単身パック

2010年3月10日 日常
依頼した引越し荷物は単身パックS1基分。
パイプベッドと衣装ケース*2とクラビノーバで4分の3ほどが埋まり、残りは60*35*高さ70ほどの空間。そこにピアノ椅子とかダンボールとかを積み込んで完成。

布団のスペースがないじゃん!

ということで、いっそのこと買い換えることに決定。
さて、楽天を物色する限りでは、エブリ寝具ファクトリーなる店の布団セットがよさげ。
羊毛混なのになかなか安い。
送料込みで6500円。
布団カバーを買って2500円。
枕を買って+アルファ。
毛布は流用。

完璧だ。
参考までにこの4年間の布団をチェックすると掛敷の両方とも化繊100%という。
これは結構寝心地よくなるんじゃないだろうか。

北海道

2010年3月7日 日常
旅行終了
体調悪化

駄目だ。もやしっ子だ。
ホテルで留守番してたときにリバースしたことを言わなかったことは我ながらよく我慢した。
不幸自慢はついついしたくなるものだから。

まだ胃腸が荒れてる。だるい。
フェイスロードとは恐ろしい。やってることは顔アイコンの変更ってだけなのに、何とも言えない愛着が湧いてしまう。

世界樹の迷宮は途中で投げたけど、このゲームならいける気がする。
速攻で支援射撃打ち込む狩人ライオット、切り込み隊長の戦士ロリックス、戦士アシュレー、期待の新人で壁役頑張ってる神女グウェンドリ、補助呪文連発の錬金術師メルセデス、即死級のギガデインをブチかます魔術師リレ。だいたいイメージ通りに作れて妄想が膨らみまくる。リレは召喚士の方がイメージ通りか。
2軍にも闘士イチョリッドとか侍ウメザワとか司教カマールとか盗賊カミナとか。

買って数日でプレイ時間40時間超え。このペースは、初モンハンだったMHP2以来の廃ペースじゃないか。つまりは作業ゲー大好きだったのか。

ただ、テキストのノリの良さと言うかセンスは何とも言えない。
まあいいんだ。細かいことだ。とにかくフェイスロードすげー。

電子書籍

2010年2月26日 読書
とにかく、電子書籍化は完了。
およそ80冊ということで、検索がめんどいのではないかと思い、タグ管理にしようとする
全部zipで固めて、TaggedFrogなるフリーソフトを導入。

タグクラウドで表示される訳だけど、教科書タグのデカイことデカイことw
結構上位タグだとは思ってたけど、一つだけ突き抜けすぎなくらいデカイ。
自己啓発とか時間管理タグは当初の予想に反してそれなりサイズ。
そして予想以上に大きな、話し方タグ。まあ抽象度が高いわな。メタな存在だわな。

こんなもんか。いいじゃない教科書が電子化できて。
読むか読まないかは、この際考えない方がいい。考えたら負け。

単純作業

2010年2月25日 読書
高速スキャナ到着!
早速スキャン。

9:40-22:40まで作業。

一日潰れたw

結局、13時間で
約21,000ページ、約80冊、約5.5GB(300dpi)
スキャン完了。

1時間に約1600ページ、約6冊のペース。
流石スキャナ専用機。ウチの複合機を遥かに凌ぐスピードだ。
それにしてもとにかく疲れた。春一番に乗って花粉が家の中に大量に入ってきてクシャミ地獄だった。何故窓を閉めなかったのだろう?

資格

2010年2月24日 学校・勉強
この休みは研究室にずっと来る
資格やTOEICや入社前研修の勉強をするわ
俺期待の新人やしw

と、研究室の同期は言うのでした


シッカリ者の彼と比べて、自分はゲーム三昧。
タッチ!カービィ面白い。でも難しい。

吸血鬼

2010年2月21日 TCG全般
スタンダードで遊ぶ
9人参加で、3回戦
結果はWWLで4位
2パックゲット

デッキは吸血鬼
土地24

4吸血鬼の呪詛術師
4恐血鬼
4マラキールの門番
4吸血鬼の夜鷲
4吸血鬼の夜侯
3マラキールの血魔女

2バジリスクの首輪
4堕落の触手
3精神ヘドロ

3黒騎士
1マラキールの血魔女
1精神ヘドロ
1アノワン
3強迫
3破滅の刃
3湿地での被災

カラストリアの貴人が0枚。
辛い。

初戦
WG上陸
相手が事故気味のところにヘドロが強くて2勝
フリーで遊ぶと、エメリア天使無双で死亡

2戦目
WG同盟者
相手の計算ミスで1ターンの猶予ができて1勝
黒騎士が仕事して1勝
フリーで遊ぶと、超速で殺される

3戦目
ジャンド
ヘドロを決めるも、トリナクスが超えられなくて土地にも殴られて死亡
ライブラリのヘドロ4枚が思考の大出血されて、オランリーフが見えている状態でトリナクスが並んで粘るも死亡

おおジャンド怖い。引きが凄かったのに凌がれた。マジ怖い。

血鞘の儀式者は、ヘドロじゃない。5ターン目ヘドロはやはりインチキ臭い強さ。
ただ、ジャンドがサイド後にヘドロをケアするために軽いスペルを増量するならば、先手5ターン目ヘドロも先手5ターン目儀式者も同じだけ有効なのかも。
クリーチャーが残る分、儀式者の方がいいのかも。

でも、全てのジャンドがサイド後に軽くするとも限らないし。
何を抜くんだよという疑問も出てくる。
ヘドロと交換ってのも、勝ちパターンを捨てつつある気がするし。
訳わからん。とりあえずカラストリアの貴人欲しい。

シュレッダー

2010年2月19日 日常
部屋の片付けに本腰を入れると、出てくる出てくる。
個人情報の塊みたいな領収書やら写真やら、履歴書まで出てきた
目詰まりに気をつけてすこしずつシュレッダーに食べさせる
これは快適。これは便利。
すぐに裁断後のトレイが一杯になるのが辛いが、そこは大きさとのトレードオフ。
ああ、少しだけ床面積が増えたw

ぶっこ抜き

2010年2月17日 ゲーム
ぶっこ抜き最強や!キャプチャケーブルなんて要らんかったんや!

と思ったのも束の間、なんか保存が出来なくてあたふた。
少し頑張ったけど、お手上げ。
やはり旧人類な自分にはアナログな手法があってるんだ。そうだよね・・

ま、流石にバーチャルコンソールはぶっこ抜きとか無理だろうし(SDカードからできるのか?)
せっかくケーブルを買ったわけだし
できなくてもいいじゃないか

修論発表

2010年2月16日 日常
修論発表がすぐに迫っているのに危機感がない。
いいのか自分。

USB接続のオーディオキャプチャユニットとか買って喜んでる場合なのか
青トリトドンの良個体値が出て喜んでいる場合なのか
カラストリアの貴人はやっぱり強そうとか考えている場合なのか


見事なまでに全部インドアだ。
自作サントラ制作とか人に見せられねえw
貧乏だが時間はある(キリッ

複合機

2010年2月14日 読書
木曜日にスキャンブックスへ送りつけていた本が裁断されて帰ってきた。
高速スキャナレンタルまでにはまだ10日以上あるので、とりあえず手元の複合機でスキャン。

まず、複合機のwindows7ドライバをダウンロード。
次に、一括トリミングできるフリーソフトPhotoShifterをダウンロード。
次に、リネームするフリーソフトFlexible Renamerをダウンロード。
次に、フリーのビューアソフトleeyesをダウンロード。

スキャン開始。
あって良かったADF。

ヒトバシラーな本はA5の100ページ弱の本。
少なくとも大河ドラマのオープニングから終わりまでは時間がかかってるw
45分以上とかパネェっす。

この機材だと慣れても100ページ/20分程度が限度か。
片面しか読めないとリネームが面倒すぎる。

さっさと高速スキャナこーい。

独身寮

2010年2月14日 日常
独身寮に入ることが決定。

6畳。

今の部屋が5畳半だから広くなるかと思いきや、キッチン3畳とかその他があるのでそうでもない。
トイレとかも含めて、延べ面積は今の10畳前後から一気に減る計算。
プライベートな空間が狭くなるのは間違いない。
食費と家賃が格安なんだからその辺との兼ね合いだ。金は大切。

とりあえずヘッドホン使用の条件付きながら電子ピアノが置けることが確認できたんで十分。
ヘッドホンは向こうに着いたらガムテープか何かで固定しよう。
ついにカービィ3のサウンドテストまで行けた!
コックカワサキの音当てゲームは鬼。

MG5は勢いで一発クリア。
ジャンピングと、ぼすぶっちさえ超えられれば100%!
これは厳しい。
98%でも良しとしよう。
妥協は大切。サウンドテストが出せたのだからもうよし。

いやーしかし、カービィはハズレなしだな。
FC夢の泉
SFCスーパーデラックス
GBブロック崩し
DSドロッチェ団
GCエアライド
SFCボウル
DSウルトラスパデラ
VC(SFC)カービィ3
VC(N64)カービィ64

これまで遊んできたカービィは全て楽しめてる。
ヌルゲーマーの友だ

ごみ処分

2010年2月10日 日常
部屋の掃除していて、
「あーこれオークションで売れば少しくらいの金になるけどメンドイなー」
と、モノを持て余していた。

今日は本の整理をしていたのだが、昼間に玄関チャイムが鳴った。

開けてみると、「引越しゴミ処分は任せてください。安いです」
とかいう若干みすぼらしいおっさん登場。

処分代金の安さに驚きつつ、その場でディスプレイとスピーカーを処分。あわせて1000円なり。

怪しい処分屋さんの中でもトップクラスの安さではなかろうか。
この前のDQN風のニイチャンに3500円でふっかけられたけど、やめといて良かった。

もし出品していたら、500円と800円くらいにはなったのだろうか。
めんどいからいいや。
親がうるさい。
分かってるよ。いや本当は分かってないよ。

修論発表をまず済ませて、それから連絡すればよかった。
片付けだって少しだけやってるよ!
これから一気にするからもうちょっと待ってよ。
もうイロイロとこんがらがってかなわん。

ヘドロと血鞘

2010年2月8日 TCG全般
別物なんだけど、吸血鬼クリーチャーだけに美味しいことが増えるよなあ。
夜候ブンブンの支えに。
貴人がいれば地味火力に。
首輪で接死突撃。
エルドラージ維持費に。
4マナで出しても一応の仕事はしてる。

あれ?ヘドロよりいいのかな?
こればかりは回してみないと分からんよな。

ユーディー

2010年2月8日 ゲーム
PSP!

発売日に買うのはアレだから少し安くなったら手を出そうか。

懐かしい。TVのイヤホンジャックからMDに取り込んだくらいBGMが気に入ったゲームだ。
ああ懐かしい。レジに持っていくのに抵抗があるパッケージだったな。

コンラッドの空気っぷり修正と、クリスタ無双の修正がされればバランス良さげ。
新キャラのロリ錬金術士はどうなんだろう?ヘルミーナとステータス被るんじゃないか?

そういえばPSPは最近全然立ち上げてないな。まあやるモノもなければしょうがない。

結果はLLWW、3戦目は不戦勝。不戦勝はボーナス席なので1パック獲得。
なんてこったい。
カードプールは相変わらずソコソコだと思うのだけど、残念。

その後ドラフト。
赤単。WLWで3位。上取りでゼンディカーの報復者と何かと何か。
もう一度ドラフト。
赤黒。焼酸のドラゴンまた出てきたw
WWLで2位。上取りで黒白フェッチと恐血鬼と何か。

5000円くらいでこれはキツイ。

プレリと発売記念大会の通算結果。
およそ19000円消費。ひえー

獲得したもの

パック12(ZEN6,WWK6)

めぼしいレア
マナの座、オムナス
深淵の迫害者
ゼンディカーの報復者
湿地の干潟
恐血鬼

プレリだけで済ませれば良かったものを。
欲深いと駄目だこりゃw

プレリ・発売記念では、4回も焼酸のドラゴン使ってる。
カラストリアの貴人とか引きたかったのに。吸血鬼強化したかった。

WWK発売記念

2010年2月6日 TCG全般
結果はWWLLで賞品圏外。負けた。
カード自体は可もなく不可もなくなレベルだけど、構築が下手。
古参兵の反応か。コンバットトリックを安見するのは悪い癖だ。
巨大化≒除去というのに。
それと、兵員への参加。同盟者シナジーがなくても入れるものなのだろうか。
これは難しいところ。超劣化ver.の急報じゃん・・・
相手の2/1アタッカーを倒しつつ、こちらには1/1が残せる!といっても4マナだし。

レアもハズレしか当たってないし、今日はツイてない。
焼酸のドラゴンが無駄に3枚目とか、いらんわw
明日に期待。

がっかりだ

2010年2月5日 ピアノ
自分のヘタレっぷりにはちょっとガッカリだ。
何なの?惰性で続けてるの?
練習しないでうまくなるわけないし。本当にがっかりだ。
先生に無駄時間使わせて申し訳ないとか考えないといかんでしょう。

とにかく毎日鍵盤に触れましょう。
練習とは敢えて設定しない。
譜読みもショボイことになってるし、来週はしっかりと。

< 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 >

 

最新のコメント

この日記について

日記内を検索