あーマジックやりたくなってきた。
《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(10E)》さえあれば安くてもそれなりになるような勘違いを起こしてきた。
今の資産は、
《獣群の呼び声/Call of the Herd(TSB)》
《カープルーザンの森/Karplusan Forest(10E)》
《神の怒り/Wrath of God(10E)》
《硫黄泉/Sulfurous Springs(10E)》
《惑乱の死霊/Hypnotic Specter(10E)》
厳しいぞこいつは厳しいぞ。
緑はタルモゴイフやらガドックやらがないとアレっぽいから無し。
すると、
《神の怒り/Wrath of God(10E)》
《硫黄泉/Sulfurous Springs(10E)》
《惑乱の死霊/Hypnotic Specter(10E)》
やっぱり厳しいなあ。
死霊は書いてあることは強いんだけど今時どうなんだろうな。
そういえば物語の円もあったっけ?どうだっけ?
って今《説得/Persuasion(10E)》がアンコモンなのか!?
おのれ説得!奴だけは許せん!
奪った直後の《幻影のケンタウロス/Phantom Centaur(JUD)》は速攻が無いということに気付かなかった苦い思い出が蘇る。
俺のばかちん!気付いていれば殴って焼いて勝ってたし。
ああ、やっぱり《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(TOR)》最高だな!
リス対立大嫌い!
という昔の事は置いといて、説得が使えるなら安くて中々な何かができる予感。
かなり強いカードだと思うし。
青白っぽいのがいいか。《福音/Evangelize(TSP)》も一枚持ってたっけ?
全部放り込んだら一体どんな紙束になるのだろうか
《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(10E)》さえあれば安くてもそれなりになるような勘違いを起こしてきた。
今の資産は、
《獣群の呼び声/Call of the Herd(TSB)》
《カープルーザンの森/Karplusan Forest(10E)》
《神の怒り/Wrath of God(10E)》
《硫黄泉/Sulfurous Springs(10E)》
《惑乱の死霊/Hypnotic Specter(10E)》
厳しいぞこいつは厳しいぞ。
緑はタルモゴイフやらガドックやらがないとアレっぽいから無し。
すると、
《神の怒り/Wrath of God(10E)》
《硫黄泉/Sulfurous Springs(10E)》
《惑乱の死霊/Hypnotic Specter(10E)》
やっぱり厳しいなあ。
死霊は書いてあることは強いんだけど今時どうなんだろうな。
そういえば物語の円もあったっけ?どうだっけ?
って今《説得/Persuasion(10E)》がアンコモンなのか!?
おのれ説得!奴だけは許せん!
奪った直後の《幻影のケンタウロス/Phantom Centaur(JUD)》は速攻が無いということに気付かなかった苦い思い出が蘇る。
俺のばかちん!気付いていれば殴って焼いて勝ってたし。
ああ、やっぱり《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(TOR)》最高だな!
リス対立大嫌い!
という昔の事は置いといて、説得が使えるなら安くて中々な何かができる予感。
かなり強いカードだと思うし。
青白っぽいのがいいか。《福音/Evangelize(TSP)》も一枚持ってたっけ?
全部放り込んだら一体どんな紙束になるのだろうか
放課後のリンク先から転載。
京都府選手権2位デッキ。
これは安く組めそうでなかなか。
今足りないのは、レア土地とサイドボードと・・・
うーん、全然足りないじゃん。
スタンダードは土地代がなんともかんとも。
8《平地/Plains》
6《島/Island》
4《雨雲の迷路/Nimbus Maze》
3《フェアリーの集会場/Faerie Conclave》
3《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
24 Lands
4《熟考漂い/Mulldrifter》
1《祖神に選ばれし者/Ancestor’s Chosen》
5 Creatures
4《精神石/Mind Stone》
4《予感/Foresee》
4《時間の把握/Telling Time》
4《神の怒り/Wrath of God》
3《忘却の輪/Oblivion Ring》
3《糾弾/Condemn》
3《思案/Ponder》
2《時間の伸長/Time Stretch》
2《聖なるメサ/Sacred Mesa》
1《不死の標/Beacon of Immortality》
1《連絡/Tidings》
31 Other spells
Sideboard
4《欠片の壁/Wall of Shards》
3《塵への帰結/Return to Dust》
2《永劫の年代史家/Aeon Chronicler》
2《真髄の針/Pithing Needle》
1《糾弾/Condemn》
1《塩水の精霊/Brine Elemental》
1《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter》
1《否定の契約/Pact of Negation》
ドローカード満載だから土地は凄い伸ばせそう。
時間の伸張デッキとは面白いなー。
メサでペガサス祭りするんだろうな。それしかないし。これなら相手の物語の円も数の力で乗り越えられるんだな。多分。
京都府選手権2位デッキ。
これは安く組めそうでなかなか。
今足りないのは、レア土地とサイドボードと・・・
うーん、全然足りないじゃん。
スタンダードは土地代がなんともかんとも。
8《平地/Plains》
6《島/Island》
4《雨雲の迷路/Nimbus Maze》
3《フェアリーの集会場/Faerie Conclave》
3《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
24 Lands
4《熟考漂い/Mulldrifter》
1《祖神に選ばれし者/Ancestor’s Chosen》
5 Creatures
4《精神石/Mind Stone》
4《予感/Foresee》
4《時間の把握/Telling Time》
4《神の怒り/Wrath of God》
3《忘却の輪/Oblivion Ring》
3《糾弾/Condemn》
3《思案/Ponder》
2《時間の伸長/Time Stretch》
2《聖なるメサ/Sacred Mesa》
1《不死の標/Beacon of Immortality》
1《連絡/Tidings》
31 Other spells
Sideboard
4《欠片の壁/Wall of Shards》
3《塵への帰結/Return to Dust》
2《永劫の年代史家/Aeon Chronicler》
2《真髄の針/Pithing Needle》
1《糾弾/Condemn》
1《塩水の精霊/Brine Elemental》
1《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter》
1《否定の契約/Pact of Negation》
ドローカード満載だから土地は凄い伸ばせそう。
時間の伸張デッキとは面白いなー。
メサでペガサス祭りするんだろうな。それしかないし。これなら相手の物語の円も数の力で乗り越えられるんだな。多分。
XBOX360バリューパックだと?
欲しい。
アイマスやってみたいし、地球防衛軍もやりたい。
ブルードラゴンとショパンとtest drive unlimitedも。
って、それくらいしか知らないし。
Wiiも欲しいな。
スマブラと、・・・
他に何かあったっけ?
バーチャルコンソールがあったか。
なんだかんだ言ってWiiの一人勝ちなんだよなー。
いやでも、
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071026/orange.htm
PCでFPSってのも面白そうに見えるから困る。
箱庭アクションは好きだし。
ベイグラントだったりモンハンだったりデビルメイクライだったり。
だとしたらXBOX360でFPS探せばいいのか。絶対に少なからずあるし。
欲しい。
アイマスやってみたいし、地球防衛軍もやりたい。
ブルードラゴンとショパンとtest drive unlimitedも。
って、それくらいしか知らないし。
Wiiも欲しいな。
スマブラと、・・・
他に何かあったっけ?
バーチャルコンソールがあったか。
なんだかんだ言ってWiiの一人勝ちなんだよなー。
いやでも、
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071026/orange.htm
PCでFPSってのも面白そうに見えるから困る。
箱庭アクションは好きだし。
ベイグラントだったりモンハンだったりデビルメイクライだったり。
だとしたらXBOX360でFPS探せばいいのか。絶対に少なからずあるし。
今日は早く起きて、珍しく食堂2階の店で朝食をとった。
その後、研究室でだらだらして、献血へ。
献血終わったらビッグバンEXやらその隣のゲーセンやら見て、
すぐ近くのABCマートに行った。
で、ABCマートの近くで、なんかゲーセンでipodで何か聞きつつガンシューティングしていた外国人らしき人が英語で何か言ってきた。
英語を話す人「excuse me?」
英「(通りの向こう側を指さして)are there videogames?」
自分「(えーと)・・ あ!ビデオゲーム?」
英「yes, videogames. i like videogames. do you like videogames?]
自「あ、イエス」
英「(指さして) more videogames?」
自「うーん・・(銀天街のほうには、あったけな?)」
自「(ああ、ショッカーとかいうのがあったっけ)」
自「イエス」
英「there are videogames?」
自「イエス」
と、何か文章になった言葉を話せよ自分。とか後から思いつつ店を冷やかして、なんか無性にDDRしたくなったので(献血の後なのに!)ビッグバンEXへ。
なんか足紙以上の人がやってて激7くらいの譜面でAAAとか出してて「SUGEEEEEEEE」とか思いつつ隣で踏み、1プレイで汗が吹き出そうになったのでとっとと退散。
自転車で帰ろうと駐輪場から出たとき、またもやゲーセンでipodで何か聞きつつガンシューティングしていてその後にABCマート付近で話しかけてきた外国人に遭遇。
英「excuse me?」
自「あ、エクスキューズミー?(あ、さっきの人だ)」
このへんのあちらの言い回しは忘れたけど、
英「PSPって分かる?」
自「ん、PSP?」
英「そう、PSP。君はPSP好き?」
自「イエス」
英「このへんでPSP売っている店を知らない?」
自「うーん・・(この辺詳しくないし、ベスト電気って売ってるのか?)」
自「・・・アイドンノー」
英「そうか。(自転車をチラ見して)今からどこに行くんだい?」
自「えーと、・・カレッジ!」
英「college? now?」
自「イエス」
自「(えーと自分は4回生で授業が少ないので今からでも大丈夫って英語にすると・・・)」
自「(うわもう訳分からんし間が空きまくるのもアレだしまいっか)(自転車にまたがって)バーイ」
英「see you」
自「シーユー」
大学へ自転車をこぎながら、カレッジじゃないわー、とか
2度目なのに相変わらずほとんど片言じゃん!とか
「あっちのほうに店があるの知ってるよ」と言えば良かったかな、とか
あれ?「excuse me?」でオウム返しをしてしまったような・・・、とか
なんか物凄く後悔してしまった。すまんかった、外国人。
DDRの後だったし、献血の後だったし、本調子じゃなかったんだ。(今思いついた言い訳)
その後、研究室でだらだらして、献血へ。
献血終わったらビッグバンEXやらその隣のゲーセンやら見て、
すぐ近くのABCマートに行った。
で、ABCマートの近くで、なんかゲーセンでipodで何か聞きつつガンシューティングしていた外国人らしき人が英語で何か言ってきた。
英語を話す人「excuse me?」
英「(通りの向こう側を指さして)are there videogames?」
自分「(えーと)・・ あ!ビデオゲーム?」
英「yes, videogames. i like videogames. do you like videogames?]
自「あ、イエス」
英「(指さして) more videogames?」
自「うーん・・(銀天街のほうには、あったけな?)」
自「(ああ、ショッカーとかいうのがあったっけ)」
自「イエス」
英「there are videogames?」
自「イエス」
と、何か文章になった言葉を話せよ自分。とか後から思いつつ店を冷やかして、なんか無性にDDRしたくなったので(献血の後なのに!)ビッグバンEXへ。
なんか足紙以上の人がやってて激7くらいの譜面でAAAとか出してて「SUGEEEEEEEE」とか思いつつ隣で踏み、1プレイで汗が吹き出そうになったのでとっとと退散。
自転車で帰ろうと駐輪場から出たとき、またもやゲーセンでipodで何か聞きつつガンシューティングしていてその後にABCマート付近で話しかけてきた外国人に遭遇。
英「excuse me?」
自「あ、エクスキューズミー?(あ、さっきの人だ)」
このへんのあちらの言い回しは忘れたけど、
英「PSPって分かる?」
自「ん、PSP?」
英「そう、PSP。君はPSP好き?」
自「イエス」
英「このへんでPSP売っている店を知らない?」
自「うーん・・(この辺詳しくないし、ベスト電気って売ってるのか?)」
自「・・・アイドンノー」
英「そうか。(自転車をチラ見して)今からどこに行くんだい?」
自「えーと、・・カレッジ!」
英「college? now?」
自「イエス」
自「(えーと自分は4回生で授業が少ないので今からでも大丈夫って英語にすると・・・)」
自「(うわもう訳分からんし間が空きまくるのもアレだしまいっか)(自転車にまたがって)バーイ」
英「see you」
自「シーユー」
大学へ自転車をこぎながら、カレッジじゃないわー、とか
2度目なのに相変わらずほとんど片言じゃん!とか
「あっちのほうに店があるの知ってるよ」と言えば良かったかな、とか
あれ?「excuse me?」でオウム返しをしてしまったような・・・、とか
なんか物凄く後悔してしまった。すまんかった、外国人。
DDRの後だったし、献血の後だったし、本調子じゃなかったんだ。(今思いついた言い訳)
いつ歯肉の痛みは治るんだろう?
麻酔打ちすぎの針跡に雑菌が入っちゃったのかな?
唐突にTVの位置を変えてみる。
机から地べたへ移動。
すると、すごい見やすくなった。コタツで寝ながらゲームするのに非常によろしい。
なんで今までほったらかしにしてたんだろう?
麻酔打ちすぎの針跡に雑菌が入っちゃったのかな?
唐突にTVの位置を変えてみる。
机から地べたへ移動。
すると、すごい見やすくなった。コタツで寝ながらゲームするのに非常によろしい。
なんで今までほったらかしにしてたんだろう?
鼻かぜじゃない。こいつは花粉症だ。
ここ3日で晴れ→曇り一時雨→晴れ、という天気。
ここ3日で鼻水→症状無し→鼻水、という症状。
秋も苦しむことになるのか。
ここ3日で晴れ→曇り一時雨→晴れ、という天気。
ここ3日で鼻水→症状無し→鼻水、という症状。
秋も苦しむことになるのか。
親知らずは片方抜いたらとりあえず様子見でいいらしい。
今日はついでに見つけたらしい前歯の虫歯の治療を済ませた。
麻酔がなかなか効かなくて長期戦になった。
今、すげー痛い。
なんか歯肉が紫色なんですけど。
麻酔とか20本近く打ったのに治療は痛いところはばっちり痛かったし。
いける人は最初の3,4本の麻酔でいけるのかしら。
それと、自分の首のゆがみが中々ヤバイような。
まっすぐのつもりなのにまっすぐにして下さいとか言われたし。
やっぱり水が溜まってるのかな。ほっとくと本当に頚椎ヘルニアとやらになるのかな。
はあー・・
今日はコタツの電源切るのを忘れてたし、鼻かぜにかかったみたいだし、歯医者に行く時間は間違えるし、ついてないな。
今日はついでに見つけたらしい前歯の虫歯の治療を済ませた。
麻酔がなかなか効かなくて長期戦になった。
今、すげー痛い。
なんか歯肉が紫色なんですけど。
麻酔とか20本近く打ったのに治療は痛いところはばっちり痛かったし。
いける人は最初の3,4本の麻酔でいけるのかしら。
それと、自分の首のゆがみが中々ヤバイような。
まっすぐのつもりなのにまっすぐにして下さいとか言われたし。
やっぱり水が溜まってるのかな。ほっとくと本当に頚椎ヘルニアとやらになるのかな。
はあー・・
今日はコタツの電源切るのを忘れてたし、鼻かぜにかかったみたいだし、歯医者に行く時間は間違えるし、ついてないな。
ブックマークの整理中に「早稲田への道」の人が塾を開いたことを知る。
なんかかっこいい。こういう実行力のある人は面白い。
だらだらと2ch見ていたらカードヒーローの続編がDSで発売されることを知る。
買うしかねえ!でもまた投売りされたりして。
DS市場でもそんなのあるのかな。どうなんだろ?
そして自堕落な生活が続いている自分、生活リズムが夏休みでぐちゃぐちゃになったままだ。これはまずい。
なんかかっこいい。こういう実行力のある人は面白い。
だらだらと2ch見ていたらカードヒーローの続編がDSで発売されることを知る。
買うしかねえ!でもまた投売りされたりして。
DS市場でもそんなのあるのかな。どうなんだろ?
そして自堕落な生活が続いている自分、生活リズムが夏休みでぐちゃぐちゃになったままだ。これはまずい。
シールド三回戦でLLW
最後は不戦勝・・・
デッキ構築がおかしいらしい。
シールドなのに小粒でまとめすぎてパンチ力がない。
た、確かにその通りだ。
以下デッキ
土地17
《ゆらめく岩屋/Shimmering Grotto(LRW)》
《古の円形劇場/Ancient Amphitheater(LRW)》
1《平地/Plains(LRW)》
7《沼/Swamp(LRW)》
7《山/Mountain(LRW)》
呪文23
《放浪者の小枝/Wanderer’s Twig(LRW)》
《コショウ煙/Peppersmoke(LRW)》
2《魂光りの炎族/Soulbright Flamekin(LRW)》
《チューパイくすね/Squeaking Pie Sneak(LRW)》
《名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)》
《山羊さらい/Goatnapper(LRW)》
《内炎の見習い/Inner-Flame Acolyte(LRW)》
《泥デコの松明走り/Mudbutton Torchrunner(LRW)》
《黒ポプラのシャーマン/Black Poplar Shaman(LRW)》
《眼腐りの終焉/Eyeblight’s Ending(LRW)》
《忘却の輪/Oblivion Ring(LRW)》
2《ツキノテブクロの選別者/Moonglove Winnower(LRW)》
《がなりたてるボガート/Caterwauling Boggart(LRW)》
《首のへし折り/Neck Snap(LRW)》
《眼腐りの狩人/Hunter of Eyeblights(LRW)》
《巣穴のこそ泥/Warren Pilferers(LRW)》
《変わり身の勇士/Changeling Hero(LRW)》
《鋳塊かじり/Ingot Chewer(LRW)》
《雑草の絡めとり/Weed Strangle(LRW)》
《焼夷の命令/Incendiary Command(LRW)》
《最後のお祭り騒ぎ/Final Revels(LRW)》
うん、線が細い。言われてからやっと気付くあたりまだまだだな。
全部ストレート負け。マジック上手くならんなあ。
今日の収穫
《ノールリッジの裁き人/Arbiter of Knollridge(LRW)》
《焼夷の命令/Incendiary Command(LRW)》
《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth(LRW)》
《苔汁の橋/Mosswort Bridge(LRW)》
《古の円形劇場/Ancient Amphitheater(LRW)》
レアもしょぼい。
最近のいろいろ。
・左上の親知らずを抜いた
・マジックに再びお熱
・足の鉄人に称号がレベルアップ
・献血10回記念で記念品ゲット
・記念品はちょっとモノが良さそうなお猪口
最後は不戦勝・・・
デッキ構築がおかしいらしい。
シールドなのに小粒でまとめすぎてパンチ力がない。
た、確かにその通りだ。
以下デッキ
土地17
《ゆらめく岩屋/Shimmering Grotto(LRW)》
《古の円形劇場/Ancient Amphitheater(LRW)》
1《平地/Plains(LRW)》
7《沼/Swamp(LRW)》
7《山/Mountain(LRW)》
呪文23
《放浪者の小枝/Wanderer’s Twig(LRW)》
《コショウ煙/Peppersmoke(LRW)》
2《魂光りの炎族/Soulbright Flamekin(LRW)》
《チューパイくすね/Squeaking Pie Sneak(LRW)》
《名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)》
《山羊さらい/Goatnapper(LRW)》
《内炎の見習い/Inner-Flame Acolyte(LRW)》
《泥デコの松明走り/Mudbutton Torchrunner(LRW)》
《黒ポプラのシャーマン/Black Poplar Shaman(LRW)》
《眼腐りの終焉/Eyeblight’s Ending(LRW)》
《忘却の輪/Oblivion Ring(LRW)》
2《ツキノテブクロの選別者/Moonglove Winnower(LRW)》
《がなりたてるボガート/Caterwauling Boggart(LRW)》
《首のへし折り/Neck Snap(LRW)》
《眼腐りの狩人/Hunter of Eyeblights(LRW)》
《巣穴のこそ泥/Warren Pilferers(LRW)》
《変わり身の勇士/Changeling Hero(LRW)》
《鋳塊かじり/Ingot Chewer(LRW)》
《雑草の絡めとり/Weed Strangle(LRW)》
《焼夷の命令/Incendiary Command(LRW)》
《最後のお祭り騒ぎ/Final Revels(LRW)》
うん、線が細い。言われてからやっと気付くあたりまだまだだな。
全部ストレート負け。マジック上手くならんなあ。
今日の収穫
《ノールリッジの裁き人/Arbiter of Knollridge(LRW)》
《焼夷の命令/Incendiary Command(LRW)》
《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth(LRW)》
《苔汁の橋/Mosswort Bridge(LRW)》
《古の円形劇場/Ancient Amphitheater(LRW)》
レアもしょぼい。
最近のいろいろ。
・左上の親知らずを抜いた
・マジックに再びお熱
・足の鉄人に称号がレベルアップ
・献血10回記念で記念品ゲット
・記念品はちょっとモノが良さそうなお猪口
SP激MAX300のCUTONでの最高得点が分からない。
すとぐらによるとどうやらCUTで206個の矢印が消える模様。
普通に踏んで555個だから、
628828点。こんなもんか。
2chより
>理論上は58万8200点ぐらいでSTR100行くはずなんだけどね>激ヨロロ
62.88の中で58.82取れと言われている。
これはかなり頑張れってことか。
93.5%とか相当正確に踏めないと駄目じゃん・・・
すとぐらによるとどうやらCUTで206個の矢印が消える模様。
普通に踏んで555個だから、
628828点。こんなもんか。
2chより
>理論上は58万8200点ぐらいでSTR100行くはずなんだけどね>激ヨロロ
62.88の中で58.82取れと言われている。
これはかなり頑張れってことか。
93.5%とか相当正確に踏めないと駄目じゃん・・・
やべーみかんうまい
みかんうまい
ミカンうまい
蜜柑うまい
秋冬の支出は、
家賃
光熱費
みかん費
その他雑費
ってくらいみかんうまい
4日で298円のみかんと198円のみかんを食べそうだから、
一日みかん費=約120円
高いよみかん費!
でかいネットに入った奴を買うようにしないといかんなー
でも沢山買うと最後のほうのみかんはへたれてしまって、おいしくなくなってたりするんだよなー
みかんうまい
ミカンうまい
蜜柑うまい
秋冬の支出は、
家賃
光熱費
みかん費
その他雑費
ってくらいみかんうまい
4日で298円のみかんと198円のみかんを食べそうだから、
一日みかん費=約120円
高いよみかん費!
でかいネットに入った奴を買うようにしないといかんなー
でも沢山買うと最後のほうのみかんはへたれてしまって、おいしくなくなってたりするんだよなー
赤を使うというのもありだったのかも。
弱いと思ってたけど、《火腹の変わり身/Fire-Belly Changeling(LRW)》はタフネス3まで相討ちできるし多相だしで普通に強いぽい。
《煙束ね/Smokebraider(LRW)》のマナ加速は素晴らしいし、《ボガートの妖精追い/Boggart Sprite-Chaser(LRW)》は2/3飛行と考えれば弱いわけない。
除去が無くなるから赤で組むなら黒かな
土地17
呪文23
《タール火/Tarfire(LRW)》
《コショウ煙/Peppersmoke(LRW)》
2《火腹の変わり身/Fire-Belly Changeling(LRW)》
《煙束ね/Smokebraider(LRW)》
2《ボガートの妖精追い/Boggart Sprite-Chaser(LRW)》
《骸骨の変わり身/Skeletal Changeling(LRW)》
《名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)》
《山羊さらい/Goatnapper(LRW)》
《死角持ちの巨人/Blind-Spot Giant(LRW)》
《内炎の見習い/Inner-Flame Acolyte(LRW)》
《ボガートの先触れ/Boggart Harbinger(LRW)》
《蜘蛛カツラのボガート/Spiderwig Boggart(LRW)》
《ツキノテブクロのエキス/Moonglove Extract(LRW)》
《ツキノテブクロの選別者/Moonglove Winnower(LRW)》
《羽軸投げのボガート/Quill-Slinger Boggart(LRW)》
《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin(LRW)》
《有象無象の発射/Fodder Launch(LRW)》
《巨人の先触れ/Giant Harbinger(LRW)》
《巣穴のこそ泥/Warren Pilferers(LRW)》
《斧研ぎの巨人/Axegrinder Giant(LRW)》
《不敬の命令/Profane Command(LRW)》
並べてみたけど、フェアリー3枚じゃ《ボガートの妖精追い/Boggart Sprite-Chaser(LRW)》が余り飛ばない気がしてならん。
赤+青なのか?
土地17
呪文23
《タール火/Tarfire(LRW)》
《放浪者の小枝/Wanderer’s Twig(LRW)》
2《火腹の変わり身/Fire-Belly Changeling(LRW)》
2《ボガートの妖精追い/Boggart Sprite-Chaser(LRW)》
2《銀エラの消し去り/Silvergill Douser(LRW)》
《石ころ川の釣り師/Stonybrook Angler(LRW)》
《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite(LRW)》
《山羊さらい/Goatnapper(LRW)》
《死角持ちの巨人/Blind-Spot Giant(LRW)》
《内炎の見習い/Inner-Flame Acolyte(LRW)》
《紙ひれの悪党/Paperfin Rascal(LRW)》
《ツキノテブクロのエキス/Moonglove Extract(LRW)》
《亀の甲の変わり身/Turtleshell Changeling(LRW)》
《妖精の先触れ/Faerie Harbinger(LRW)》
《巨人の先触れ/Giant Harbinger(LRW)》
《墨深みの潜り手/Inkfathom Divers(LRW)》
《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
《斧研ぎの巨人/Axegrinder Giant(LRW)》
《霊気撃ち/AEthersnipe(LRW)》
《狡知/Guile(LRW)》
クリーチャー19枚とかなんだそりゃ?でも5枚もフェアリーがいるから今度こそ《ボガートの妖精追い/Boggart Sprite-Chaser(LRW)》が2/3飛行になって押し切れるような気もする。
うーん、やっぱり分からん。
結局は青黒でいい気がしてきた。強いレア使えるし。
改めて見てみるとなかなかお持ち帰りなパックだったのかも。
青命令は構築クラスだし、黒命令も紙ではない。
狡知は紙ではないけど厳しいか。
あとの2枚は《仮面の称賛者/Masked Admirers(LRW)》、《雄鹿の蹄の跡/Hoofprints of the Stag(LRW)》で、前者は書いてあることは強い。後者は青白コントロールに入れるかどうか。
中当たりレア連発で結構いい感じ。
しかしなかなかマジックに飢えてたんだなー
ここまでねちねち考えてしまうなんて。
弱いと思ってたけど、《火腹の変わり身/Fire-Belly Changeling(LRW)》はタフネス3まで相討ちできるし多相だしで普通に強いぽい。
《煙束ね/Smokebraider(LRW)》のマナ加速は素晴らしいし、《ボガートの妖精追い/Boggart Sprite-Chaser(LRW)》は2/3飛行と考えれば弱いわけない。
除去が無くなるから赤で組むなら黒かな
土地17
呪文23
《タール火/Tarfire(LRW)》
《コショウ煙/Peppersmoke(LRW)》
2《火腹の変わり身/Fire-Belly Changeling(LRW)》
《煙束ね/Smokebraider(LRW)》
2《ボガートの妖精追い/Boggart Sprite-Chaser(LRW)》
《骸骨の変わり身/Skeletal Changeling(LRW)》
《名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)》
《山羊さらい/Goatnapper(LRW)》
《死角持ちの巨人/Blind-Spot Giant(LRW)》
《内炎の見習い/Inner-Flame Acolyte(LRW)》
《ボガートの先触れ/Boggart Harbinger(LRW)》
《蜘蛛カツラのボガート/Spiderwig Boggart(LRW)》
《ツキノテブクロのエキス/Moonglove Extract(LRW)》
《ツキノテブクロの選別者/Moonglove Winnower(LRW)》
《羽軸投げのボガート/Quill-Slinger Boggart(LRW)》
《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin(LRW)》
《有象無象の発射/Fodder Launch(LRW)》
《巨人の先触れ/Giant Harbinger(LRW)》
《巣穴のこそ泥/Warren Pilferers(LRW)》
《斧研ぎの巨人/Axegrinder Giant(LRW)》
《不敬の命令/Profane Command(LRW)》
並べてみたけど、フェアリー3枚じゃ《ボガートの妖精追い/Boggart Sprite-Chaser(LRW)》が余り飛ばない気がしてならん。
赤+青なのか?
土地17
呪文23
《タール火/Tarfire(LRW)》
《放浪者の小枝/Wanderer’s Twig(LRW)》
2《火腹の変わり身/Fire-Belly Changeling(LRW)》
2《ボガートの妖精追い/Boggart Sprite-Chaser(LRW)》
2《銀エラの消し去り/Silvergill Douser(LRW)》
《石ころ川の釣り師/Stonybrook Angler(LRW)》
《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite(LRW)》
《山羊さらい/Goatnapper(LRW)》
《死角持ちの巨人/Blind-Spot Giant(LRW)》
《内炎の見習い/Inner-Flame Acolyte(LRW)》
《紙ひれの悪党/Paperfin Rascal(LRW)》
《ツキノテブクロのエキス/Moonglove Extract(LRW)》
《亀の甲の変わり身/Turtleshell Changeling(LRW)》
《妖精の先触れ/Faerie Harbinger(LRW)》
《巨人の先触れ/Giant Harbinger(LRW)》
《墨深みの潜り手/Inkfathom Divers(LRW)》
《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
《斧研ぎの巨人/Axegrinder Giant(LRW)》
《霊気撃ち/AEthersnipe(LRW)》
《狡知/Guile(LRW)》
クリーチャー19枚とかなんだそりゃ?でも5枚もフェアリーがいるから今度こそ《ボガートの妖精追い/Boggart Sprite-Chaser(LRW)》が2/3飛行になって押し切れるような気もする。
うーん、やっぱり分からん。
結局は青黒でいい気がしてきた。強いレア使えるし。
改めて見てみるとなかなかお持ち帰りなパックだったのかも。
青命令は構築クラスだし、黒命令も紙ではない。
狡知は紙ではないけど厳しいか。
あとの2枚は《仮面の称賛者/Masked Admirers(LRW)》、《雄鹿の蹄の跡/Hoofprints of the Stag(LRW)》で、前者は書いてあることは強い。後者は青白コントロールに入れるかどうか。
中当たりレア連発で結構いい感じ。
しかしなかなかマジックに飢えてたんだなー
ここまでねちねち考えてしまうなんて。
ローウィンだっけ?
久々にMTGだ!ひゃっほい。
シールドは5回戦
WWWLLで8位。
ありがたいことに商品があって、1パックもらいー
デッキは青黒。色事故したくないし2色。
レアパワーで3戦勝ち。なよなよーっとラスト2戦負け。
デッキ自体はなかなか強いほうらしい。
リストは以下の通り。
土地17
10《島/Island(LRW)》
7《沼/Swamp(LRW)》
クリーチャー呪文15
2《銀エラの消し去り/Silvergill Douser(LRW)》
《石ころ川の釣り師/Stonybrook Angler(LRW)》
《骸骨の変わり身/Skeletal Changeling(LRW)》
《紙ひれの悪党/Paperfin Rascal(LRW)》
《ボガートの先触れ/Boggart Harbinger(LRW)》
《蜘蛛カツラのボガート/Spiderwig Boggart(LRW)》
《亀の甲の変わり身/Turtleshell Changeling(LRW)》
《妖精の先触れ/Faerie Harbinger(LRW)》
《ツキノテブクロの選別者/Moonglove Winnower(LRW)》
《羽軸投げのボガート/Quill-Slinger Boggart(LRW)》
《墨深みの潜り手/Inkfathom Divers(LRW)》
《巣穴のこそ泥/Warren Pilferers(LRW)》
《霊気撃ち/AEthersnipe(LRW)》
《狡知/Guile(LRW)》
その他スペル8
《放浪者の小枝/Wanderer’s Twig(LRW)》
《コショウ煙/Peppersmoke(LRW)》
《名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)》
《ツキノテブクロのエキス/Moonglove Extract(LRW)》
《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
《有象無象の発射/Fodder Launch(LRW)》
《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin(LRW)》
《不敬の命令/Profane Command(LRW)》
ダブル命令+狡知なデッキ。
デッキを作ったときは線が細くて駄目かと思いきやどうやらクリーチャーが小さい環境っぽい。
更に3回戦まで勝ち続けたのでどうやら今回の構築は正解だったらしい。
レアつよー
たまにサイドから2マナフェアリーが打ち消すために入ってきたり。
最終戦になってから《西風の網/Zephyr Net(LRW)》が青い飛行デッキに効果的と気付いたり、ちょっとスタミナ切れな感じはあったけど。
パック貰えたからよし!
サイドイベントでドラフト。
下手なドラフトこそ経験積もう!ってことで出場。
やっと上と下の色を把握することに成功。
上は緑っぽくて、下は青っぽい。むしろ青の強いのを流しまくった。
自分は赤っぽい。緑にタッチしようかなと手を出しそうになったけど赤いのが流れてくるので拾い拾いー
デッキレシピは以下の通り。
土地16
16《山/Mountain(LRW)》
クリーチャー呪文15
4《マムシ杖のボガート/Adder-Staff Boggart(LRW)》
2《臭汁飲みの向こう見ず/Stinkdrinker Daredevil(LRW)》
2《泥デコの松明走り/Mudbutton Torchrunner(LRW)》
《内炎の点火者/Inner-Flame Igniter(LRW)》
2《タール投げ/Tar Pitcher(LRW)》
《低地の鈍愚/Lowland Oaf(LRW)》
2《雷雲のシャーマン/Thundercloud Shaman(LRW)》
《巨人の先触れ/Giant Harbinger(LRW)》
その他呪文9
2《針落とし/Needle Drop(LRW)》
《ごたごた/Hurly-Burly(LRW)》
《踏み潰し/Crush Underfoot(LRW)》
《ツキノテブクロのエキス/Moonglove Extract(LRW)》
2《巨人の憤り/Giant’s Ire(LRW)》
何故か驚かれ気味だった赤単。確かに普通2色以上ですよね・・
色主張!と頑張っていたら真っ赤になってしまった。
でも巨人やらゴブリンやらのシナジーはなかなか。遅いデッキは食べちゃうぞ☆ってなノリでWWLの2位までこぎつけた。
《マムシ杖のボガート/Adder-Staff Boggart(LRW)》は2マナで2/1だけど、激突次第では3/2になっちゃうわけで急ぎ足のこのデッキにぴったり。遅い順目で拾えてうまうま。
レアを勝ち順番で取って青プレインズウォーカーと《猛牛の目/Eyes of the Wisent(LRW)》げと。
どうやらプレインズウォーカーが4枚も出ていたらしく、商品が豪華なドラフトでしたとさ。
3回戦の2ゲーム目は先行2ターン目に3/2が出せて、次のターンにも同じく3/2が出せて、凄い勢いで押してたんだけど、対戦相手の《イラクサヅタ病/Nettlevine Blight(LRW)》が間に合い、見事にジリ貧モード。何あの一方的ブレイズさん。負けたけど面白すぎ。
これでもかってくらいに自分のパーマネントが無くなっちゃった。
ライフ20対2までいったのになあ。
これだからマジックは面白い。
久々にMTGだ!ひゃっほい。
シールドは5回戦
WWWLLで8位。
ありがたいことに商品があって、1パックもらいー
デッキは青黒。色事故したくないし2色。
レアパワーで3戦勝ち。なよなよーっとラスト2戦負け。
デッキ自体はなかなか強いほうらしい。
リストは以下の通り。
土地17
10《島/Island(LRW)》
7《沼/Swamp(LRW)》
クリーチャー呪文15
2《銀エラの消し去り/Silvergill Douser(LRW)》
《石ころ川の釣り師/Stonybrook Angler(LRW)》
《骸骨の変わり身/Skeletal Changeling(LRW)》
《紙ひれの悪党/Paperfin Rascal(LRW)》
《ボガートの先触れ/Boggart Harbinger(LRW)》
《蜘蛛カツラのボガート/Spiderwig Boggart(LRW)》
《亀の甲の変わり身/Turtleshell Changeling(LRW)》
《妖精の先触れ/Faerie Harbinger(LRW)》
《ツキノテブクロの選別者/Moonglove Winnower(LRW)》
《羽軸投げのボガート/Quill-Slinger Boggart(LRW)》
《墨深みの潜り手/Inkfathom Divers(LRW)》
《巣穴のこそ泥/Warren Pilferers(LRW)》
《霊気撃ち/AEthersnipe(LRW)》
《狡知/Guile(LRW)》
その他スペル8
《放浪者の小枝/Wanderer’s Twig(LRW)》
《コショウ煙/Peppersmoke(LRW)》
《名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)》
《ツキノテブクロのエキス/Moonglove Extract(LRW)》
《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
《有象無象の発射/Fodder Launch(LRW)》
《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin(LRW)》
《不敬の命令/Profane Command(LRW)》
ダブル命令+狡知なデッキ。
デッキを作ったときは線が細くて駄目かと思いきやどうやらクリーチャーが小さい環境っぽい。
更に3回戦まで勝ち続けたのでどうやら今回の構築は正解だったらしい。
レアつよー
たまにサイドから2マナフェアリーが打ち消すために入ってきたり。
最終戦になってから《西風の網/Zephyr Net(LRW)》が青い飛行デッキに効果的と気付いたり、ちょっとスタミナ切れな感じはあったけど。
パック貰えたからよし!
サイドイベントでドラフト。
下手なドラフトこそ経験積もう!ってことで出場。
やっと上と下の色を把握することに成功。
上は緑っぽくて、下は青っぽい。むしろ青の強いのを流しまくった。
自分は赤っぽい。緑にタッチしようかなと手を出しそうになったけど赤いのが流れてくるので拾い拾いー
デッキレシピは以下の通り。
土地16
16《山/Mountain(LRW)》
クリーチャー呪文15
4《マムシ杖のボガート/Adder-Staff Boggart(LRW)》
2《臭汁飲みの向こう見ず/Stinkdrinker Daredevil(LRW)》
2《泥デコの松明走り/Mudbutton Torchrunner(LRW)》
《内炎の点火者/Inner-Flame Igniter(LRW)》
2《タール投げ/Tar Pitcher(LRW)》
《低地の鈍愚/Lowland Oaf(LRW)》
2《雷雲のシャーマン/Thundercloud Shaman(LRW)》
《巨人の先触れ/Giant Harbinger(LRW)》
その他呪文9
2《針落とし/Needle Drop(LRW)》
《ごたごた/Hurly-Burly(LRW)》
《踏み潰し/Crush Underfoot(LRW)》
《ツキノテブクロのエキス/Moonglove Extract(LRW)》
2《巨人の憤り/Giant’s Ire(LRW)》
何故か驚かれ気味だった赤単。確かに普通2色以上ですよね・・
色主張!と頑張っていたら真っ赤になってしまった。
でも巨人やらゴブリンやらのシナジーはなかなか。遅いデッキは食べちゃうぞ☆ってなノリでWWLの2位までこぎつけた。
《マムシ杖のボガート/Adder-Staff Boggart(LRW)》は2マナで2/1だけど、激突次第では3/2になっちゃうわけで急ぎ足のこのデッキにぴったり。遅い順目で拾えてうまうま。
レアを勝ち順番で取って青プレインズウォーカーと《猛牛の目/Eyes of the Wisent(LRW)》げと。
どうやらプレインズウォーカーが4枚も出ていたらしく、商品が豪華なドラフトでしたとさ。
3回戦の2ゲーム目は先行2ターン目に3/2が出せて、次のターンにも同じく3/2が出せて、凄い勢いで押してたんだけど、対戦相手の《イラクサヅタ病/Nettlevine Blight(LRW)》が間に合い、見事にジリ貧モード。何あの一方的ブレイズさん。負けたけど面白すぎ。
これでもかってくらいに自分のパーマネントが無くなっちゃった。
ライフ20対2までいったのになあ。
これだからマジックは面白い。
相変わらず親知らずが痛い。
駄目だこりゃ、やっぱり抜いてもらうのが後腐れないよな。
歯医者なんて本当に縁がなかったのになあ。
お、そういえば自分の長所がまた一つ見つかった。
「歯並びがいい」
地味だな。凄い地味だ。
なんだか長所というより特徴のほうがしっくりくるな。
一応利点は、まあそれなりにあるんだろうけどなあ
駄目だこりゃ、やっぱり抜いてもらうのが後腐れないよな。
歯医者なんて本当に縁がなかったのになあ。
お、そういえば自分の長所がまた一つ見つかった。
「歯並びがいい」
地味だな。凄い地味だ。
なんだか長所というより特徴のほうがしっくりくるな。
一応利点は、まあそれなりにあるんだろうけどなあ
親知らずが痛い。
たちまちは歯医者さんに行ってみるか。
ああ、手術は深爪が最初だと思ったんだけど、その前に親知らずという伏兵がいたか。
調べると、どうやら25歳を目安に骨が固くなって手術が手間になるらしいから、まだ若いうちに症状が出た分ラッキーなのかも。
って、今日は普通にキムチ食べまくりなんだけど。
明日は歯磨き念入りに!
たちまちは歯医者さんに行ってみるか。
ああ、手術は深爪が最初だと思ったんだけど、その前に親知らずという伏兵がいたか。
調べると、どうやら25歳を目安に骨が固くなって手術が手間になるらしいから、まだ若いうちに症状が出た分ラッキーなのかも。
って、今日は普通にキムチ食べまくりなんだけど。
明日は歯磨き念入りに!
スカイガールズじゃないほうのBABY’S TEARSがすっごい面白い。
これはいい。うまくいくとタタタタタン!って小気味いい足音になる。
TOXICはやはりスキップが壁。スキップマジ見えないって。
今日はゲーセンで某先輩と出会った。
思うに自分の視野ってめちゃくちゃ狭い。
人に会うときは9割方の確率で相手が先に気づくのだから。
で、びっくりしたけど逃げたわけじゃない。帰りがけだから普通に帰っただけなんだアレは。
いやーでも正直すっごいびびった。時間も時間だったし。
これはいい。うまくいくとタタタタタン!って小気味いい足音になる。
TOXICはやはりスキップが壁。スキップマジ見えないって。
今日はゲーセンで某先輩と出会った。
思うに自分の視野ってめちゃくちゃ狭い。
人に会うときは9割方の確率で相手が先に気づくのだから。
で、びっくりしたけど逃げたわけじゃない。帰りがけだから普通に帰っただけなんだアレは。
いやーでも正直すっごいびびった。時間も時間だったし。
プレゼンで、わざと外して置いたマニアックな部分に先輩が噛み付く。
PC自作してる人じゃないとピンとこない様な事をいろいろと説明してくれる。
自分はこのプレゼンで調べたし、自作したことあるしでまあ分かる内容だったけど、他の人は皆自作未経験なのもあってぽかーん・・
先輩は本当に楽しそうに話すし、皆はわりとぽかーんだし。
まあ、先輩の説明は分かり易いほうだったからそれなりに理解できたとは思うけど。実際はどうかなー?
ゼミが終わって「うーん、こういうのでなんかあったらお前に頼るよ!」とか言ってくれるな友人よ。いや、嬉しいけど、なんだかなー
PC自作してる人じゃないとピンとこない様な事をいろいろと説明してくれる。
自分はこのプレゼンで調べたし、自作したことあるしでまあ分かる内容だったけど、他の人は皆自作未経験なのもあってぽかーん・・
先輩は本当に楽しそうに話すし、皆はわりとぽかーんだし。
まあ、先輩の説明は分かり易いほうだったからそれなりに理解できたとは思うけど。実際はどうかなー?
ゼミが終わって「うーん、こういうのでなんかあったらお前に頼るよ!」とか言ってくれるな友人よ。いや、嬉しいけど、なんだかなー
PARANOiA -Respect-踊が安定クリアになってきた。
TRUE LOVE激も久々にクリアできた。
やったー。ご褒美!
という訳で前から食べてみたかった激辛カレーのLEE20倍にチャレンジ。
やっぱり辛い。ご飯が進む。
・・・ご飯が進む。
・・・ご飯が進む。
ご飯が進みすぎてカレーが減らねえ!
カレーが、こんなに辛いカレーがまだこんなに沢山あるよー
どうしよう・・・
TRUE LOVE激も久々にクリアできた。
やったー。ご褒美!
という訳で前から食べてみたかった激辛カレーのLEE20倍にチャレンジ。
やっぱり辛い。ご飯が進む。
・・・ご飯が進む。
・・・ご飯が進む。
ご飯が進みすぎてカレーが減らねえ!
カレーが、こんなに辛いカレーがまだこんなに沢山あるよー
どうしよう・・・
変なコピペを2chからゲットだぜ
自分もやってみよう
ドス系→大剣
クック→大剣
ガルルガ→弓
ゲリョス→大剣
レイア、レウス原+亜→ハンマー
レイア、レウス希少→ハンマー
フルフル→弓
バサル→弓
グラビ→弓
モノ、ディア→大剣
ティガ→ランス
ドスガレ→大剣
ガノス→弓
ダイミョウ→ハンマー
ギザミ→ハンマー
ババ→大剣
ドド→大剣
ラージャン→弓
キリン→弓
クシャ→片手
ナズチ→双剣
ナナテオ→片手
シェン→双剣
ラオ→弓
アカム→ランス
ミラ→不明
大剣と弓があれば8割くらい安心だなこりゃ
ソロだと大剣振り回すのが適当に強い。
自分もやってみよう
ドス系→大剣
クック→大剣
ガルルガ→弓
ゲリョス→大剣
レイア、レウス原+亜→ハンマー
レイア、レウス希少→ハンマー
フルフル→弓
バサル→弓
グラビ→弓
モノ、ディア→大剣
ティガ→ランス
ドスガレ→大剣
ガノス→弓
ダイミョウ→ハンマー
ギザミ→ハンマー
ババ→大剣
ドド→大剣
ラージャン→弓
キリン→弓
クシャ→片手
ナズチ→双剣
ナナテオ→片手
シェン→双剣
ラオ→弓
アカム→ランス
ミラ→不明
大剣と弓があれば8割くらい安心だなこりゃ
ソロだと大剣振り回すのが適当に強い。
9月20日の日記
2007年9月20日 コンピュータ・デジモノもう4,5年経っただろうか。
実家のPCも買ったときは13万か14万したんだけど、今では7,8万でもお釣りがきそう。
本当にPC関連は進化が早いなー
液晶モニタが安くなったのが結構でかいな。
17インチで5万円だったっけな?
実家のPCも買ったときは13万か14万したんだけど、今では7,8万でもお釣りがきそう。
本当にPC関連は進化が早いなー
液晶モニタが安くなったのが結構でかいな。
17インチで5万円だったっけな?