DS死んでも代わりがいるもの
2009年7月23日 ゲームDSの下画面が上下にぶれるようになった。
見辛いんで修理に発送。
症状が出たソフト(ポケモンプラチナ)も発送。
しばらくDSできんなあ、
ってことはなくて、発送する日の2日前に2台目のDSlite(中古)を購入済み。
ポケモンパール(新品)とあわせて10500円なり。
この安さはレプトンもびっくりだろうな。
最近ポケモンエメラルド(中古)も買ったし、しばらくはポケモン三昧だなこりゃ
でも廃人プレイはしないようにしよう。他の事に手が回らなくなるからなあ。
見辛いんで修理に発送。
症状が出たソフト(ポケモンプラチナ)も発送。
しばらくDSできんなあ、
ってことはなくて、発送する日の2日前に2台目のDSlite(中古)を購入済み。
ポケモンパール(新品)とあわせて10500円なり。
この安さはレプトンもびっくりだろうな。
最近ポケモンエメラルド(中古)も買ったし、しばらくはポケモン三昧だなこりゃ
でも廃人プレイはしないようにしよう。他の事に手が回らなくなるからなあ。
(自分の中で)再ブームきた
パールはもう無いんでプラチナを買い直したのが6月末だったけな?
ひみつのコハクをゲットして、プテラを復元した。
プテラはやっぱりかっこいいわ
クロノトリガーにちなんで、ニックネームはプテランにしよう。
GTSには相変わらずめちゃくちゃな人がいるなあ
何でその辺で捕まえたようなやつで伝説級を要求してるんだか
意味が分からん
パールはもう無いんでプラチナを買い直したのが6月末だったけな?
ひみつのコハクをゲットして、プテラを復元した。
プテラはやっぱりかっこいいわ
クロノトリガーにちなんで、ニックネームはプテランにしよう。
GTSには相変わらずめちゃくちゃな人がいるなあ
何でその辺で捕まえたようなやつで伝説級を要求してるんだか
意味が分からん
先生が譜読み中にボソッと言ってた
「あー、この辺のコード(の進行)はポピュラー音楽ならではですねー」
うん、コード理論なんて名前しか知りません・・
えーと、ラシドレミファソの順にABCDEFGでしょ。(投げやり)
メジャーとマイナーは鍵盤と時間があれば分からんでもない。
パッと弾けるとやっぱり楽なのかな
「あー、この辺のコード(の進行)はポピュラー音楽ならではですねー」
うん、コード理論なんて名前しか知りません・・
えーと、ラシドレミファソの順にABCDEFGでしょ。(投げやり)
メジャーとマイナーは鍵盤と時間があれば分からんでもない。
パッと弾けるとやっぱり楽なのかな
はあ、昨日も資格試験でM10プレリに出られず、26日も資格試験とMTG大会がブッキングか
悔しい
でもまあ学生の本分は勉強だし、資格を取ろうと勉強するのも自己満足になるし、悪いことしてるわけじゃない。
うん、なんとか言い訳しないと。
でもやっぱ悔しいなあ
悔しい
でもまあ学生の本分は勉強だし、資格を取ろうと勉強するのも自己満足になるし、悪いことしてるわけじゃない。
うん、なんとか言い訳しないと。
でもやっぱ悔しいなあ
なんと全勝で優勝。
最後はパックを半分ずつの約束してたから賞品パック5つ入手。
こんな快挙は久しぶりだ。
デッキを記念にメモメモ。
土地
9《山/Mountain(ALA)》
8《平地/Plains(ALA)》
クリーチャー
《ゴブリンの長槍使い/Goblin Piker(M10)》
《目潰しの魔道士/Blinding Mage(M10)》タッパー
《宮殿の護衛/Palace Guard(M10)》1/4
《アンデッドを屠る者/Undead Slayer(M10)》
2《グリフィンの歩哨/Griffin Sentinel(M10)》1/3飛行警戒
2《焦熱のヘルハウンド/Fiery Hellhound(M10)》2/2 R:+1/+0
《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain(M10)》
《ゴブリン弩弓隊/Goblin Artillery(M10)》
《カミソリ足のグリフィン/Razorfoot Griffin(M10)》
《石巨人/Stone Giant(M10)》
《血の峠の狂戦士/Berserkers of Blood Ridge(M10)》4/4可能なら攻撃
《業火の精霊/Inferno Elemental(M10)》
その他呪文
《火をつける怒り/Kindled Fury(M10)》+1/+0,先制攻撃
3《平和な心/Pacifism(M10)》
《清浄の名誉/Honor of the Pure(M10)》
《紅蓮地獄/Pyroclasm(M10)》
《地鳴りの一撃/Seismic Strike(M10)》山の数ダメージ
《破滅のロッド/Rod of Ruin(M10)》
《神聖なる評決/Divine Verdict(M10)》攻撃中かブロック中破壊
《地震/Earthquake(M10)》
サイドだったりメインだったりしたカード
《魂の管理人/Soul Warden(M10)》
2《真面目な捧げ物/Solemn Offering(M10)》2Wソーサリー解呪,4ライフ
マナカーブ
2」」
3」」」」」」」」
4」」
5」
6」
何より除去がおかしい。質良し、枚数良し
平和な心3枚とか、インチキな強さだわ
アドバンテージの取れる全体火力も2枚ある
若干クリーチャーが細いけど、チマチマと殴れる飛行もいる
うーん。いい引きだった
最後はパックを半分ずつの約束してたから賞品パック5つ入手。
こんな快挙は久しぶりだ。
デッキを記念にメモメモ。
土地
9《山/Mountain(ALA)》
8《平地/Plains(ALA)》
クリーチャー
《ゴブリンの長槍使い/Goblin Piker(M10)》
《目潰しの魔道士/Blinding Mage(M10)》タッパー
《宮殿の護衛/Palace Guard(M10)》1/4
《アンデッドを屠る者/Undead Slayer(M10)》
2《グリフィンの歩哨/Griffin Sentinel(M10)》1/3飛行警戒
2《焦熱のヘルハウンド/Fiery Hellhound(M10)》2/2 R:+1/+0
《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain(M10)》
《ゴブリン弩弓隊/Goblin Artillery(M10)》
《カミソリ足のグリフィン/Razorfoot Griffin(M10)》
《石巨人/Stone Giant(M10)》
《血の峠の狂戦士/Berserkers of Blood Ridge(M10)》4/4可能なら攻撃
《業火の精霊/Inferno Elemental(M10)》
その他呪文
《火をつける怒り/Kindled Fury(M10)》+1/+0,先制攻撃
3《平和な心/Pacifism(M10)》
《清浄の名誉/Honor of the Pure(M10)》
《紅蓮地獄/Pyroclasm(M10)》
《地鳴りの一撃/Seismic Strike(M10)》山の数ダメージ
《破滅のロッド/Rod of Ruin(M10)》
《神聖なる評決/Divine Verdict(M10)》攻撃中かブロック中破壊
《地震/Earthquake(M10)》
サイドだったりメインだったりしたカード
《魂の管理人/Soul Warden(M10)》
2《真面目な捧げ物/Solemn Offering(M10)》2Wソーサリー解呪,4ライフ
マナカーブ
2」」
3」」」」」」」」
4」」
5」
6」
何より除去がおかしい。質良し、枚数良し
平和な心3枚とか、インチキな強さだわ
アドバンテージの取れる全体火力も2枚ある
若干クリーチャーが細いけど、チマチマと殴れる飛行もいる
うーん。いい引きだった
ハノン10番とナウシカの曲
2009年7月10日 ピアノ引き続きハノン10番
リズム変奏が難しい
裏打ちはこんがらがってしまう
タタータータのリズム
最初の打鍵以外は全部裏拍とか鬼だわ
移調のほうがまだ楽に思える
今はナウシカのテーマを練習中
「ラン、ランララ、ランランラン」って、歌詞それだけかい
いや、他に歌詞があっても嫌だし、いいか。
最近良い調子で進んできたからといって宿題増えすぎな気がする
ピアノ以外もこなしつつ、大量のピアノ宿題をこなしてこそのスケジュール管理だ。頑張ろう
リズム変奏が難しい
裏打ちはこんがらがってしまう
タタータータのリズム
最初の打鍵以外は全部裏拍とか鬼だわ
移調のほうがまだ楽に思える
今はナウシカのテーマを練習中
「ラン、ランララ、ランランラン」って、歌詞それだけかい
いや、他に歌詞があっても嫌だし、いいか。
最近良い調子で進んできたからといって宿題増えすぎな気がする
ピアノ以外もこなしつつ、大量のピアノ宿題をこなしてこそのスケジュール管理だ。頑張ろう
今もしかして凄い忙しいんじゃないか
・ピアノレッスン
・資格試験
・MTG大会
・論文執筆
・ゲーム
・アルバイト
充実してるなー
ただし全部個人でするものなんだよなこれが
(論文執筆とピアノレッスンは複数人といえば複数だけど)
・ピアノレッスン
・資格試験
・MTG大会
・論文執筆
・ゲーム
・アルバイト
充実してるなー
ただし全部個人でするものなんだよなこれが
(論文執筆とピアノレッスンは複数人といえば複数だけど)
【本】プロカウンセラーの聞く技術
2009年7月8日 読書なんだろう、あまりにも自分と違う人間って感じで「はあ、そうですか」といった気分。
著者は文系ってやつなのかな。
丁寧な言葉使いで話しかけるような文章だからそう感じたのかな
まあでも、見出しだけではっきりと内容が思い出せるのはいい。
内容が薄いのか、小見出しが上手なのか。
いや、今は読んだばかりで色々覚えているだけか
使える!って思ったのは、
「何人?」等の具体的な質問には答える
「どう思う?」等の抽象的な質問には「そうだなあ」とか言って時間稼ぐ
で、「そうだなあ」とか言っているときに相手が自分の意見を語りだす。
相手は自分の意見が吐き出せてすっきり。こちらとしても相手がすっきりしたなら聞き手としてうまくできた。
とかいう説明。
なんかどこかで見た様な聞いたような事なんだけど、忘れた頃に読むと、「そうなんだよな。よくあるよくある」と感心する
著者は文系ってやつなのかな。
丁寧な言葉使いで話しかけるような文章だからそう感じたのかな
まあでも、見出しだけではっきりと内容が思い出せるのはいい。
内容が薄いのか、小見出しが上手なのか。
いや、今は読んだばかりで色々覚えているだけか
使える!って思ったのは、
「何人?」等の具体的な質問には答える
「どう思う?」等の抽象的な質問には「そうだなあ」とか言って時間稼ぐ
で、「そうだなあ」とか言っているときに相手が自分の意見を語りだす。
相手は自分の意見が吐き出せてすっきり。こちらとしても相手がすっきりしたなら聞き手としてうまくできた。
とかいう説明。
なんかどこかで見た様な聞いたような事なんだけど、忘れた頃に読むと、「そうなんだよな。よくあるよくある」と感心する
bcabaになった
説明文が簡潔すぎる
説明文も冷たいし、性格も冷たいという結果になった
計算された利己主義者って、MTGのカード名みたいだ
いやしかし、真ん中のAと右端のAはぶれないな。そんなにAとACは高いのか
説明文が簡潔すぎる
説明文も冷たいし、性格も冷たいという結果になった
人に悪く思われ無い為に、心にも無い事を常に空演技している人です。計算された利己主義者で、自己利益を計算する事に掛けては、実に敏感です。職場でも家庭でも日和見主義を貫くタイプです。
計算された利己主義者って、MTGのカード名みたいだ
いやしかし、真ん中のAと右端のAはぶれないな。そんなにAとACは高いのか
こんなの簡単なのに
なんでできないの?
という考え方があるから進歩がない
深みがない。面白みがない。
できない人をできるようにしないといかんでしょ。
例えばピアノの先生。
上達がイマイチのときでも必ず「なんでこんな簡単な曲もできないの?」とは言わない。
自分だと自然と口から出てくる。さっき曲練習して思った。
「なんであんなに練習したのに忘れてるの?」
根っこの部分からマイナス思考になってしまいかけた。
危ない危ない。
なんでできないの?
という考え方があるから進歩がない
深みがない。面白みがない。
できない人をできるようにしないといかんでしょ。
例えばピアノの先生。
上達がイマイチのときでも必ず「なんでこんな簡単な曲もできないの?」とは言わない。
自分だと自然と口から出てくる。さっき曲練習して思った。
「なんであんなに練習したのに忘れてるの?」
根っこの部分からマイナス思考になってしまいかけた。
危ない危ない。
移調の練習も一通り済んだってことか
ハノン9番はリズム変奏だけで移調練習なし
そのままハノン10番に突入だ
あとは復習のときにハ長調しかやらないのをやめる意志の強さが必要だ
気合入れよう
ハノン9番はリズム変奏だけで移調練習なし
そのままハノン10番に突入だ
あとは復習のときにハ長調しかやらないのをやめる意志の強さが必要だ
気合入れよう
フジの100均で売られているスパゲティが400グラムになった
いいぞいいぞ。早く500グラムに戻りなさい
あと、ローソンのプライベートブランド100均は意外と使える気がする
ミートソースとか、カルボナーラのソースとか。結構沢山入ってるし
いいぞいいぞ。早く500グラムに戻りなさい
あと、ローソンのプライベートブランド100均は意外と使える気がする
ミートソースとか、カルボナーラのソースとか。結構沢山入ってるし
あんたの車、ワゴンRかヴィッツかミラだろ?
といえば2割くらいの人が頷きそう。
車の種類は全然知らんけど、バイト帰りに車を見ながら帰ると、
上記の3種類は本当に多い。
いやまあ自分は次の春に買えばいいわけだ。
鉄道がしっかりとしとけば、車なんて買わなくてもいいのになあ。
きっと田舎なんだよなあ勤務地。
といえば2割くらいの人が頷きそう。
車の種類は全然知らんけど、バイト帰りに車を見ながら帰ると、
上記の3種類は本当に多い。
いやまあ自分は次の春に買えばいいわけだ。
鉄道がしっかりとしとけば、車なんて買わなくてもいいのになあ。
きっと田舎なんだよなあ勤務地。
スタン中心に色々売り払って3万円くらいになった
さて、ひと段落したらエクテンとかで使えるぽいカードを出品しよう
しかしゆうちょ銀行は人気だなー。
さて、ひと段落したらエクテンとかで使えるぽいカードを出品しよう
しかしゆうちょ銀行は人気だなー。
マウスチャタリングキャンセラ 1.2
2009年6月15日 コンピュータ・デジモノhttp://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se455786.html
あ、これいいわ。
そうそう勝手にWクリックになってしまって困ってたんだよね。
ドラッグしたときとかチャタリング起きると、うっとおしくて仕方なかった。
いやー、助かった。
あ、これいいわ。
そうそう勝手にWクリックになってしまって困ってたんだよね。
ドラッグしたときとかチャタリング起きると、うっとおしくて仕方なかった。
いやー、助かった。
ピアノの発表会で弾いてみた。
手がガタガタ震えて自分でもびびった。
最後の記念撮影で真ん中のほうに行ってごめんなさい。
いやもう有り得んし。
自分は本当に駄目な人だなあ。
まあこの経験はどこかでプラスにしましょう。
手がガタガタ震えて自分でもびびった。
最後の記念撮影で真ん中のほうに行ってごめんなさい。
いやもう有り得んし。
自分は本当に駄目な人だなあ。
まあこの経験はどこかでプラスにしましょう。