bbacaになった。
前と違って厳しい文章が書いてあった。
あなたはパラノイア(偏執病的正確)の反対であり、神経質です。
だとかなんとか。
就職活動もだんだんと山場に近づいてきたし、そりゃ神経質にもなるわ。
前と違って厳しい文章が書いてあった。
あなたはパラノイア(偏執病的正確)の反対であり、神経質です。
だとかなんとか。
就職活動もだんだんと山場に近づいてきたし、そりゃ神経質にもなるわ。
二次試験と称して職場体験をさせられる。
いやー、4日は意外と長かった。
正直落ちたと思う。まあこれも経験だ。
もうきっとこんな経験はしないだろう。
(仮にやりたくても落ちているだろう・・)
いやー、4日は意外と長かった。
正直落ちたと思う。まあこれも経験だ。
もうきっとこんな経験はしないだろう。
(仮にやりたくても落ちているだろう・・)
手が小さいよ
10度は無理。むしろ9度も無理。
うーん、しっかりと積み重ねないとなー。
ハノンは今日すすんで、6番突入。
5番の変調も並行だ。
つまり練習ごとに1-6番して、更に5番の変調だ。今回はト長調。
それと、レッスン曜日変更。金曜日になった。
10度は無理。むしろ9度も無理。
うーん、しっかりと積み重ねないとなー。
ハノンは今日すすんで、6番突入。
5番の変調も並行だ。
つまり練習ごとに1-6番して、更に5番の変調だ。今回はト長調。
それと、レッスン曜日変更。金曜日になった。
よっしゃー。
レポートを終わらせたぞ!
ああ、疲れた。提出は土曜だけど、就活の関係で今日か明日までに仕上げる必要があった。
で、明日は学校に行きたくないというワガママで今日中にガリガリやった。
我ながら凄い頑張った。17時から24時くらいまでだから実質6時間くらいやったわけだ。
まあ、どんどん効率が落ちていったけど。
ぶっ続けは脳みそが溶ける。アホになる。イライラする。
O君も隣で適切なアドバイスしてくれて助かった。二人いたからできたことだ。
マジ助かった。
レポートを終わらせたぞ!
ああ、疲れた。提出は土曜だけど、就活の関係で今日か明日までに仕上げる必要があった。
で、明日は学校に行きたくないというワガママで今日中にガリガリやった。
我ながら凄い頑張った。17時から24時くらいまでだから実質6時間くらいやったわけだ。
まあ、どんどん効率が落ちていったけど。
ぶっ続けは脳みそが溶ける。アホになる。イライラする。
O君も隣で適切なアドバイスしてくれて助かった。二人いたからできたことだ。
マジ助かった。
某所からSPI通過の連絡がきた。
よっしゃ。見直し時間は無かったけど足きりされるほどの点ではないということだ。
さて、一次面接に挑戦する訳だけど、面接ねえ。
まあ、本命じゃないさ。
落ちてもそこはそれ。うん。
よっしゃ。見直し時間は無かったけど足きりされるほどの点ではないということだ。
さて、一次面接に挑戦する訳だけど、面接ねえ。
まあ、本命じゃないさ。
落ちてもそこはそれ。うん。
コンフラックスプレリ
2009年2月1日 TCG全般ほんっとうに久しぶりにMTG。
シールドでは5色向きのサポートが少なかったので3色で構築。
デッキはナヤ。
4回戦で○○×○
結果は2位。かなり嬉しい3パックゲット。
クリーチャーの質が良く、押し切る展開が多かった。
2マナが優秀。2/2が3枚というのが心強い。
WGのプロテクション黒、WGの警戒+T:緑マナ、1Gのバニラ
2/2ではないが1Wの1/1飛行+賛美もいい働きをした。
マナカーブもいつか見るときのためにメモ。(見るのか?)
クリーチャーのみで、
1
2」」」」
3」」」」」
4」」」
5」」
6」」
7」
今回は引きが強かった試合が多い。賛美を3連続で出して圧殺とか。プレイング自体はヌルい。
カードの効果を勘違いしてたり、相手に除去があったら傷が広がるような判断があった。
そのときは運良く相手に除去が無くて「結果的には最善」ということに。気が付かなかった悪い点もまだまだあったかもしれない。
で、ドラフト。出たレアに引きずられてズルズルとグダグダとピック。やっぱ自分ドラフト下手だわ。
レアは炎破のドラゴン、苦悩火、ラッカ・マー。見事に赤く、見事にぶっ飛んだレアパワー。
うまくレアを引き込んで、1回戦、2回戦突破。そして決勝戦は負け。
レアを引かないと紙屑ですよねそうですよね。
今日の収穫
(シールドにて使用)
メグロノス
地獄の雷
(シールド未使用)
練達の変成者
暴力的な根本原理
大祖始
浄火の大天使
(ドラフト)
炎破のドラゴン
苦悩火
ラッカ・マー
(その他)
コンフラックス5パック
シールドでは5色向きのサポートが少なかったので3色で構築。
デッキはナヤ。
4回戦で○○×○
結果は2位。かなり嬉しい3パックゲット。
クリーチャーの質が良く、押し切る展開が多かった。
2マナが優秀。2/2が3枚というのが心強い。
WGのプロテクション黒、WGの警戒+T:緑マナ、1Gのバニラ
2/2ではないが1Wの1/1飛行+賛美もいい働きをした。
マナカーブもいつか見るときのためにメモ。(見るのか?)
クリーチャーのみで、
1
2」」」」
3」」」」」
4」」」
5」」
6」」
7」
今回は引きが強かった試合が多い。賛美を3連続で出して圧殺とか。プレイング自体はヌルい。
カードの効果を勘違いしてたり、相手に除去があったら傷が広がるような判断があった。
そのときは運良く相手に除去が無くて「結果的には最善」ということに。気が付かなかった悪い点もまだまだあったかもしれない。
で、ドラフト。出たレアに引きずられてズルズルとグダグダとピック。やっぱ自分ドラフト下手だわ。
レアは炎破のドラゴン、苦悩火、ラッカ・マー。見事に赤く、見事にぶっ飛んだレアパワー。
うまくレアを引き込んで、1回戦、2回戦突破。そして決勝戦は負け。
レアを引かないと紙屑ですよねそうですよね。
今日の収穫
(シールドにて使用)
メグロノス
地獄の雷
(シールド未使用)
練達の変成者
暴力的な根本原理
大祖始
浄火の大天使
(ドラフト)
炎破のドラゴン
苦悩火
ラッカ・マー
(その他)
コンフラックス5パック
「えー、ハム君その企業受けるん?俺も受けよっかなー」
「ねえ、一緒にここを受けに行かない?」
うーん、なんというか気が抜ける。
仲良しごっこというかなんというか。
まあでも、余裕があるのは見習わないといかんね。
「ねえ、一緒にここを受けに行かない?」
うーん、なんというか気が抜ける。
仲良しごっこというかなんというか。
まあでも、余裕があるのは見習わないといかんね。
さあハノンも5番まで進んだぞ。
コツコツと順調に進んでおります。
うんまあ、ハノン4番と並行練習だろうな。
ニ長調の時の力み具合はひどい。あと、スタッカートのときも力んでる。
改善しないと。
テストとレポートが詰まってきて困った。
混乱中でござる。
コツコツと順調に進んでおります。
うんまあ、ハノン4番と並行練習だろうな。
ニ長調の時の力み具合はひどい。あと、スタッカートのときも力んでる。
改善しないと。
テストとレポートが詰まってきて困った。
混乱中でござる。
面接とか筆記試験とか
2009年1月23日 就職活動22日に面接。
23日に筆記試験。
やっと松山に帰ってきた。疲れた。
面接はもっと回数こなさないとダメだな。
研究内容の説明をもっと分かり易くしないと。
面接官の頭にハテナマークが出てたし。
大分リラックスできた状態で受けることができたのは良かった。
で、筆記試験。
時間少ないな。SPI2Uとか書いてあったっけ。
確認の時間なんて全然無い。テストセンターはあれより短いのか。
あと、適性検査。設問多すぎてもう疲れるのなんの。
似た質問が多すぎるよまったく。
23日に筆記試験。
やっと松山に帰ってきた。疲れた。
面接はもっと回数こなさないとダメだな。
研究内容の説明をもっと分かり易くしないと。
面接官の頭にハテナマークが出てたし。
大分リラックスできた状態で受けることができたのは良かった。
で、筆記試験。
時間少ないな。SPI2Uとか書いてあったっけ。
確認の時間なんて全然無い。テストセンターはあれより短いのか。
あと、適性検査。設問多すぎてもう疲れるのなんの。
似た質問が多すぎるよまったく。
「ピアノって、左手は雰囲気で弾くでしょ」
との一言をいただく。
うん、分かる。体に覚えさせて、あとは雰囲気だ。
むしろ楽譜読むと考えてしまってなんかこんがらがってしまう。
「ピアノってスポーツと一緒で、体で覚えるよね」
うん、これも分かってきた。
流石は昔ピアノ習っていたTくん。言うことが分かり易い。
とりあえず、卒業までには彼くらいにうまくなりたいね。
あの音探しのセンスは確実に追いつけないけど。
との一言をいただく。
うん、分かる。体に覚えさせて、あとは雰囲気だ。
むしろ楽譜読むと考えてしまってなんかこんがらがってしまう。
「ピアノってスポーツと一緒で、体で覚えるよね」
うん、これも分かってきた。
流石は昔ピアノ習っていたTくん。言うことが分かり易い。
とりあえず、卒業までには彼くらいにうまくなりたいね。
あの音探しのセンスは確実に追いつけないけど。
いや、いかんのはいかんのだけど。
分かっちゃいるけど直らない。
夜更かしはダメ。
不規則はダメ。
でも起きている。
いかんな。
こうなったら手帳に30分単位で予定書き込むか。
クッション時間は多めにとろう。こういうのは続けないといかん。
始める前から挫折する自分が見える・・
分かっちゃいるけど直らない。
夜更かしはダメ。
不規則はダメ。
でも起きている。
いかんな。
こうなったら手帳に30分単位で予定書き込むか。
クッション時間は多めにとろう。こういうのは続けないといかん。
始める前から挫折する自分が見える・・
ハノンも4番まで進んだ。
今日から移調して弾く練習がスタートした。
ニ長調で弾く練習。
黒鍵が混ざると、あら不思議。訳がわからない状態。
ピアノって難しい。
今日から移調して弾く練習がスタートした。
ニ長調で弾く練習。
黒鍵が混ざると、あら不思議。訳がわからない状態。
ピアノって難しい。
InFormEnter
2009年1月14日 コンピュータ・デジモノInFormEnterすげー。
パスワードもメールアドレスも名前も住所も楽チンだ。
まあ、パスワードを設定する場合は個人使用前提になるけど。
パスワードもメールアドレスも名前も住所も楽チンだ。
まあ、パスワードを設定する場合は個人使用前提になるけど。
大学でTOEICのIPテストがあるらしい。
団体受験で安いし、写真不要で地味にお得!
とりあえず申し込んだ。
試験日は2月7日土曜日。
さあ、点数はどうなるかな。(勉強次第だね)
いやしかし、就職活動で”有利になるかもしれない”レベルなのに、
いい所に入って、いい暮らしがしたい、そのための「手段」のひとつなのに、
いつの間にかTOEICで高得点を目指す状態に。
手段が目的になっているじゃないか。
団体受験で安いし、写真不要で地味にお得!
とりあえず申し込んだ。
試験日は2月7日土曜日。
さあ、点数はどうなるかな。(勉強次第だね)
いやしかし、就職活動で”有利になるかもしれない”レベルなのに、
いい所に入って、いい暮らしがしたい、そのための「手段」のひとつなのに、
いつの間にかTOEICで高得点を目指す状態に。
手段が目的になっているじゃないか。
さて、ついに来たぞ某企業の説明会。
チェックするポイントを考えておかないとな。
とにかく、雰囲気を感じてみないとな。
喉の調子が悪い。咳が止まらん。
研究室内で流行っていた風邪を時間差で貰ったか?
説明会までに治さないと。
チェックするポイントを考えておかないとな。
とにかく、雰囲気を感じてみないとな。
喉の調子が悪い。咳が止まらん。
研究室内で流行っていた風邪を時間差で貰ったか?
説明会までに治さないと。
ピアノは楽しい。
ちょこちょこと上達するからすげー面白い。
でも、一度ミスるとリカバーできないのがいかん。
練習を重ねて克服しないと。
しかしまあ「力み」が取れないな。
結構な回数の注意を受けてるんだけどどうにもこうにも。
意識してリラックスするのは難しい。
無意識にできないとな。
あと、リズムの勘違いがあった。
譜読みが甘い。意識しないと変なくせになりそうな気がする。
ちょこちょこと上達するからすげー面白い。
でも、一度ミスるとリカバーできないのがいかん。
練習を重ねて克服しないと。
しかしまあ「力み」が取れないな。
結構な回数の注意を受けてるんだけどどうにもこうにも。
意識してリラックスするのは難しい。
無意識にできないとな。
あと、リズムの勘違いがあった。
譜読みが甘い。意識しないと変なくせになりそうな気がする。
帰ったら住む所が無くて絶望した夢を見た。
予知夢だったら最悪だ。
そうでなくともなんか凹む。
ああ、夢見すぎで大企業を見るのもいいけど、足元を見なさいってことなのかな。
所詮は地方の大学ってか。
まあブルーになる暇があったら目の前に迫ったTOEIC勉強しろってこった。
予知夢だったら最悪だ。
そうでなくともなんか凹む。
ああ、夢見すぎで大企業を見るのもいいけど、足元を見なさいってことなのかな。
所詮は地方の大学ってか。
まあブルーになる暇があったら目の前に迫ったTOEIC勉強しろってこった。