お片づけ

2009年11月7日 日常
部屋を片付けようと思いつつ、そろそろ3,4日くらい。
思うだけじゃ駄目なんだよね。
実際に始めないと、
時間を作って、片付ける気にならないと。

旅行終わって

2009年10月31日 日常
ふーむ。
とにかく、英語は大切だな。
旅行中に使った言葉は結局のところ英語だけだったし。
スイスはドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語の四言語が公用語。
で、今回はドイツ語圏、フランス語圏にいったのだけど、まあどこも英語でおk。
って、ホテルと、駅と、お店と、ぐらいの必要最低限の場面しか話してないか。
(警察に置き引きの説明をしたのは例外だけどw)
入社前教育の英語教材を取り寄せようかな。
時差ボケのおかげか、深夜の3時を回ったのに目がさえている。
スイスは日本時間からマイナス8時間だから、27-8で、19時を回ったところとなる。
なるほど確かに19時くらいなら眠たくないわけだ。

スイス旅行は、最終日の移動日が酷かった。
1.関空に到着後、預け荷物遅延の知らせを受ける。(荷物だけ乗り換え空港のアムステルダムに放置!)
2.関空から梅田まで移動中、JRにて人身事故発生。やむなく南海電鉄に乗り換え。
3.南海電鉄にて人身事故発生。地下鉄に乗り換え。
4.1-3の併せ技により、スケジュールが大幅遅延。梅田発の高速バスのキャンセルが確定。(ファミマを通じての予約は変更がきかない)
5.阪急バスにて、当日券の学割料金での購入に際し、国際学生証がなぜか無効。結局大人料金に。
6.関係ないけど、お土産のギフトラッピングが一部破損。

踏んだり蹴ったりとはまさにこのこと。特に国際学生証がお断りなのには閉口した。

シュレッダー

2009年10月17日 日常
あ、シュレッダー欲しい。
旅行から戻ってきたらちょびリッチ経由(今回こそは覚えている)でamazonより安いところがあるのか探してみよう

原付怖い

2009年10月15日 日常
原付が右折。反対に走っていた自分に接触。
というか、相手の側面にこちらが突撃した形。ブレーキ間に合わず。
タイミングずれてたら自分が突撃されてたってこと?
方向指示器の後だしはやめて欲しい。無理。
結局コツンとぶつかって、お互いに「無かったことにしよう」みたいな「すいません」。

その日には一時停止無視の自転車とヒヤリ体験もしたし。
わーあぶなーい。じゃねーよおばさん。
こっちが車だったらお互いに人生めちゃくちゃになってたんだぞ。
免許を持っていないんだろうな。
免許持ってたらどちらが本線で、どちらが枝なのかが少しは意識できるはず。

そういえば前も似たような日記を書いたことがあったような・・

海外脱走

2009年10月8日 日常
さて、内定式も出席したし、人生初のヨーロッパ行き飛行機の予約も確保。
変圧器とか着替えとか薬とか買わないとな。なんとも寒そうだ。

もう・・

2009年10月8日 日常
またamazonで定価の本を買ってしもうた。
ちょびリッチ経由のBK1とか楽天のほうが割安だと何度自分に言い聞かせたことか。
この忘れっぽさには流石に苦笑い。

ファイテン

2009年9月29日 日常
普段は見ないのに何気なくTVを見てみたら
阪神タイガースでファイテンらしきネックレスがめちゃ流行ってる。
だから何ってわけじゃないけど、スポーツマンだなあとふと思う。

海外逃亡

2009年9月27日 日常
あー、スイスの氷河鉄道乗りたい。
10月の中旬を目処にパッパ予定作ろうかしら
実家に帰って、TVが40型液晶になっていてビビッて、MTGやポケモンしたりして、祖母の家に行って、そのときにいた従兄妹の兄妹はどちらも可愛くて、栗ご飯がおいしくて、栗拾いも面白くて。

うん。無計画なぶらり途中下車の旅をするのをパスして良かった。
「学生はわざわざ休みの時に動くことは無い」とは、いいことを聞いた。
充実したインドアライフでした。いつも通りなんだけど、引きこもりバンザイ。

さて、今度は平日に旅に出かけようか。パスポートも発行したし。1万6千円也。

沖縄旅行

2009年9月14日 日常
沖縄は
原付の運転マナーがなってない。
左端を走らんかい!なんで右側を抜けていくんだよ。
バイクじゃないんだから。

海がきれい。(海水浴場はそうでもなかった)
ダイビングしたらめちゃめちゃきれいでびびった。
ちょうど天気も快晴だったのもラッキー。

ビールが安い。
生ビール1杯100円のところがざらにある。
観光客の奪い合いのお陰なのか、飯も安い。

あとは、松山よろしくセブンイレブンが無いとか、
とりあえず入り口にはシーサーがいるとか。
水族館のジンベエザメがデカいとか。

一時停止

2009年8月28日 日常
アパートの前に一時停止するところがあるんだけど、
無視して突破してくる自動車が少なからずいる。
なんで細い道から太い道に合流するのに我が物顔で速度出せるのか
標識もあるし、道路には停止線と止まれの文字があるのに無視できるのか

早い話が轢かれそうになったから怖かったということ。
ああもう、イライラする。本当に免許持ってるのかよ。

あとは、違う道だけど軽車両と軽自動車は違うから。
「軽車両は除く」進入禁止に堂々と進入する軽自動車。
もう、歩行者・自転車専用って表記にしてしまえば勘違いが減るのに。

パニック

2009年8月22日 日常
バイト先でトラブル発生。
こんなときに軽くパニックになるのが自分。

復旧しても遅れを取り戻そうと焦ってしまい、しょうもないミスをちょこちょこと。
いかんなあ。

名前って

2009年8月17日 日常
痛いニュースでエロゲの名前がどーたらこーたらと紹介されてた。
加奈なんて言わなきゃバレないだろうに。

自分の命名はちょっと手抜きだったらしく、
姓名判断のおかげで、親の名前から一文字変えて、且つ画数が同じ漢字から選んだらしい
親の名前はそれこそしっかりと練ってあったことが前提なんだけど、そこはバッチリ。
簡単に縁起のいい氏名ができあがるって訳だ。

業務用スーパー

2009年8月12日 日常
安い!
もう残り半年くらいになって今更気づいたこの安さ。
キムチが128円って、フジとかに置かれている298円とか398円のキムチがとたんに高く見える。
あとは肉。安いし多い。お盆の時期だけに客が少ないのだろう、殆どの肉が半額だった。

レトルトカレー買って食べたら、昔スペースワールドで1000円くらいで食べたカレーとそっくりな匂いがした。
思い出すくらいだから実はどんぴしゃだったりして。そんなことないか。

口内炎

2009年8月11日 日常
同窓会でお酒を飲んだら次の日に口内炎になった
喉が渇きまくるからなあ、お酒。
それさえなければいいモンなのに。

夏バテ

2009年7月15日 日常
まだ梅雨前線残っているんだけどなあ
なんかだるーいだるーい・・

充実

2009年7月9日 日常
今もしかして凄い忙しいんじゃないか
・ピアノレッスン
・資格試験
・MTG大会
・論文執筆
・ゲーム
・アルバイト

充実してるなー
ただし全部個人でするものなんだよなこれが
(論文執筆とピアノレッスンは複数人といえば複数だけど)

エゴグラムメモ

2009年7月2日 日常
bcabaになった
説明文が簡潔すぎる
説明文も冷たいし、性格も冷たいという結果になった
人に悪く思われ無い為に、心にも無い事を常に空演技している人です。計算された利己主義者で、自己利益を計算する事に掛けては、実に敏感です。職場でも家庭でも日和見主義を貫くタイプです。

計算された利己主義者って、MTGのカード名みたいだ
いやしかし、真ん中のAと右端のAはぶれないな。そんなにAとACは高いのか

生活習慣

2009年7月2日 日常
ああもう、病気なんだろうな
面倒なことになったわ
生活習慣を見直ししておかんと
健康診断もできたもんじゃない、全く・・

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

 

最新のコメント

この日記について

日記内を検索