ピアノレッスン初めだった。
ハノン
アルペジオで変ニ長調。
まあまだまだ。次は早くしてくること。
ブルグミュラー
休み。
曲練習
決めてなかったのでグダグダ。
ひとまずやりたい曲を決めて、譜読みを手伝ってもらって終了。
なんとまあグダグダ。去年の残念なことは忘れてしっかりとせねば。
取り敢えず連休なのでしっかり練習しよう。
ハノン
アルペジオで変ニ長調。
まあまだまだ。次は早くしてくること。
ブルグミュラー
休み。
曲練習
決めてなかったのでグダグダ。
ひとまずやりたい曲を決めて、譜読みを手伝ってもらって終了。
なんとまあグダグダ。去年の残念なことは忘れてしっかりとせねば。
取り敢えず連休なのでしっかり練習しよう。
初売りでTV購入
2013年1月5日 コンピュータ・デジモノなかなかにお安くテレビを買った。
今時なのにフルHDではないテレビ。32インチで19800円。
今まで21.5インチだったから、入れ替えたらデカイ。
でもフルHDだったから比べると何となくざらつきがあるような・・
その辺は遠くから見るしかない。
ともあれHMZ-T1のパススルーが正常動作するではないか。やった。
今時なのにフルHDではないテレビ。32インチで19800円。
オリオン電機 | 製品情報 | 液晶テレビ
http://www.orion-electric.co.jp/jp/products/du323-b2.html
今まで21.5インチだったから、入れ替えたらデカイ。
でもフルHDだったから比べると何となくざらつきがあるような・・
その辺は遠くから見るしかない。
ともあれHMZ-T1のパススルーが正常動作するではないか。やった。
ドミニオンのランダマイザー(Web版)を作ろうとして挫折しかけた
2013年1月1日 ボードゲームだってググったら高性能なランダマイザが見つかるのですから。
↑マジ高性能。トークン指定とか便利だろ常識的に考えて・・・
↑ランダマイザではないけど、ランダムサプライでCPU対戦できる!しかもCPUなかなか強い。楽しい。
で、作ったのがこれ↓
後出しだけにコスト指定で差別化。うーん・・・
自分は言語を知らないのでJavaScriptだけでゴリゴリと無理やり実行するものができた。力押しバンザイ。
いずれアンドロイドアプリに移植する。がんばろう。
Javaのお勉強が必要ですかそうですか。
・・・いや相当しんどいぞアプリ化は。
ふつうのドミニオンせれくた
http://highemerly.net/dominion/index.php#card
↑マジ高性能。トークン指定とか便利だろ常識的に考えて・・・
ほぼドミニオン
http://taa764.web.fc2.com/dominion.html
↑ランダマイザではないけど、ランダムサプライでCPU対戦できる!しかもCPUなかなか強い。楽しい。
で、作ったのがこれ↓
domiRandom
http://domirandom.zashiki.com/dominionRandom.html
後出しだけにコスト指定で差別化。うーん・・・
自分は言語を知らないのでJavaScriptだけでゴリゴリと無理やり実行するものができた。力押しバンザイ。
Javaのお勉強が必要ですかそうですか。
・・・いや相当しんどいぞアプリ化は。
王宮の歩き方、ビブリオス
2012年12月26日 ボードゲーム年明け(1月13日)に書く去年(12月26日)の出来事。
第二第四水曜はボードゲームの日。
というわけで12月26日もやっぱりボードゲームの日。
4人集まった。自分、むーみん、くまー、よっしー。
むーみんが最近買ったらしい新ゲーム、王宮の歩き方ってのをやってみる。
同人ゲームらしい。
これはなんというか、なんて言えばいいのかよく分からないけど面白い。
勝利点は各プレイヤー10点からスタート
場にはカードが3列あって、各列は最大4枚のカードが表に公開されている。
プレイヤーは手番になると、各列の最も左側のカード(都合3種類)から好きなカードを獲得して、自分の場に並べる。
カードには色と信頼度というパラメータがあり、プレイヤーは獲得したカードを色の信頼度合計が高いものほど自分の場の左側に色ごとに配置しなければならない。
この時点ではただのカード公開ドラフトみたいな感じだけど、共通の場においてあるカードにはディスクが配置されている。実はカードを獲得する際にその上に載っているディスクも獲得していて、場にディスクが付きた時点で自分の獲得した信頼度の高い色と同じ色のディスクが得点源になる。
ここまでが基本ルールで、その他にも特殊な色とか特殊なディスクがあっててんやわんや。
手探りながらも進めて何故か勝った。
1位自分、2位よっしー、3位くまー、4位むーみん
むーみん持ち主だが無念の負け。
で、ビブリオス。
これは自分は数回遊んだことがあるのでインストもスイスイ進む。
まあ接待プレイなんて出来ないししないのでとにかく頑張ってルールを理解してもらう。
インストの際には山札を5分の1くらいにして簡易ゲームを回してみたら感触が良かった。
箱の裏のカード枚数も見せてカウンティングゲーということすら教えて全員が何となくわかったような気になったところでスタート。
内容はほとんど覚えていないけど、むーみんが激戦区だった茶色だったか青だったかを制して7点で1位。雪辱を晴らした。自分は色主張をきっぱりとしていたら教主様にダイスの目を下げられまくったような気がする。ダイス2つ取って、4点だったような・・。
1位むーみん、2位自分、3位くまー、4位よっしー
現時点での集計結果は以下のとおり。
総合得点(順位=点数で足していき、点数が小さいほうが上位。欠席者は出席者の平均点扱い。)
自分41点
むーみん44点
くまー50.5点
なっち50.5点
よっしー54.5点
みきてぃ56.5点
この日は1位2位で終わってよしよし。ちなみに王宮の歩き方はよっしーと同点だったけどスタピーマーカー(スタートプレイヤー用のマーカー)を所持していたので順位は上。ビブリオスはくまーと同点だったけどお金があったので順位は上。競り勝った日だった。
第二第四水曜はボードゲームの日。
というわけで12月26日もやっぱりボードゲームの日。
4人集まった。自分、むーみん、くまー、よっしー。
むーみんが最近買ったらしい新ゲーム、王宮の歩き方ってのをやってみる。
同人ゲームらしい。
これはなんというか、なんて言えばいいのかよく分からないけど面白い。
勝利点は各プレイヤー10点からスタート
場にはカードが3列あって、各列は最大4枚のカードが表に公開されている。
プレイヤーは手番になると、各列の最も左側のカード(都合3種類)から好きなカードを獲得して、自分の場に並べる。
カードには色と信頼度というパラメータがあり、プレイヤーは獲得したカードを色の信頼度合計が高いものほど自分の場の左側に色ごとに配置しなければならない。
この時点ではただのカード公開ドラフトみたいな感じだけど、共通の場においてあるカードにはディスクが配置されている。実はカードを獲得する際にその上に載っているディスクも獲得していて、場にディスクが付きた時点で自分の獲得した信頼度の高い色と同じ色のディスクが得点源になる。
ここまでが基本ルールで、その他にも特殊な色とか特殊なディスクがあっててんやわんや。
手探りながらも進めて何故か勝った。
1位自分、2位よっしー、3位くまー、4位むーみん
むーみん持ち主だが無念の負け。
で、ビブリオス。
これは自分は数回遊んだことがあるのでインストもスイスイ進む。
まあ接待プレイなんて出来ないししないのでとにかく頑張ってルールを理解してもらう。
インストの際には山札を5分の1くらいにして簡易ゲームを回してみたら感触が良かった。
箱の裏のカード枚数も見せてカウンティングゲーということすら教えて全員が何となくわかったような気になったところでスタート。
内容はほとんど覚えていないけど、むーみんが激戦区だった茶色だったか青だったかを制して7点で1位。雪辱を晴らした。自分は色主張をきっぱりとしていたら教主様にダイスの目を下げられまくったような気がする。ダイス2つ取って、4点だったような・・。
1位むーみん、2位自分、3位くまー、4位よっしー
現時点での集計結果は以下のとおり。
総合得点(順位=点数で足していき、点数が小さいほうが上位。欠席者は出席者の平均点扱い。)
自分41点
むーみん44点
くまー50.5点
なっち50.5点
よっしー54.5点
みきてぃ56.5点
この日は1位2位で終わってよしよし。ちなみに王宮の歩き方はよっしーと同点だったけどスタピーマーカー(スタートプレイヤー用のマーカー)を所持していたので順位は上。ビブリオスはくまーと同点だったけどお金があったので順位は上。競り勝った日だった。
漢方スタイルクラブカード改変されてた
2012年12月26日 日常 コメント (1)12月20日から何やら変わっているらしい。
JCB一択だったのが、VISAも選べるようになった。
これは良い感じ。JCBはたまに使えないことがあるからVISAのほうが使いやすい。
切り替えの場合、手数料が525円かかるとのこと。
amazonの登録しなおしなど、ちょっとした手間はある。まあ期限切れの時に見なおせばいいか。ポケットカードがあるので現状VISAはそっちで我慢。
JCB一択だったのが、VISAも選べるようになった。
これは良い感じ。JCBはたまに使えないことがあるからVISAのほうが使いやすい。
切り替えの場合、手数料が525円かかるとのこと。
amazonの登録しなおしなど、ちょっとした手間はある。まあ期限切れの時に見なおせばいいか。ポケットカードがあるので現状VISAはそっちで我慢。
ドミニオン 暗黒時代
2012年12月24日 ボードゲーム同窓生のところに行って2人プレイ。
暗黒時代の推奨セットを上から順に遊ぶ。
冷酷なパレード:
武器庫、はみ出し者、地下墓所、狂信者、採集者、城塞、騎士、青空市場、行進、狩場
→狂信者の打ち合いになって、青空市場できっちり金貨を集められて負け。
青空市場強いということに気づく。
死のチェスゲーム:
山賊の宿営地、墓暴き、屑屋、秘術師、略奪、ネズミ、賢者、ゴミあさり、物置き、浮浪者
→一度ネズミで何かできないか試すも全然ダメ。仕切り直しで引き分け。
屑屋で軽圧縮して適当に宿営地を買ってたような気がする。
天国と地獄:
隠遁者、狩場、秘術師、救貧院、吟遊詩人、地下貯蔵庫、金貸し、玉座の間、魔女、工房
→吟遊詩人TUEEEEEEEEEってなったような気がする。隠遁者で呪いをきれいに掃除されて負け。魔女は罠か?
騎士道とバカ騒ぎ:
祭壇、騎士、ネズミ、ゴミあさり、従者、祝祭、庭園、研究所、書庫、改築
→あまり序盤に目に付くモノが無いような気がする。確か騎士にメタメタに破壊されまくって負け。これって庭園ルートどうするのだろう。祭壇を取ってから庭園?従者数枚買ったらすぐ庭園?
予言:
武器庫、金物商、秘術師、建て直し、浮浪者、男爵、共謀者、大広間、貴族、願いの井戸
→建て直しフィーバーっぽい場。男爵買って屋敷もらってから頑張ろうと思ったらダメだった。負け。大広間と建て直しと貴族と共謀者でウハウハするのが王道っぽい。
侵攻:
物乞い、襲撃者、盗賊、従者、浮浪児、ハーレム、鉱山の村、詐欺師、拷問人、改良
→クソゲー臭がムンムンする場。拷問人ロックをかましてわろすわろすとなって勝ち。
おい暗黒時代のカード使ってないぞ・・
海の藻屑:
伯爵、墓暴き、隠遁者、ゴミあさり、浮浪児、原住民の村、海賊船、引揚水夫、宝の地図、宝物庫
→海賊船を初手で買いやがったので宝物庫連打ルートに行ったら相手がやる気なくしてしもうた。でも終盤にかなり失速して引き分け。伯爵は難しいカードだった。デメリットは一枚トップに戻すのが使いやすいかな。そういえば官吏の上位互換かこいつ。
農民たち:
死の荷車、封土、救貧院、浮浪児、浮浪者、漁村、停泊所、島、見張り、倉庫
→なんか仮想コインが沢山出て楽しそうな場。と見せかけて島圧縮からのお金プレイに撲殺された。負け。死の荷車は意外とイケてる気がする。倉庫があるからなのか?
蔓延:
武器庫、狂信者、封土、青空市場、ネズミ、吟遊詩人、弟子、念視の泉、変成、ブドウ園
→念視の泉があるとか嫌な予感しかしない場。しかも吟遊詩人でアクション系を積み込めるやり過ぎ感がひどい場。一足先に引き切りを作ってわろすわろす勝ち。クソゲーでいいんじゃないですかね。
哀歌:
物乞い、地下墓所、偽造通貨、採集者、金物商、略奪、薬師、ゴーレム、薬草商、大学
→大学から地下墓所を買ってねと言わんばかりのこれまた怪しい場。ゴーレムがいろいろとヒドイ。略奪でソフトロックがかかるとスーパークソゲー。先にソフトロックかけたらどんどんわろすわろすってなったので略奪外して金物商試してみたらゴーレムルートにスイッチされて逆にやり返されて負け。ですよねー。
ある人にとってはゴミ:
偽造通貨、採集者、墓暴き、青空市場、盗賊、都市、大市場、記念碑、護符、投機
→偽造通貨って強い。採集者と組み合わせるのってどうなんでしょうね。強い。投機と偽造通貨を軸に青空市場の金貨を引かないかなーてやってたら大市場と都市を枯らされて植民地4枚購入とかされて終わった。負け。他も減らしておけばよかった。無念。
盗人にも仁義:
山賊の宿営地、行進、建て直し、盗賊、従者、鍛造、隠し財産、行商人、石切場、望楼
→望楼ガン無視していたらあっさり負けた。宿営地から鍛造して望楼するとつおい。行商人を鍛造するとワクワクする。隠し財産を上手く使いたかったけどどうも失敗した。
暗黒の儀式:
はみ出し者、狂信者、城塞、隠遁者、屑屋、騎士、品評会、村落、豊穣の角笛、移動動物園
→移動動物園強いでしょこれは。狂信者は罠じゃねーのということで食らいまくって移動動物園と村落。豊穣の角笛もかなり面白く使えそう。使わなかったけど。屑屋は相変わらず強かった。品評会を買い集めて適当に3山切らして勝ち。
他にも推奨セットがあるけど時間切れ。
負け越したけどだんだん使い方がわかってきた気がする。
青空市場は推奨セットだと取り敢えず強い。何なのこいつ。
あとは地下墓所のドローが強力すぎてヤバイ。村系があったら大抵ヤバイ。
騎士はウザイ。自分も買うか、あれば城塞でごまかす。自分で買うのもどうもなあ。
ネズミはどうにかして有効活用したいけど難しいな。青空市場と組み合わせるのって青空市場が強いだけだしな。
偽造通貨は素晴らしく使いやすかった。強制ではないところが素晴らしい。
全体的に強烈なカードが多い気がした。
暗黒時代の推奨セットを上から順に遊ぶ。
冷酷なパレード:
武器庫、はみ出し者、地下墓所、狂信者、採集者、城塞、騎士、青空市場、行進、狩場
→狂信者の打ち合いになって、青空市場できっちり金貨を集められて負け。
青空市場強いということに気づく。
死のチェスゲーム:
山賊の宿営地、墓暴き、屑屋、秘術師、略奪、ネズミ、賢者、ゴミあさり、物置き、浮浪者
→一度ネズミで何かできないか試すも全然ダメ。仕切り直しで引き分け。
屑屋で軽圧縮して適当に宿営地を買ってたような気がする。
天国と地獄:
隠遁者、狩場、秘術師、救貧院、吟遊詩人、地下貯蔵庫、金貸し、玉座の間、魔女、工房
→吟遊詩人TUEEEEEEEEEってなったような気がする。隠遁者で呪いをきれいに掃除されて負け。魔女は罠か?
騎士道とバカ騒ぎ:
祭壇、騎士、ネズミ、ゴミあさり、従者、祝祭、庭園、研究所、書庫、改築
→あまり序盤に目に付くモノが無いような気がする。確か騎士にメタメタに破壊されまくって負け。これって庭園ルートどうするのだろう。祭壇を取ってから庭園?従者数枚買ったらすぐ庭園?
予言:
武器庫、金物商、秘術師、建て直し、浮浪者、男爵、共謀者、大広間、貴族、願いの井戸
→建て直しフィーバーっぽい場。男爵買って屋敷もらってから頑張ろうと思ったらダメだった。負け。大広間と建て直しと貴族と共謀者でウハウハするのが王道っぽい。
侵攻:
物乞い、襲撃者、盗賊、従者、浮浪児、ハーレム、鉱山の村、詐欺師、拷問人、改良
→クソゲー臭がムンムンする場。拷問人ロックをかましてわろすわろすとなって勝ち。
おい暗黒時代のカード使ってないぞ・・
海の藻屑:
伯爵、墓暴き、隠遁者、ゴミあさり、浮浪児、原住民の村、海賊船、引揚水夫、宝の地図、宝物庫
→海賊船を初手で買いやがったので宝物庫連打ルートに行ったら相手がやる気なくしてしもうた。でも終盤にかなり失速して引き分け。伯爵は難しいカードだった。デメリットは一枚トップに戻すのが使いやすいかな。そういえば官吏の上位互換かこいつ。
農民たち:
死の荷車、封土、救貧院、浮浪児、浮浪者、漁村、停泊所、島、見張り、倉庫
→なんか仮想コインが沢山出て楽しそうな場。と見せかけて島圧縮からのお金プレイに撲殺された。負け。死の荷車は意外とイケてる気がする。倉庫があるからなのか?
蔓延:
武器庫、狂信者、封土、青空市場、ネズミ、吟遊詩人、弟子、念視の泉、変成、ブドウ園
→念視の泉があるとか嫌な予感しかしない場。しかも吟遊詩人でアクション系を積み込めるやり過ぎ感がひどい場。一足先に引き切りを作ってわろすわろす勝ち。クソゲーでいいんじゃないですかね。
哀歌:
物乞い、地下墓所、偽造通貨、採集者、金物商、略奪、薬師、ゴーレム、薬草商、大学
→大学から地下墓所を買ってねと言わんばかりのこれまた怪しい場。ゴーレムがいろいろとヒドイ。略奪でソフトロックがかかるとスーパークソゲー。先にソフトロックかけたらどんどんわろすわろすってなったので略奪外して金物商試してみたらゴーレムルートにスイッチされて逆にやり返されて負け。ですよねー。
ある人にとってはゴミ:
偽造通貨、採集者、墓暴き、青空市場、盗賊、都市、大市場、記念碑、護符、投機
→偽造通貨って強い。採集者と組み合わせるのってどうなんでしょうね。強い。投機と偽造通貨を軸に青空市場の金貨を引かないかなーてやってたら大市場と都市を枯らされて植民地4枚購入とかされて終わった。負け。他も減らしておけばよかった。無念。
盗人にも仁義:
山賊の宿営地、行進、建て直し、盗賊、従者、鍛造、隠し財産、行商人、石切場、望楼
→望楼ガン無視していたらあっさり負けた。宿営地から鍛造して望楼するとつおい。行商人を鍛造するとワクワクする。隠し財産を上手く使いたかったけどどうも失敗した。
暗黒の儀式:
はみ出し者、狂信者、城塞、隠遁者、屑屋、騎士、品評会、村落、豊穣の角笛、移動動物園
→移動動物園強いでしょこれは。狂信者は罠じゃねーのということで食らいまくって移動動物園と村落。豊穣の角笛もかなり面白く使えそう。使わなかったけど。屑屋は相変わらず強かった。品評会を買い集めて適当に3山切らして勝ち。
他にも推奨セットがあるけど時間切れ。
負け越したけどだんだん使い方がわかってきた気がする。
青空市場は推奨セットだと取り敢えず強い。何なのこいつ。
あとは地下墓所のドローが強力すぎてヤバイ。村系があったら大抵ヤバイ。
騎士はウザイ。自分も買うか、あれば城塞でごまかす。自分で買うのもどうもなあ。
ネズミはどうにかして有効活用したいけど難しいな。青空市場と組み合わせるのって青空市場が強いだけだしな。
偽造通貨は素晴らしく使いやすかった。強制ではないところが素晴らしい。
全体的に強烈なカードが多い気がした。
はい披露宴終わったーはい終わったー
2012年12月23日 ピアノいやー緊張した。
本番の演奏は正直ド下手だった。大崩れしたし。
リハーサルは少し走ったけど音のミス自体は無かった・・・リハーサルは良かった。
それでもまあギター兼ボーカルの人が上手だったからなんとかかんとか無事に?終了。
お酒をもっと控えるべきだったかも。緊張してちょいちょい飲んでしまった。
まあ取り敢えず目標があると本当に練習が引き締まった。
日々の生活にハリが出た。本当に実感できた。これは良かった。
この心意気で日々の練習に取り組めたら完璧だわマジで。
仮に次があるとしたらお酒の言い訳できないように最初の一口以外はソフトドリンクだな。
本番の演奏は正直ド下手だった。大崩れしたし。
リハーサルは少し走ったけど音のミス自体は無かった・・・リハーサルは良かった。
それでもまあギター兼ボーカルの人が上手だったからなんとかかんとか無事に?終了。
お酒をもっと控えるべきだったかも。緊張してちょいちょい飲んでしまった。
まあ取り敢えず目標があると本当に練習が引き締まった。
日々の生活にハリが出た。本当に実感できた。これは良かった。
この心意気で日々の練習に取り組めたら完璧だわマジで。
仮に次があるとしたらお酒の言い訳できないように最初の一口以外はソフトドリンクだな。
どうせ余興なんで大丈夫
2012年12月20日 ピアノ変則レッスン第二弾。
土曜日は東京で演奏するのでレッスン出来ない。
で、調整してもらった。
ハノン
パス。
ブルグミュラー
パス。
ついでにちょっとした悲しみは無かったことに。
愛をこめて花束を。
いよいよあさってが本番。ということで練習しまくり。
大崩れしなかったけどノーミスで弾けてない。
家ならノーミスはあったけど、うーん。
まあでも余興なので、興味ない人にとってはただのBGMだし、聞き流すだけだし。
というわけでどーんと行くしかない。もうあさってだし。
先生曰く結果報告を楽しみにしていますとのこと。
かなり協力してもらったので良い報告がしたい。
きっとミスは少しだけやっちゃって、でも大崩れはしないと思う。
年明けは長野に来たら一言報告することに決まった。
土曜日は東京で演奏するのでレッスン出来ない。
で、調整してもらった。
ハノン
パス。
ブルグミュラー
パス。
ついでにちょっとした悲しみは無かったことに。
愛をこめて花束を。
いよいよあさってが本番。ということで練習しまくり。
大崩れしなかったけどノーミスで弾けてない。
家ならノーミスはあったけど、うーん。
まあでも余興なので、興味ない人にとってはただのBGMだし、聞き流すだけだし。
というわけでどーんと行くしかない。もうあさってだし。
先生曰く結果報告を楽しみにしていますとのこと。
かなり協力してもらったので良い報告がしたい。
きっとミスは少しだけやっちゃって、でも大崩れはしないと思う。
年明けは長野に来たら一言報告することに決まった。
【本】親が死ぬまでにしたい55のこと 涙
2012年12月15日 読書図書館。
久しぶりに図書館へ行ってきたので、読書メモ。
元々「 涙」のついていない本が前作で、この本は続編らしい。
なんかちょっといい話を55個集めた本。
まあほとんどは中の人が作った話だとは思うけど、ベタに泣かせようとしてくるのでたちが悪い。
疎ましく思っていた親が他界して、いかに親のアガペーが大きかったのかを振り返るのがテンプレ。「お父さん、聞こえるかい、俺も〇〇になったよ。」とかそんなのが多い。
読んでいてほっこりした。年末年始はなんか親孝行するのもいいかもしれないと思った。
久しぶりに図書館へ行ってきたので、読書メモ。
元々「 涙」のついていない本が前作で、この本は続編らしい。
なんかちょっといい話を55個集めた本。
まあほとんどは中の人が作った話だとは思うけど、ベタに泣かせようとしてくるのでたちが悪い。
疎ましく思っていた親が他界して、いかに親のアガペーが大きかったのかを振り返るのがテンプレ。「お父さん、聞こえるかい、俺も〇〇になったよ。」とかそんなのが多い。
読んでいてほっこりした。年末年始はなんか親孝行するのもいいかもしれないと思った。
疲れた。頭痛い。
東京に行ってピアノ練習。その後にすごろくや。
すごろくやはなんか懐かしい感じがした。
ああいった店は雰囲気が似るのかね。
TCG売っているお店と似た感じだった。でもオシャレ感が多少あった。
店主らしき人は知識ありまっせって感じで好感が持てた。
組立済みのドミニオンパンツ買って撤収。
帰ってきてから駿河屋でドミニオンを注文。
知っている中で安い方に流れる。これはしょうがない。
さあ忙しかった。明日はまったりとしましょう。
東京に行ってピアノ練習。その後にすごろくや。
すごろくやはなんか懐かしい感じがした。
ああいった店は雰囲気が似るのかね。
TCG売っているお店と似た感じだった。でもオシャレ感が多少あった。
店主らしき人は知識ありまっせって感じで好感が持てた。
組立済みのドミニオンパンツ買って撤収。
帰ってきてから駿河屋でドミニオンを注文。
知っている中で安い方に流れる。これはしょうがない。
さあ忙しかった。明日はまったりとしましょう。
明日土曜日は東京に行くのでついでにすごろくやを見に行こう。
ドミニオンの暗黒時代の発売日だし、暗黒時代用のパンツを直接買おう。
悪いけど暗黒時代自体はより安い店で買う。
まあしょうが無い。
さあ明日は早いから寝ましょう。
ドミニオンの暗黒時代の発売日だし、暗黒時代用のパンツを直接買おう。
悪いけど暗黒時代自体はより安い店で買う。
まあしょうが無い。
さあ明日は早いから寝ましょう。
木曜日だけどレッスン。
土曜日は東京に行ってギター兼ボーカルの人と練習するから、日程を調整してもらった。
ハノン
初見状態で変ニ長調。
初見にしては弾けているかもねといったくらい。まだまだ。
ブルグミュラー
ちょっとした悲しみ。
来週で仕上げたい状態。年末年始で空白期間があるから。
ただ、厳しいかなと思う。
愛をこめて花束を。
とにかくこれをしっかりとやりたいところ。
一つミスが出ると露骨に崩れる。まずい。
特に後半がまずい。立ち直れない。
立ち直れないのは練習不足ということなんだけど、いやしかしマズイな。
練習時間をなるべく作ってはいるんだけどな。
土曜日は東京に行ってギター兼ボーカルの人と練習するから、日程を調整してもらった。
ハノン
初見状態で変ニ長調。
初見にしては弾けているかもねといったくらい。まだまだ。
ブルグミュラー
ちょっとした悲しみ。
来週で仕上げたい状態。年末年始で空白期間があるから。
ただ、厳しいかなと思う。
愛をこめて花束を。
とにかくこれをしっかりとやりたいところ。
一つミスが出ると露骨に崩れる。まずい。
特に後半がまずい。立ち直れない。
立ち直れないのは練習不足ということなんだけど、いやしかしマズイな。
練習時間をなるべく作ってはいるんだけどな。
あやつり人形、ドブル
2012年12月12日 ボードゲーム第二第四水曜はボードゲームの日。
5人集まった。自分、むーみん、くまー、よっしー、みきてぃ。
あやつり人形をプレイ。
結構遊んだので拡張を入れてみようということに決まった。
航海長と外交官を入れてプレイ。
で、割と自分の欲望に素直にプレイしたら読まれて暗殺されましたの巻。
ボロ雑巾状態だった。
周りは、なんか特殊建物でわいわいやってる。金をためたら盗まれるし、外交官で奪おうとしたら暗殺された。読みレベルが足りない。
結局うまく死を逃れたくまーが逃げ切り。
くまー31点
むーみん24点
よっしー30点
みきてぃ15点
自分13点
なんとビリを取ってしまった。悔しい。
中途半端に時間が余ったのでドブルを一つだけやろうということでプレイ。
遊んだのはミニゲームは「全部集めよう!」
悔しさをバネに頑張った。
くまー11点
自分11点
よっしー9点
むーみん7点
みきてぃ7点
現時点での集計結果は以下のとおり。
総合得点(順位=点数で足していき、点数が小さいほうが上位。欠席者は出席者の平均点扱い。)
自分38点
むーみん39点
くまー44.5点
なっち45.5点
よっしー48.5点
みきてぃ51.5点
久しぶりにビリをとった。悔しい悔しい。結構マジで悔しい。
ピックが一人よがりだったのか。空気を読んで裏をかかないといかんね。
5人集まった。自分、むーみん、くまー、よっしー、みきてぃ。
あやつり人形をプレイ。
結構遊んだので拡張を入れてみようということに決まった。
航海長と外交官を入れてプレイ。
で、割と自分の欲望に素直にプレイしたら読まれて暗殺されましたの巻。
ボロ雑巾状態だった。
周りは、なんか特殊建物でわいわいやってる。金をためたら盗まれるし、外交官で奪おうとしたら暗殺された。読みレベルが足りない。
結局うまく死を逃れたくまーが逃げ切り。
くまー31点
むーみん24点
よっしー30点
みきてぃ15点
自分13点
なんとビリを取ってしまった。悔しい。
中途半端に時間が余ったのでドブルを一つだけやろうということでプレイ。
遊んだのはミニゲームは「全部集めよう!」
悔しさをバネに頑張った。
くまー11点
自分11点
よっしー9点
むーみん7点
みきてぃ7点
現時点での集計結果は以下のとおり。
総合得点(順位=点数で足していき、点数が小さいほうが上位。欠席者は出席者の平均点扱い。)
自分38点
むーみん39点
くまー44.5点
なっち45.5点
よっしー48.5点
みきてぃ51.5点
久しぶりにビリをとった。悔しい悔しい。結構マジで悔しい。
ピックが一人よがりだったのか。空気を読んで裏をかかないといかんね。
最近の練習量は中々多目。いいことだ。
ハノン
アルペジオでヘ短調。
ほとんど弾いてなかったけど結構スムーズに弾けた。合格。
次は変ニ長調。
ブルグミュラー
ちょっとした悲しみ。
せっかく譜読みしているのだけど残念かな練習不足。
練習時間があれば他の曲に充ててるからしかたない。
でも勿体無いから少しくらいさらってあげるのがいいかも。
愛をこめて花束を。
なるべく時間を作って練習しまくり。でもまだ転調後が怪しい。
とにかく全部弾けるようになること。本番は近い。22日だから残り2週間。
全部なぞることが出来れば細かい所のクオリティをあげていく。
左手をしっかりとか、強弱とか。
これからの予定
13日(木)・・・15日の振替レッスン。
15日(土)・・・ギター兼ボーカルの人と練習@東京
20日(木)・・・22日の振替レッスン。
22日(土)・・・本番@東京
土曜日が埋まるため先生が振替レッスンを提案してくれた。凄く助かる。
さあ仕上げるしかない。
ハノン
アルペジオでヘ短調。
ほとんど弾いてなかったけど結構スムーズに弾けた。合格。
次は変ニ長調。
ブルグミュラー
ちょっとした悲しみ。
せっかく譜読みしているのだけど残念かな練習不足。
練習時間があれば他の曲に充ててるからしかたない。
でも勿体無いから少しくらいさらってあげるのがいいかも。
愛をこめて花束を。
なるべく時間を作って練習しまくり。でもまだ転調後が怪しい。
とにかく全部弾けるようになること。本番は近い。22日だから残り2週間。
全部なぞることが出来れば細かい所のクオリティをあげていく。
左手をしっかりとか、強弱とか。
これからの予定
13日(木)・・・15日の振替レッスン。
15日(土)・・・ギター兼ボーカルの人と練習@東京
20日(木)・・・22日の振替レッスン。
22日(土)・・・本番@東京
土曜日が埋まるため先生が振替レッスンを提案してくれた。凄く助かる。
さあ仕上げるしかない。
去年の12月04日は納車した日。
人生で一番大きい買い物(暫定)の車。中古車。
1年で5000-6000kmくらいメーターが進んでる。確か。
大体燃費は15-16kmくらい。17の時もあるけどこの前は初めて13になった。
この前の日曜日に
・スタッドレスに履き替えた。
・バッテリーがギリギリだったので載せ替えた。
・オイル交換した。
来年は車検なのか。
よし少なくとも車検までは乗る。
人生で一番大きい買い物(暫定)の車。中古車。
1年で5000-6000kmくらいメーターが進んでる。確か。
大体燃費は15-16kmくらい。17の時もあるけどこの前は初めて13になった。
この前の日曜日に
・スタッドレスに履き替えた。
・バッテリーがギリギリだったので載せ替えた。
・オイル交換した。
来年は車検なのか。
よし少なくとも車検までは乗る。
MALICIOUS REBIRTH 雑感
2012年12月1日 ゲームひとまずPS3部分を終了。
操作性は若干悪化している。
→急降下が画面タッチなので使いにくくなった。
→慣れでカバー。何故か翼は画面タッチのほうが使いやすい印象。なぜだ・・・
画面は相変わらず綺麗。
ゴリ押しプレイの救世主追加
→コスチュームチェンジで4種類の能力が選べる。
→バランス型(従来通り)・攻撃特化型・防御特化型・オーラ特化型
→防御特化型のデメリットは攻撃ダウンのはずだが、あまり体感できない。
→でも防御力が非常に高くなっているので実質イージーモード。俺TUEEEEEEEできる。
ランク付けがゆるい?
→簡単にAランクやSランクが出る。
→S=5点、A=4点、B=3点、C=2点、D=1点とかで単純に合計点で総合ランクが決まっているっぽい。
→クリア時間がDでも総合Aランクとか取れた。
躯の王の弱点見切った!
→適当にいなして、槍の△(強攻撃)を当てればゴリゴリ削れる。
初見ですんなり勝てたから後回しにすることにしてリセットした。こいつはフィストゴーレム同様の癒し枠。
さあ再誕編頑張ろう。
操作性は若干悪化している。
→急降下が画面タッチなので使いにくくなった。
→慣れでカバー。何故か翼は画面タッチのほうが使いやすい印象。なぜだ・・・
画面は相変わらず綺麗。
ゴリ押しプレイの救世主追加
→コスチュームチェンジで4種類の能力が選べる。
→バランス型(従来通り)・攻撃特化型・防御特化型・オーラ特化型
→防御特化型のデメリットは攻撃ダウンのはずだが、あまり体感できない。
→でも防御力が非常に高くなっているので実質イージーモード。俺TUEEEEEEEできる。
ランク付けがゆるい?
→簡単にAランクやSランクが出る。
→S=5点、A=4点、B=3点、C=2点、D=1点とかで単純に合計点で総合ランクが決まっているっぽい。
→クリア時間がDでも総合Aランクとか取れた。
躯の王の弱点見切った!
→適当にいなして、槍の△(強攻撃)を当てればゴリゴリ削れる。
初見ですんなり勝てたから後回しにすることにしてリセットした。こいつはフィストゴーレム同様の癒し枠。
さあ再誕編頑張ろう。
ハノン
アルペジオで変ヘ短調。
練習不足。まだまだ。
ブルグミュラー
ちょっとした悲しみ。
練習不足。でも両手を合わせるのがちょっとできた。
愛をこめて花束を。
キー下げた版。
かなーり延長してもらって譜読みや指番号の割り当てを一気に終わらせてもらった。
ありがたや。
コツは、ある程度は「手の動きに任せればいい」とのこと。
キーを下げる前はほぼ全てを暗譜出来そうだったくらいだから、その感覚を活かして雰囲気で弾くという。譜面は補助に使うとよい。
終わったら確か英語の先生の人が、「伴奏頑張ってください。自分を信じてやればなんとかなります!」って笑いながら応援してくれた。受付の人も「急に半音下げるのは大変でしょうが頑張ってください」って言ってくれた。
これは嬉しい。頑張るしかない。
アルペジオで変ヘ短調。
練習不足。まだまだ。
ブルグミュラー
ちょっとした悲しみ。
練習不足。でも両手を合わせるのがちょっとできた。
愛をこめて花束を。
キー下げた版。
かなーり延長してもらって譜読みや指番号の割り当てを一気に終わらせてもらった。
ありがたや。
コツは、ある程度は「手の動きに任せればいい」とのこと。
キーを下げる前はほぼ全てを暗譜出来そうだったくらいだから、その感覚を活かして雰囲気で弾くという。譜面は補助に使うとよい。
終わったら確か英語の先生の人が、「伴奏頑張ってください。自分を信じてやればなんとかなります!」って笑いながら応援してくれた。受付の人も「急に半音下げるのは大変でしょうが頑張ってください」って言ってくれた。
これは嬉しい。頑張るしかない。
サンダーストーン、こねこミキサー
2012年11月28日 ボードゲーム第二第四水曜はボードゲームの日。
3人だけ集まった。自分、むーみん、くまー。
よっしーがちらっと来たけど、用事があるらしくどっかに行ってしまった。残念。
サンダーストーンをプレイ。
敵はゴーレム、アンデッド・ドゥーム、スライム。
英雄は、イマイチ覚えていないけどフェイン・レッドブレード・セルーリン・(忘れたけど僧侶っぽいやつ)。
街はなんか食料の超強いやつ(神聖食?)と、ファイアボールとその他。
序盤はお金優先で圧縮もそこそこでデッキ作り。途中からは一気に狩りまくり。
LV3英雄取れなかっただったけどそこは気合でカバー。神聖食がめちゃくちゃ強いから英雄多目を意識してプレイ。
神聖食はすべての英雄の体力+2,攻撃+1なので最弱の英雄である民兵でも結構戦力になってしまう素晴らしいアイテム。
ゴーレム系のモンスターは体力が一定値以下の英雄からは攻撃されない特徴があるから神聖食が凄く使える。
でまあなんやかんやで終了。
終わってみるとむーみんと同点で1位。惜しい。
自分36点、むーみん36点、くまー31点。
こねこミキサーで遊ぶ。
どうも序盤に自分の色が出てこなくて、後半にドバーと来てしまった。
しかも他プレイヤーが沢山引くから配置がミキサーでグロイ。
結局負けた。
むーみん-11点、くまーー11点、自分-20点。
このゲームいい加減プラスで終われない。
仔猫ひき肉を沢山作ってしまうから仕方がない。
現時点での集計結果は以下のとおり。
総合得点(順位=点数で足していき、点数が小さいほうが上位。欠席者は出席者の平均点扱い。)
自分32点
むーみん32点
なっち39.5点
くまー42.5点
みきてぃ42.5点
よっしー42.5点
現状1位が二人になった。
なかなか怪しいぞこれは。
3人だけ集まった。自分、むーみん、くまー。
よっしーがちらっと来たけど、用事があるらしくどっかに行ってしまった。残念。
サンダーストーンをプレイ。
敵はゴーレム、アンデッド・ドゥーム、スライム。
英雄は、イマイチ覚えていないけどフェイン・レッドブレード・セルーリン・(忘れたけど僧侶っぽいやつ)。
街はなんか食料の超強いやつ(神聖食?)と、ファイアボールとその他。
序盤はお金優先で圧縮もそこそこでデッキ作り。途中からは一気に狩りまくり。
LV3英雄取れなかっただったけどそこは気合でカバー。神聖食がめちゃくちゃ強いから英雄多目を意識してプレイ。
神聖食はすべての英雄の体力+2,攻撃+1なので最弱の英雄である民兵でも結構戦力になってしまう素晴らしいアイテム。
ゴーレム系のモンスターは体力が一定値以下の英雄からは攻撃されない特徴があるから神聖食が凄く使える。
でまあなんやかんやで終了。
終わってみるとむーみんと同点で1位。惜しい。
自分36点、むーみん36点、くまー31点。
こねこミキサーで遊ぶ。
どうも序盤に自分の色が出てこなくて、後半にドバーと来てしまった。
しかも他プレイヤーが沢山引くから配置がミキサーでグロイ。
結局負けた。
むーみん-11点、くまーー11点、自分-20点。
このゲームいい加減プラスで終われない。
仔猫ひき肉を沢山作ってしまうから仕方がない。
現時点での集計結果は以下のとおり。
総合得点(順位=点数で足していき、点数が小さいほうが上位。欠席者は出席者の平均点扱い。)
自分32点
むーみん32点
なっち39.5点
くまー42.5点
みきてぃ42.5点
よっしー42.5点
現状1位が二人になった。
なかなか怪しいぞこれは。
ハノン
アルペジオで変イ長調。
ほとんど弾いてなかったけど、意外とスムーズに動いたのでまあ合格。
グダグダするよりはマシか。
ブルグミュラー
ちょっとした悲しみ。
16分と8分の読み間違いが多数あってこりゃイカンなという感じ。
読みなおしてきましょう。
愛をこめて花束を。
金曜日に東京に行ってギター兼ボーカルの人と音合わせした。
間奏とかの高いところで声がきついらしく、半音下げることに決定。
で、ピアノレッスンの土曜日時点では練習量ゼロ。
全然進んでいない・・
次の生徒さんから、(上達しないのに)よくもまあ辞めずに続けてらっしゃいますね、とか言われた。
これには苦笑いするしかなかった。ド真ん中直球だ。
アルペジオで変イ長調。
ほとんど弾いてなかったけど、意外とスムーズに動いたのでまあ合格。
グダグダするよりはマシか。
ブルグミュラー
ちょっとした悲しみ。
16分と8分の読み間違いが多数あってこりゃイカンなという感じ。
読みなおしてきましょう。
愛をこめて花束を。
金曜日に東京に行ってギター兼ボーカルの人と音合わせした。
間奏とかの高いところで声がきついらしく、半音下げることに決定。
で、ピアノレッスンの土曜日時点では練習量ゼロ。
全然進んでいない・・
次の生徒さんから、(上達しないのに)よくもまあ辞めずに続けてらっしゃいますね、とか言われた。
これには苦笑いするしかなかった。ド真ん中直球だ。
MALICIOUS REBIRTH
2012年11月23日 ゲームPS3版の旧作が半額セール中。
旧作安い。凄く安い。
なんかyoutube見てたらひとまず満足した。
今日は買わないでいいや。明日考えよう。
BGMあり↓
旧作安い。凄く安い。
なんかyoutube見てたらひとまず満足した。
今日は買わないでいいや。明日考えよう。
BGMあり↓
MALICIOUS REBIRTH(マリシアスリバース) 公式サイト/株式会社ALVION(アルヴィオン)
http://malicious-rebirth.alvion.jp/