http://cookpad.com/recipe/521353
うん、なかなか。

豆乳とキムチが以外に相性良い。
ご飯が少なくてもボリュームが出るので、予想以上の満腹感。
常備されている材料のみでできるのもよろしい。
作りすぎたので最後はちょっと苦しかった。
http://cookpad.com/recipe/601996

うん。おいしかった。
片栗粉が多かったのか、がっちがっちな肉の塊ができたのはびびった。
なすをごま油で焼いてポン酢付けたのも良かった。
ポン酢って便利。

クラビノーバ

2008年9月9日 ピアノ
ベスト電器に置いてないクラビノーバ新製品。困ったので先生に聞いてみる。
「来週までに聞いてみます」とのこと。
よっしゃ、流石です!やっぱりお店にコネクションというか「つて」があるのはいいなあ。
投売り価格になりつつある型落ちを狙うか、新製品を買うか。
どちらにしろコストパフォーマンスがそれなりに良くないとなー。

さて、今日はあんかけチャーハンだ。
9月になってからは以前より一手間だけ増えた料理を作るのにはまってる。
つい最近までは自炊するだけでも珍しかったのになー。
google chrome?
残念。自分にはイマイチしっくりこない。
とにかく中クリックでスクロールできないのが致命的。
いやまあこんなのはすぐに何とか出来るのだろうけど。
やっぱり最初から積まないとさ。

結局使い慣れたブラウザに戻るんだな。しかも他のに何かと文句を言いつつ。
それはともかくResizeable Textarea便利だー!
地味に役立つ。
久々にマジックの大会に出た。
Limits店舗予選。
参加人数10人。シールドの上位8人が決勝ドラフト進出。
シールドは4回戦でWLWWで突破。
除去は薄いもののクリーチャーのサイズに恵まれた緑白。
薄暮の大霊がパッと見で強いと分からない自分は未熟者。まあ悪くないんじゃない?くらいだったけど・・
除去耐性が半端無いこと、3色もプロテクションあれば相手のデッキによって刺さらないことなんてほとんど無いこと。強いじゃないか。

さて恐怖の決勝ドラフト。(ドラフトは何回やっても成長しない自分)
レア土地の取りきりを願うも残念ながら引かず。
とりあえず流れてくる赤いカードを集めつつ、緑のカードにも手を出す。
3パック目になってどうやら上が緑らしい気がしてくる。
結局分からなかったけど、多分上と緑がかぶってただろう。
赤は正解だと思う。意のままの射撃が3枚集まった。
もう一色はフェアリーの忌み者が結構遅いのに回ってきた事を考えるに、黒だったのかも。

シングルエリミネーションで1回戦落ち。相手は黒単。
黒じゃない呪文で1点ルーズをよく忘れてた。あのカード痛いよ。
わざとじゃないよ。ごめんよ。
1戦目は場で押した時にピンポンパン除去くらって壊滅。
でもそれから石の顎で擬似ピンポンパンして殴りきる。
2戦目に、ハンデスで萎縮鱗のワーム捨てたら5マナ3/2飛行に死体のダンスされて吹いた。9点殴られるのは予想外だわ。
3戦目は黒でない呪文は1点ルーズってのが早めに出て、他の厄介なクリーチャーに対処している間にピシピシと削られて終了。ここでブロッカー引けばなんとかなる!ってところでブロッカー引いたりしたんで、引きはそんなに悪くないんだけどな。まあそれで負けたならしょうがない。

それにしてもドラフトは、全然成長しないよなあ・・・
意識の問題ってのもあるんだろうな。何か学び取ってやる!みたいな。
まあ行く直前まで迷ったけど、行って良かった。
結構間が開いてるのに自分を覚えている人がいると嬉しいもんだ。

8月27日の日記

2008年8月27日 日常
もうすぐ9月。
どうしようか。高い買い物だからなあ。
20万あると色々なことができる気がする。
こうやって悩むのが楽しかったりするんだよな。

8月20日の日記

2008年8月20日 日常
今日は電話鳴り過ぎ。異常だ。
バイト関連2件、同級生1件、同窓生1件、家族1件

自分が予定してた電話を忘れちゃったじゃないか。
まったく、やってたゲームが電話で途切れ途切れになった所為だ。
おかげで踏ん切りがいいところまで時間がかかったんだ。

いや、単にその予定を忘れてただけだ。

うーん、珍しい。
まとめてきた分、あと一ヶ月くらいは何にも電話こないんじゃないだろうか。
TOEICの結果が出た。

残念。あまり成長無し。
結構手ごたえあったのに。気のせいだったのか。
もう次はカレッジTOEICにしよう。
写真代を考えると3000円くらい安くなりそう。
生協のHPチェックを怠らないようにしよう。

8月17日の日記

2008年8月17日 日常
なんてこったい、実家の人はいつの間にWiiを買ったんだ?
しかも親が買ったのかよ。
WiiFit目的か。長続きするといいけど。
とりあえずアレはDSをテレビでやるようなもんだな。
なんかイメージ通りだけど、新鮮で面白かった。

松山のアパートで一人Wiiをするのは・・ないな。
あれは「ぼっち」な人間が買うものじゃない気がする。

帰省してからPCがどうも壊れたらしい。
何もしていないのにアルファベットのエルのキーを連打したり、エルのキーが反応しなかったりする。今も反応していないから小さい字が打ちにくい。Xはなんて押しにくいのだろう。
早いとこ修理に出さんとなあ。
ああ、EeePCみたいな面白そうなPC買いたいなあ。
メインとサブの2台構成にしてみたい。お前はそんなにPC使うのかと聞かれると困るけど。

8月8日の日記

2008年8月8日 日常
あれ?低血圧?
上が108で下が50だ。
50ってのがちょっと低い。
どうやら上が100以下だったり、下が60以下だったりすると(両方満たした場合のみ?)低血圧らしいから。

あれー、なんでだろう。最近昼寝が増えたのが関係してるのか?
ま、もともとどのくらいの値なのか知らないから下がったのか上がったのか分かってないのだけれど。
血圧を測るのなんて献血の時だけだし。

8月6日の日記

2008年8月6日 ゲーム
あー、もうなんだよー
折角久々にDDRしたのに、筐体が整備不良ってなんだよー

2P側の左が時々踏みっぱなし状態になる、ってなんだよそれ。
踏みっぱだとその上から踏んでもそりゃあ反応ないわっての。

それにしてもいい感じのWeeklyPickupだった。
楽Dynamite Rave
踊B4U
踊花爛漫
踊曲DDR
うん、リハビリにちょうどいい難易度。
自分の場合頑張っても足8が限界だし。

あー、もう文句言ったほうが良かったのかな。
でもなんか落ちた言い訳っぽくて嫌だ。
再現できるかも分からないし。

8月5日の日記

2008年8月5日 日常
えー、明日から4連勤務?
日曜日、月曜日と出て、今日が休みで水木金土。
一時的に週6状態でやってるじゃん。

まあお盆休みを頂くからその前にひと踏んばりってところか。
お盆は、どうしようかな。
出不精だからなあ。自分。(あえて引きこもりとは言わんでおこう)

なんか一曲完成させて、「おおっ?」と言わせたいなあ。
よし、まずはピアノ頑張ろう。(そしてお盆まで引きこもる)

7月31日の日記

2008年7月31日 日常
あー飲んだ。
久々に飲んだ。
うん、いらんこと言った気がする。
まあ、でもいいか。酔ってたし。忘れてくれると思う。
希望的観測。
あー飲んだ。
明日バイトだ。早く寝ましょう。
懐かしかった。盆の前にしか休暇が取れないのか、色々な会社があるんだな。懐かしかった。
ビールと梅酒と芋だけでべろんべろん。弱いもんだ。
お腹が減っていたわけでもないのに。弱いもんだ。
早く寝ましょう。
クラビノーバの新型!狙ってるみたいな知ったげなことを言った。
俺調子乗りすぎ。早く寝ましょう。
眠い。

7月29日の日記

2008年7月29日 日常
歪。

「いびつ」、「ひず-み」、「ゆが-み」。
パッと見で「ひず-み」で見る人二人。「いびつ」に見る自分一人。

その見方こそ「いびつ」だわ、とのこと。
いやー、そうかな?そうなのかもな。
そんなことより明日テストじゃん。
よし、部屋の片付けでもしよう。
(やる気出てこねーよー)
あー忙しい忙しい。
前期末だからそりゃあもう忙しい。
テストにレポートにテストにレポートに・・・
忙しいけど家では何もしない。
「家に仕事を持ち込まないタイプだね」と言って貰えたがそれは前向きな見方で、後ろ向きな私見だと、「家ではだらけてばかり」となる。
実際、だらけてるよなー。
明後日に行われるテストの範囲も把握していないのに何も行動しないなんて。だらけすぎだわ。

7月24日の日記

2008年7月24日 ピアノ
ああもう、なんてこったい。
やっぱりYAMAHAのピアノに近いのはYAMAHAだよな。
確かにかなり違う。鍵盤のタッチが違う。値段も違う。
おいおいおい。
CASIOのやつ、買ったばかりな気がするんだがなあ。
クラビノーバがやたらと魅力的に見えてきたじゃないか。
先生の薦め方はどうもYAMAHA信者くさいと思ってたけど、うーむ、でも違うのは確かだ。
買うとしたら新モデル発売後になる9月以降だな。型落ちを狙うか、新モデルに手を出すか。

・・・買うとしたら、だけど。最近金遣い荒くなってる気がする。

7月21日の日記

2008年7月21日 ピアノ
もしかしてオクターブのオクタって8ってこと!?
いや、普通に8だなこれは。8度の音になってるし。気づかなかった。
じゃあ、単音はモノーブ?モナーブ?

と、ここまで考えた所でウィキペディアを見てみる。
結論:モノーブなんてありえねえ!

7月16日の日記

2008年7月16日 ピアノ
おー、凄いぞ凄いぞ。
指の動きがこんなに小さくて済むのか!

楽譜通りの指つかいが自分向きとは限らないってことか。
ただ、暗譜は若干きついかもしれん。
ま、まあとにかく暇があれば練習だ。
TOEICのスピードマスター入門編みたいなのを買って、やる気出そうと目論む自分。

で、付属CDの再生にはケータイのオーディオプレイヤー使えばいいんでない?かさばらないし。
とか思って調べると、オプション品が必要でめんどくさそう。

結局、ひと昔ほど前の、5GBHDD搭載のオーディオプレイヤーにぶち込むことに決定。

最近のは薄いし軽いし、モノによってはワンセグ放送が受信できたりで、凄いなおい。
まあ、今のが壊れるまでは手を出さないと思うけど。
そろそろ買ってから5年くらい経つんじゃないだろうか。意外と丈夫だ。
え、嘘だろ。
なんだよカレッジTOEICって。
今頃なんだよ畜生。

もう7000円くらいの一般のTOEIC申し込んだんだぞ。
なんでもっと早く予告しないんだ。
締切日とか考えてくれよ。告知が遅いんだよ・・

うむ、これは当たると見込んだ懸賞が思い通りに当たった。
突然のクロネコ来訪にびびったが、嬉しいからよし。

< 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 >

 

最新のコメント

この日記について

日記内を検索