CギアOFF効果

2010年12月16日 ゲーム
ポケモン。
今回のはすれちがい通信があるから、CギアがONならばDSの蓋を閉じてもプレイ時間はカウントされてしまう。完全にスリープ状態にならない。
CギアOFFならばスリープ状態にできる。
ここまではよく知られていること。

CギアOFFだと、蓋を閉じた際にデルパワーのカウントも止まる。
これが新発見。孵化中にチラッとスリープ状態にするのはよくあること。
その時に孵化パワーの時間を消費しないのは地味に嬉しい。

というわけでCギアは基本的にOFFがよさげ。電池消費もするだろうし。

5Vとか嘘でしょ

2010年12月15日 ゲーム
ちまちまと厳選してたら5Vヘラクロス誕生。
何が起きたんだ?
乱数調整(知らない)も6Vメタモン(いない)
2Vと3Vの親で産まれるとかランダム運が凄すぎ。
しかもいじっぱり、特性こんじょう。

あとは努力値とわざ。あと、HPの個体値だけ測定。
で、測定したら
ヘラクロス(いじっぱり) H:0 A:31 B:31 C:31 D:31 S:31 めざパ:ドラゴン69

ないわー。HP0とか嘘でしょ。
親にすべきかもしれない。
ま、面倒だしAS252d6振りでいいや。
インファイト メガホーン ストーンエッジ つじぎり
いじっぱりスカーフヘラ完成。

こいつがオスだから、タマゴグループが虫のポケモン厳選がかなり楽になる。やった。
ポケモン。
紙耐久のポケモンはどうせ一撃で死ねるのですばやさとこうげき(とくこう)だけ厳選すればいいので楽チン。
ダゲキの厳選とか、がんじょうで、性格一致ASなら即オッケー。
ただ努力値振ってない。モンハン発売のタイミングが悪かった。
ASようきがんじょう ダゲキ
インファイト ストーンエッジ 何か 何か
じならしと、まもるとか入れてみようか。

ただ紙耐久ばかり作ってもタスキ枠は一匹。やっぱり堅めのアタッカーや受けも作らないと。
ラグラージとかまだいないから、手を出すのがいいかも。

結局買うのね

2010年12月3日 ゲーム
モンハン3rd。長野には届いた頃かな。
もう待ちきれずに買ってしまった。

まったく、結局買うのか。
まあ買ったからには楽しむべし。
早速ハンマーでボコボコにしてやんよ。
ポケモンは1ヶ月ごとに季節が変わって、
9月=春
10月=夏
11月=秋
で、12月は冬。もうすぐ冬。

冬だからといって、見た目がちょっと変わるくらいだけど。
あと、氷タイプのポケモンが出現しやすかったりするはず。
いや、みがわりの技マシンが解禁されるのはデカイな。
ああ、みがわりの強さが理解できなかったのが懐かしい。
とりあえず電磁波くらえー、ってやってみがわりで防がれたときの驚き。
電磁波くらってないし、次の一撃はみがわりに当たるし、悶絶したなあ。


ああ12月といえばモンハン3rdが届くな。長野に。

年明けまで帰れないから我慢か。予約して買った意味とか全然まったくないな・・
どうしてギリギリまで教えてくれなかったんだ会社は。あーもう。

PDWいいなあ

2010年11月15日 ゲーム
出張先のマンスリー物件にはインターネット回線がない。
で、データカードを用意するとPCはインターネットに繋げるけど、無線LANで通信はできない。
ケチっていないでポケットWifiみたいなのを買おうか。

マルチスケイルカイリューとかひでりキュウコンとかあめふらしニョロトノとかいいなあ。
さいせいりょくヤドランとかそうしょくミルタンクもいいな。

ランダムバトルもできないし、PDWの影響がない第5世代ポケモンでもシコシコと作っておこうか。

ダブルトレイン

2010年11月10日 ゲーム
やっとクダリ倒せた。

プテラ@いのちのたま
うちおとす いわなだれ フリーフォール まもる

ガブリアス@ヤチェのみ
じしん ドラゴンクロー つるぎのまい まもる

ゴウカザル@きあいのタスキ
ねこだまし インファイト オーバーヒート まもる

ハッサム@ラムのみ
バレットパンチ むしくい つるぎのまい まもる

こだわりは難しい。使いこなせないから使わない。
トリックルームもまもる連発で無理やり突破。フリーフォールが強い。
苦手なやつを連れ去りつつ剣の舞積む動きが強い。
79連勝してサイキッカーに負けた。エーフィ フワライド ユキメノコ スターミーとは、厳しいところ詰め込みやがってw
BPがどんどん貯まっていく・・・マルチもやれば1000超えいけそうだ。負け過ぎた。

サブウェイ

2010年10月30日 ゲーム
ダブル勝てない。
ハッサムがいるのか?それともサンダーか?
ヒートロトム+よびみずトリトドンを試してみるか。
トリトドンは地震で攻めても良し、だくりゅうで攻めても良し。
ロトムは放電を気兼ねなく打てる。
トリトドンが遅すぎるのでトリックルーム耐性も多少あるかもしれない。
いや遅いのは明らかにマイナスだよな・・
使うべきはねこだまし持ちかな。ダブルは分からん。

スターのみ

2010年10月25日 ゲーム
年休取得日=ひきこもる日。
ポケモンでバトルサブウェイ。
203人切り達成。スターのみゲット。
伝説厨さえ当たらなければどうということはない。いや、流石に何回か当たって運ゲになった。
残りガブリアス1体で相手が死に出しのファイヤー。エッジを外して、相手おいかぜ。
エアスラッシュ喰らって、ガブリアス死にかけ。エッジ当てて辛くも勝ちとか、
残りガブリアス1体で相手が死に出しマンムー。げきりん撃つも相手は耐える。
終わったと思いきや、マンムーのあられ!もう一回げきりんが入って辛くも勝ちとか。

おくびょうCSゲンガー@きあいのタスキ
シャドーボール 10まんボルト きあいだま みちづれ

いじっぱりHAメタグロス@ひかりのこな
コメットパンチ バレットパンチ じしん かみなりパンチ

ようきASガブリアス@いのちのたま
げきりん じしん だいもんじ ストーンエッジ

2ch的テンプレはメタグロスではなくて、ハッサムらしい。
ガブリアスはこだわりが推奨されてるけど、こだらなくてもアリ。たまに炎や電気受けで出て行くから、地震のあとに浮いてる相手だったらげきりん特攻できるのがいい。
メタグロスは持たせるものがないからひかりのこな。オッカもシュカも面倒だw
マンムーで終わらないからふうせんもアリかもしれない。
あ、だからテンプレはハッサムなのか。マンムーが怖くない。

書いている間にまだ勝てるぞウヒョー、ってやってたら223勝で止められた。
相手はウォーグル、スターミー、ゾロアーク
ゾロアークのひるみを考慮してバレパン連打が正解だったらしい。
10まんボルト(ソクノで耐えられる)、ブレイブバード、10まんボルトでウォーグル突破。スターミー出てくる。
れいとうビームでゲンガーやられる。メタグロスを出す。
なみのり、かみなりパンチ、バレットパンチでスターミー突破。ゾロアーク出てくる(イリュージョンなし)
あくのはどう、(ひるみ)、バレットパンチ、きあいだまでメタグロスやられる。
あくのはどう急所でガブリアスやられる。
まあ急所だし仕方ない。

ポケモン図鑑

2010年10月21日 ゲーム
ブラックホワイトは本当に面白い。
バトレボ要らずってのがこんなに素晴らしいことだなんて。
ただ戦績は100戦45勝。うーん、頑張りましょう。

まあ今は図鑑埋め。イッシュ地方の150+1匹は完璧。
表彰状がなぜかかなり嬉しかった。
GTSでポカブをばらまけば簡単に集まった。

問題は全国図鑑。
少しづつ埋めていこう。多分レジ系の手間に泣くけど。
地味にラティ兄妹も面倒だ。
明らかに無理ポケモンリスト
セレビィ
シェイミ
マナフィ
フィオネ
ダークライ
デオキシス
多いって・・

浮いてる電気

2010年10月20日 ゲーム
そうかランターンか。
サンダーのねっぷうとかウォッシュロトムのハイドロポンプも軽減だ。
なんだこんな簡単なことだったのか。
こちらからウォッシュロトムに手が出せない気がするけど、そこは後続が頑張るのでしょう。

ユレイドル?ハピナス?
いやーポケモンは本当にたくさんいるなあ
年休とったから今日はポケモンの日。

さてタイプ相性で無効になるといえば、
ゴーストに対するノーマル・格闘
ノーマルに対するゴースト
あくに対するエスパー
地面に対する電気
飛行に対する地面
鋼に対する毒

こんなもんか。
で、
・あくに対するエスパー
・鋼に対する毒
・ノーマルに対するゴースト
以上3つはあまり起きないから意識しなくてよくて、

・ゴーストに対するノーマル・格闘
・地面に対する電気
・飛行に対する地面
以上3つはわりと頻繁に起きる。

アーボックの地震!
相手はベトベトンを引っ込めてグライオンで受けてくる。
そこでにすりかえ!
完璧だ。あとは電気技でおいしくいただけばいいってことよ。

うーん、他には、あえてミカルゲがねらいのまとを持っておいて、エアームド相手にトリック!
これで後続が地震を打ちやすい!流石だぜ!くろいてっきゅう!すばやさまでおとしてくれるなんて最高じゃん。ん?
飛行相手はくろいてっきゅうとちょっと比べてみる必要があるか。

飛行相手は分が悪い。ということは、受けゴーストを格闘で突破したい場合とかにねらいのまと。
チャーレムのとびひざげり!
相手はドサイドンを引っ込めて、ヨノワールで受けてくる。
そこでトリック!
完璧だ。ただ、チャーレムが既に死にかけという点が気になるから、あれちょっと完璧じゃないな。

レーティングが高い、いわゆるガチな方々だとロトムやサンダーといった浮いてる電気がいるので、くろいてっきゅうをトリックするのは結構使えそう。

ネンドール@くろいてっきゅう
トリック じしん 何か 何か

これだと、自身のふゆうがなあ、うーん・・・


メタグロス@くろいてっきゅう
トリック じしん 何か 何か

特防振りで、しっかり耐えられればありか?
たいねつドータクンのほうがしっくりくるか。ねらいのまとを持たせてもいいかも。

浮いてる電気メタ
たいねつドータクン@くろいてっきゅう
トリック じしん ひかりのかべ しねんのずつき

おい結構適当だなおい
技は実戦経験が少ないとめちゃくちゃになるな
ナットレイは雨パだと本当にきつい。

こっちのあまごいで、相手に炎耐性をつけてしまっているのがいかん。
となると、格闘が狙い目か。
フローゼルが雨パっぽいけど、水にこだわらずにカイリキーやローブシン、ハリテヤマとかでもよさそう。
ローブシンはマッハパンチあるのか。かなり使いやすそうだ。

マッハパンチ アームハンマー ストーンエッジ なげつける@くろいてっきゅう
苦手なトリックルームもメタれる。単体でゴーストタイプも突破できるチャンスあるし。

カイリキーはアンコールがある
ばくれつパンチ ストーンエッジ アンコール バレットパンチ@ラムのみ
トリックルームは考えない。アンコールでナットレイをしばれる。
いや、普通に殴るほうが早いか。

ゴウカザルもいいのか。炎のジュエルなら雨でもオーバーヒートで突破できる。
ニョロボンは、パワーウィップで辛いか。
だんだん混乱してきた。やっぱりナットレイはうざいなあ。
ハイリンクで補助かけまくり。ひどい自演ができる。

片方は経験値MAXと値引きMAX、もう片方は捕獲MAXと孵化MAX。
孵化用とLV上げ用。お金は3分アイテムでカバー。
孵化MAXがあるということは基本的にBWで孵化させるほうが楽なのか。
そのかわり努力値が手間になりそうだな。コイキング6匹が使えない。
まあある程度のメタモンを移住させて、取り敢えず試してみるのがいいか。
やばい楽しい。
勝率が5割もないのに楽しい。
パルシェンとエルフーン、ラッキーとポリゴン2がやばい。
こんなに流行っているならこっちはあえて使わん!流行ってるうちは使わん!
中二病的な意味で。(大流行に乗らずに戦い抜く俺かっこいい的なアレ)

まあなんだかんだいっても、自分もまたガッチガチの厨パ。
クロバット、サンダース、スターミー、ボーマンダ、ルカリオ、グランブル

グランブルがまだかわいいだけで、高速アタッカーだらけの突撃軍団。
パルシェン対策はルカリオのしんくうは。
エルフーン対策は、クロバットのブレイブバード、ちょうはつ、スターミーのれいとうビーム、ボーマンダのだいもんじ。
ラッキーとポリゴン2対策はルカリオのインファイト。

意外となんとかできそうでなんとも微妙。
相手から見れば基本的に10万ボルト安定、そうさせないためのサンダースだけど、なかなか読み通りにちくでんは起きない。
ダグドリオとかぶち込んでしまおうか。あ、タスキが足りなくなる。

すばやさ調整

2010年10月8日 ゲーム
サクラビス完成!
からをやぶる バトンタッチ ハイドロポンプ てっぺき
HB全振り、残りD振り

しかし、使いにくい。

問題1 すばやさ無振り。
からをやぶる使っても、後手後手になるときつい。
調整しておけば良かった。

問題2 てっぺき
ほぼ使わない。れいとうビームかサイコキネシスかシャドーボールでもつっこんでおくほうが良さげ。

そして努力値を下げるきのみが(今のところ)ブラックホワイトには存在しない。
もう一匹孵化頑張るのはしんどいなあ。しんかいのウロコ入手もめんどうだ。
休日を利用してエンディングまで到達。
残りのストーリーをちょこちょこと進めつつ、ランダムバトル。

エスパージュエルがなかなかよろしい。
こだわりメガネでは出来なかった動きができる。
アンコールしてからすぐにメガネ級の火力がぶちかませる。

多分使い終わってからのトリックも悪くない。ただ、こだわりトリックよりもパッとしないことは必至。
あれ?結局、速いアンコールが強いだけなのか。
みがわり、かなしばり、ちょうはつもあるし、その辺使ってもやっていけるはず。

あー、新ポケモンを育てるのが手間な予感。
せっかくのメタモンを送ってしまうと、旧世代のポケモン孵化がしんどいことになる。
でも、旧世代ポケモンだけで遊ぶのも、どうだろう。
ナットレイ、シャンデラ、サザンドラ、エルフーンとか、しんかのきせきとか、面白そうだ。

一番試してみたいのはサクラビス@しろいハーブで、からをやぶるバトンタッチ。
やっぱりこれはサクラビスみえた時点でバレバレなのかな。バトン先は、やっぱり二刀流がいい感じなはず。
ゴウカザルあるいはルカリオ、ボーマンダ、サザンドラ。
おお、こいつらならかなり暴走できそう。元から強いし。
エモンガがかわいい上に強い。
御三家のどれで挑んでも弱点をつかれる。
草ならつばめがえし、水ならスパーク、炎闘ならつばめがえし。
じゃあエスパーでどうか、というわけでムンナで挑むとおいうち。

なんとか凌いだと思ったら、シママの親分みたいなのが大暴れする。
メグノコを育てるのが早いか。
今回はトレーナーが強くて面白いな。
一人のジムリーダーにこんなに勝てないなんて無かったのに。
楽天の期間限定ポインヨがなくなっちゃうなー。
もったいないなー。とか思ってたら発売日決定してた。
珍しくamazonよりも安いので、楽天でポチっと予約。
あと少しでポケモンもでるし、今年は忙しいなあ。

あ、amazonの価格が・・・
一日経過したらそんなに安くなるなんて・・・
期間限定ポイントを考慮してもトントン。やっぱりamazonさんは鬼やで。

ブーピッグ

2010年5月29日 ゲーム
唐突にバトレボがやりたくなって遊ぶ。
引越してから初めてのWii起動なので、セッティングから始めないといかん。

途中、リモコンのポインタが出てこないという事態になる。
小一時間手こずって、結局、センサーバーのケーブルがちゃんと挿し込まれていなかっただけだった。何やってんだ。

で、バトレボ。
ブーピッグが異様に強い。
どくどくを撒いて、ねむって、おもむろにミラーコート。これで半端な火力の特殊ポケモンは狩れる。ミラーコートはずるい。

ケンタロスも強い。
こだわりハチマキでおんがえしを連発する簡単なお仕事。
中途半端に生きたら、いかくを使いまわすために引っ込めてまたひと仕事。
たまに引っ込めないでゴリ押し。

こいつらの活躍で久しぶりのバトレボでも体感勝率7割くらい。勝ち越すのは珍しい。

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新のコメント

この日記について

日記内を検索