g+30g増量中レーズン
という3択から選べるのは良い

百均のは近いのが利点。マイナスは若干植物油が多くて、照り照りしているところ。そして、何より量が少ないところが大マイナス。
レディ薬局のは量と味のバランスがいい。店に行くのが若干面倒なところがマイナスだけど、モノ自体は百均のレーズンの上位互換(量が多いからw)
新鋭ラ・ムーブランドのは量がすごい。ただし、味は最もいまいちだし、店も遠い。

基本のレディ薬局、手軽な百均、ボリューム感のラ・ムーという具合か。

クレカの年会費

2010年1月5日 日常
Tuoカードを使ってたらヤングゴールドカードに切り替えろという旨の通知がきた。
嫌だよ。年会費3000円も出していられないよ。(その割にはヤフオク会員だったり)
年会費無料のところに乗り換える準備をしないといかん。
海外旅行の時に安心できるように、2枚目も検討しないといかん。
というより、ケータイ、プロバイダ含めた各種公共料金の支払いを見直すべき。
カード払いしてたらポイントがそれなりに貯まってたに違いない。

ま、なんにしてもそーいうのは春から春から。卒業できてから。

冬休み

2010年1月3日 日常
元旦に母方の実家へ。
wiiを持ち込んでいた小学生低学年の従兄弟とNewマリオWiiを遊ぶ。
弟曰く、「全体的にマリオ3っぽい。」と。
確かにどこか懐かしい。
最初にやってみたのがコインバトルだっただけにマリオ3っぽさが凄い。
アイスフラワーの微妙な使いづらさもハンマーマリオの微妙っぷりを思い出す。

弟とはポケモン勝負をしまくるが負けまくる。
ここにきてやる気が復活。

兄は仕事で顔合わせなし。

地元の同窓生とは飲みの後に雀荘やらラウンドワンやら。

学生生活もここまでか。社会人か。今度からは自分がお年玉を渡すのか。

新PCは光学ドライブがボロすぎてwin7アップグレード出来ない。
なんだよコレ、初期不良だろ。

さあ帰省

2009年12月25日 日常
 やること一覧

新PCにプリンタドライバ導入
TOEICの対策
入社前研修
通信教育の教材代金支払い
通信教育の課題提出
持ち帰った修論。まずは、書き易い用語定義を書いてみる(先輩のを流用しまくる)
ピアノ練習(実家では夜に練習出来ない分ストレス溜まるので注意)

 持ち帰るものとか
お土産はタルトではなく、坊っちゃん団子
スイス土産と写真データ入りのSDカード
流用出来そうな旅行用品
DS、PSP、念のためwiiリモコン
未開封のMTGブースター
各種充電器

ボンボン

2009年12月25日 日常
Aハム君ってボンボンじゃない?
--どこが?
Aだってスイス行ったじゃん?俺の家なら猛反対されるよ
Bうんうん、俺の家なら反対されて証券買わされるよ

・・・

うーむ、自尊心が刺激されてちょっと優越感。
いやそういう薄汚い(?)心は置いといて、Win7のPCを親から貰うような人にボンボンと言われても・・
新しいPC買ったから「お下がり」を貰ったのだとか。
デジモノ好きな親がいて羨ましい!
よくもまあ、ぽんぽんと新しいPCを買うものだ。いいなあ。

自宅療養

2009年12月17日 日常
AM7:00起きる、すぐ寝る
AM9:00起きる、頭痛と発熱でだらだらする
AM10:00過ぎ、病院へ。インフルエンザ確定。
PM0:00昼ごはん
PM1:00寝る
PM3:00起きる、バイト先と大学に連絡する
PM4:00寝る
PM7;00起きる、晩ごはん
PM8:00過ぎ、寝る
AM1:00起きる、すぐ寝る
AM4:00起きる、すぐ寝る
AM5:00起きる、のどの痛みが酷い←今ここ

たくさん寝ると3時間おきに目が覚めるようになるのか?
レム睡眠とノンレム睡眠ってやつなのか?

怖い怖い

2009年12月14日 日常
ウンコもれそうな車シリーズ
http://www.youtube.com/view_play_list?p=666609DF084EB9E9

スイーツアタックでググった結果、危険運転の動画にたどり着いた。
なるほど、ウンコもれそうだったのか。それにしても怖いもんだ。
社会人となっても2年目くらいからは車を買うことになるだろうから、自分も気をつけよう。
ドライブレコーダか、買おうかどうしようか。

ポイ捨て

2009年12月10日 日常
今日の飲みの帰りに、
A:ハムくん、ポイ捨てってどう思う?
俺:カスだと思う。ホンマあれはどうかと思うわ。
とかいう会話をしてたら、近くにポイ捨てしていた同じ研究室の人Bが。
A:だってさ。ハムくんはカスだって言ってたで。
俺:Bくん僕本当にイカンと思うわー

Bくん若干凹んだ?でもやっぱりポイ捨てはどうかと思う。
あれする人がいると、喫煙者全員を疑いの目で見てしまうんだよ。
一人ひとりが代表です、みたいな。

ああ、でも上司が喫煙者だとこういう誘導尋問的な会話で迂闊に言ってしまうと最悪だ。
上下関係って怖い怖い。

家計簿

2009年12月5日 日常
ほら、FNMの参加費を家計簿に書き忘れてる。
早くも駄目だw
ちまちましたのは駄目だ。
一週間位でまとめて記入にしてみようか。

家計簿手帳

2009年11月30日 日常
大学生協で家計簿と手帳が一緒になったやつを購入。
さて、何日持つかな。

事故

2009年11月29日 日常
進入禁止の道で自動車と接触。
その場で警察を呼ばないというミスを犯したため、面倒なことに。

6万2千円くらい蒸発。
勉強代かな・・・痛すぎる。

次に向けて、
1.事故したら警察を呼ぶこと。
2.なんか面倒なおっさん相手でもひるまないこと。(現実は無理だけどw)

ラーメンズ

2009年11月24日 日常
器用で不器用な男と不器用で器用な男の話(非分割)‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3571915


これ面白いけど、複雑な気分になるな。
とりあえずラーメンズ気に入った!

バイト

2009年11月13日 日常
バイトやめますと言ったら引き止められた。
こんなときにズルズルと続ける自分が嫌だ。
だらだらと続けて何になるというのか。
今度はきっぱりとやめよう。

顔面矯正

2009年11月9日 日常
なにこれすごい。
費用0円で男の顔面5歳若返りする方法 わんこと
http://kenkodieting.blog87.fc2.com/blog-entry-1447.html


これも多分すごい。
簡単に肌ケアする方法教えます 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2350.html

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

最新のコメント

この日記について

日記内を検索