トイレでGと対面
スプレーでやっつけたら、火災警報器がピーピー鳴り出した。
どうやらスプレーの煙たい感じを感知したらしい。
対処法が分からないのでとりあえずブレーカー落として音を止めた。
しばらくしてブレーカー上げるとまた鳴り出した。
またブレーカー落として、また上げて、また鳴って、と3回くらいループした頃に鳴らなくなった。
まあ多分、とりあえずOKなんでしょう。鳴らなくなったし。
スプレーでやっつけたら、火災警報器がピーピー鳴り出した。
どうやらスプレーの煙たい感じを感知したらしい。
対処法が分からないのでとりあえずブレーカー落として音を止めた。
しばらくしてブレーカー上げるとまた鳴り出した。
またブレーカー落として、また上げて、また鳴って、と3回くらいループした頃に鳴らなくなった。
まあ多分、とりあえずOKなんでしょう。鳴らなくなったし。
部屋が凄いことになってきたので整理整頓。
もうこの部屋には半年と少ししかいない訳だから、少しずつモノを減らさないと。
場所を取っているモノリスト
教科書類
服
MTG
本
捨てる勇気が大切だな。実感した。
もうこの部屋には半年と少ししかいない訳だから、少しずつモノを減らさないと。
場所を取っているモノリスト
教科書類
服
MTG
本
捨てる勇気が大切だな。実感した。
久々にハノンでリズム変奏をすることに
前半スキップのリズム(付点8分と16分)で後半普通(8分)
ターータターータたんたんたんたん
前半スコッチスナップのリズム(16分と付点8分)で後半普通(8分)
タターータターーたんたんたんたん
スコッチスナップのリズム難しいな
前半スキップのリズム(付点8分と16分)で後半普通(8分)
ターータターータたんたんたんたん
前半スコッチスナップのリズム(16分と付点8分)で後半普通(8分)
タターータターーたんたんたんたん
スコッチスナップのリズム難しいな
レディ薬局で売られているレーズンの内容量が減ってるじゃないか
100均と同じ140グラムになってる
確か前は155グラムほどだったのに・・・
100均と同じ140グラムになってる
確か前は155グラムほどだったのに・・・
なにこれむずい
就活でハノン記録が抜け落ちているじゃないか
がっかり・・
ハノン6番ではヘ長調
ハノン7番ではイ長調
ハノン8番では変ロ長調をやった
そして今週はハノン9番だ
とっつきにくいジグザグな動きをする曲者な練習曲
5番も確か苦労したなあ
次はフラット3つの調になるのかな?
先に調べておこうか
就活でハノン記録が抜け落ちているじゃないか
がっかり・・
ハノン6番ではヘ長調
ハノン7番ではイ長調
ハノン8番では変ロ長調をやった
そして今週はハノン9番だ
とっつきにくいジグザグな動きをする曲者な練習曲
5番も確か苦労したなあ
次はフラット3つの調になるのかな?
先に調べておこうか
これ面白いわ
ベイグラントといい、これといい、雰囲気が独特のゲームが好きになる傾向があるな
調べると、エンディングに見逃しがあるらしい
もう少しやろうかな
ベイグラントといい、これといい、雰囲気が独特のゲームが好きになる傾向があるな
調べると、エンディングに見逃しがあるらしい
もう少しやろうかな
ああ、自分はいつから説教をだらだら言う人間になったんだ
まったく、酒に酔うと制御が効かん
かっこ悪いなあ
関係ないけど、酔うとピアノがまともに弾けない
特に左手
横の鍵盤に触れすぎて不協和音がうるさいよ・・
まったく、酒に酔うと制御が効かん
かっこ悪いなあ
関係ないけど、酔うとピアノがまともに弾けない
特に左手
横の鍵盤に触れすぎて不協和音がうるさいよ・・
【本】私はこの方法で資格を30取得しました
2009年5月28日 読書これまたタイトルが挑戦的というかなんというか。
どうやら暗記の手法がミソらしい。
つまりは要点にマーカーを引いて覚えると効率がいいよってこと
あと、横に長い文章はなるべく正方形の形に近づけると読み易いのでよろしいってこと
実験↓
あと、横に長い文章は
なるべく正方形の形に近づけると
読み易いのでよろしいってこと
でもこれ、なんか読後感が悪い
著者が自らを「資格の達人」とか言うのはまあよしとして、
なんかこう、文章に勢いがありすぎるんだよな。
エクスクラメーションマークを使いまくってるからかな。
波長が合わんというかなんというか。
どうやら暗記の手法がミソらしい。
つまりは要点にマーカーを引いて覚えると効率がいいよってこと
あと、横に長い文章はなるべく正方形の形に近づけると読み易いのでよろしいってこと
実験↓
あと、横に長い文章は
なるべく正方形の形に近づけると
読み易いのでよろしいってこと
でもこれ、なんか読後感が悪い
著者が自らを「資格の達人」とか言うのはまあよしとして、
なんかこう、文章に勢いがありすぎるんだよな。
エクスクラメーションマークを使いまくってるからかな。
波長が合わんというかなんというか。
色々な書類を貰ったんだなあ
さあ捨てよう
書籍は積むと20センチ強か
四季報とか就職ジャーナルは大学にあるからもっと沢山買ったんだな
後輩に押し付けよう
さあ捨てよう
書籍は積むと20センチ強か
四季報とか就職ジャーナルは大学にあるからもっと沢山買ったんだな
後輩に押し付けよう
終わった。
受かった。
他は一次面接さえ通らなかったのに。
第一志望じゃないと本気になれない人間なのかね。
とにかく良かった。これで飲みに行ける。
頑張って出世しよう。
受かった。
他は一次面接さえ通らなかったのに。
第一志望じゃないと本気になれない人間なのかね。
とにかく良かった。これで飲みに行ける。
頑張って出世しよう。
あーあ、折角のチャンスを棒に振るようなことをして。
これから先どうしようか
博士は人生終わるし、必要とされていない
留年とかできるのか?
きついわ。こんなんじゃ飲みにいけないじゃないか
これから先どうしようか
博士は人生終わるし、必要とされていない
留年とかできるのか?
きついわ。こんなんじゃ飲みにいけないじゃないか
お急ぎ便は便利だなあ
アマゾンプライムもアリなのかな?
「年間3900円で通常1回ごとに350円かかるお急ぎ便が使い放題」
つまりは、12回使ってやっと元が取れる計算か
調べると、2008年は注文10回、2007年も注文10回だった自分
流石にちょっとそこまでは使わないか
なしだわコレ
もっとヘビーユーザーじゃないと駄目だ
アマゾンプライムもアリなのかな?
「年間3900円で通常1回ごとに350円かかるお急ぎ便が使い放題」
つまりは、12回使ってやっと元が取れる計算か
調べると、2008年は注文10回、2007年も注文10回だった自分
流石にちょっとそこまでは使わないか
なしだわコレ
もっとヘビーユーザーじゃないと駄目だ
ついにあと少しだ。
ああ、最終面接とか初めてだ。
こんなぱっとしない人間でもチャンスは来るもんだ。
最初で最後にしたいな。最終面接。
ああ、最終面接とか初めてだ。
こんなぱっとしない人間でもチャンスは来るもんだ。
最初で最後にしたいな。最終面接。
俺、就活終わったらVaioTypeP買うんだ・・・
で、Windows7入れてみるんだ。
それから両親と研究室のみんなに御礼をして・・・
うわあああ
なんというか、やばいねえ
いつもどおり、やばいなあ
で、Windows7入れてみるんだ。
それから両親と研究室のみんなに御礼をして・・・
うわあああ
なんというか、やばいねえ
いつもどおり、やばいなあ
今日の面接は一番良かった。
いや、結果は目に見えている(落ちている)けど、面接官がすげーいい人だった。
本当に良かった。
就職活動は、これから巻き返しはきついけど、他の企業でできるだけぶつけてみる。
いやー、収穫だった。
いや、結果は目に見えている(落ちている)けど、面接官がすげーいい人だった。
本当に良かった。
就職活動は、これから巻き返しはきついけど、他の企業でできるだけぶつけてみる。
いやー、収穫だった。
快読ショップYomupara
http://www.yomupara.com/
とりあえず、書見台、ページめくりに連動してついてくるしおりの2点を注文した。
品揃え見るだけでワクワクするなこりゃ。
商品解説文が秀逸だ。使った上での解説だろうから説得力が違う。
http://www.yomupara.com/
とりあえず、書見台、ページめくりに連動してついてくるしおりの2点を注文した。
品揃え見るだけでワクワクするなこりゃ。
商品解説文が秀逸だ。使った上での解説だろうから説得力が違う。
無事本命に決まった研究室の二人。おめでとう。
正直かなり羨ましい。いやー、でも、めでたいことだ。
自分はどうかというと、正直一番ズタボロなわけで。
焦ってもいいことないのに焦るわー
いかんいかん。
正直かなり羨ましい。いやー、でも、めでたいことだ。
自分はどうかというと、正直一番ズタボロなわけで。
焦ってもいいことないのに焦るわー
いかんいかん。