acabbになった。
お、右端がaじゃないぞ。
またクール系ですかそうですか。
いや結構目的志向とかそんなでもないはず、適当なんだけどな。
お、右端がaじゃないぞ。
強烈な目的志向を持つタイプです。不条理な事や、不合理な事には絶対に我慢の出来ないタイプです。非常にクールな性格で、目的の為に私情を殺す事は抵抗なく出来ます。愛と云った様な漠然としたものに、かまける事は、一種の罪悪で有ると考えるタイプでもあります。
またクール系ですかそうですか。
いや結構目的志向とかそんなでもないはず、適当なんだけどな。
HMZ-T1入荷待ち
2011年11月13日 コンピュータ・デジモノソニーのHMD。
次回入荷分を予約してきた。
有機ELとかワクワクさせすぎ反則過ぎ。お店で試してみたけど近未来的でなんか面白そう。
メガネをかけていないためか、ぴったりのピントは見つからなかった。これ買って大丈夫なのか自分。
入荷日は「全く不明」らしい。年内かもしれないし、そうではないかもしれないらしい。
どっかのプロファイリングみたいだ。
次回入荷分を予約してきた。
有機ELとかワクワクさせすぎ反則過ぎ。お店で試してみたけど近未来的でなんか面白そう。
メガネをかけていないためか、ぴったりのピントは見つからなかった。これ買って大丈夫なのか自分。
入荷日は「全く不明」らしい。年内かもしれないし、そうではないかもしれないらしい。
どっかのプロファイリングみたいだ。
2週間ほど休みをもらってからのレッスン。
21日も開くと、なかなか久しぶり。
ハノン
32番。
左手がイマイチ。
手首を使う。
1の指は少し立て気味にする。
2の指はしっかり支える、くぐる所は意識して素早く弾く。
曲
ジブリ曲は前回で終わってる。
Recitativoは、「朗唱的に」を意味する指示。
ろうしょうてきってなんだ?
ちょっと解釈に幅があるらしいので、流石に先生としてもCDを聴いてみて欲しいらしい。
買ってて良かった楽譜のCD。高かったなりに役に立つじゃないか。
21日も開くと、なかなか久しぶり。
ハノン
32番。
左手がイマイチ。
手首を使う。
1の指は少し立て気味にする。
2の指はしっかり支える、くぐる所は意識して素早く弾く。
曲
ジブリ曲は前回で終わってる。
Recitativoは、「朗唱的に」を意味する指示。
ろうしょうてきってなんだ?
ちょっと解釈に幅があるらしいので、流石に先生としてもCDを聴いてみて欲しいらしい。
買ってて良かった楽譜のCD。高かったなりに役に立つじゃないか。
車を探すときの移動用の車が欲しい
2011年11月12日 乗り物車を探すときの移動用の車を探すための車が欲しい。
なにこれ無限ループ。
いやー、取り敢えず3店だけ回ってみたけど、しんどい。
即日契約に必死すぎワロタ。
まあでも、今日はやたらと動いただけに実感したけど、確かに車があると便利だろうな。
でも車買ったら車を探すことなんて無くなる気がする。あれ?車いらない?
なにこれ無限ループ。
いやー、取り敢えず3店だけ回ってみたけど、しんどい。
即日契約に必死すぎワロタ。
まあでも、今日はやたらと動いただけに実感したけど、確かに車があると便利だろうな。
でも車買ったら車を探すことなんて無くなる気がする。あれ?車いらない?
車欲しくなってきた。
流石に電車1時間待ちはちょっとしんどい。
たかが15分程度しか乗らなくても1時間待ち。ちょっと疲れる。
車なら自転車と違って雨の日も楽チン。
中古だけでなく、新車もありかもしれない。
まあでもどっちにしろ軽かな。
車買ったら買うであろうもの:
”任意保険契約”
カーナビ
ETC車載器
スタッドレスタイヤ
(ドライブレコーダー)
(オーディオ機器接続用の何か←FMトランスミッターかな?)
貯金足りない。
流石に電車1時間待ちはちょっとしんどい。
たかが15分程度しか乗らなくても1時間待ち。ちょっと疲れる。
車なら自転車と違って雨の日も楽チン。
中古だけでなく、新車もありかもしれない。
まあでもどっちにしろ軽かな。
車買ったら買うであろうもの:
”任意保険契約”
カーナビ
ETC車載器
スタッドレスタイヤ
(ドライブレコーダー)
(オーディオ機器接続用の何か←FMトランスミッターかな?)
貯金足りない。
The Limits レギュラー地区予選
2011年11月5日 TCG全般17人くらい参加で、予選5回戦+TOP8はシングルエリミネーション。
デッキは赤黒で、
オリヴィア・ヴォルダーレンとか6/6神話デーモンという2大ボム入りデッキ。
再生持ちのスケルトンが2枚あるので、グダらせてボムを引くのを待つお仕事。
かなり強いパックを当てた気がする。あまり噛み合ってないけど、無駄に包丁まである。
1戦目
赤黒の除去が多いデッキ。
霊炎2枚
死体の突進
硫黄の榴弾
夜の犠牲2枚
神話レアの6/6ドラゴン
上記全部見たんだけど除去の量多すぎワロタ。少しくれよ。
こちらは神話レアを引けず、あちらはバッチリ除去を引いて、巨大戦車が強くて負け。
防戦一方のこちらに6/6ドラゴンが叩きつけられる。
一度殴られて、こちらのクリーチャーはスケルトン2体。
一度は収穫の火で倒して、さあこっちも神話レア引けと思ったら土地引きまくり。
相手は墓地から手札に拾って、ドラゴンをもう一回。負け。
2戦目
bye
スーパーモスバーガータイム。
3戦目
ドランカラーのデッキ。
なんか覚えてないけど、最速オリヴィアがせこくて勝ち。
スカースダグの高僧が機能しだして無理。負け。
確か最速オリヴィアが死体の突進で死亡する。
そのまま劣勢になるけど魂刈りがいろいろひっくり返して勝ち。
これがレアゲーか。
4戦目
白緑タッチX火力のデッキ。
オリヴィアを出したが、攻撃クリーチャーとして死亡。
深淵からの魂刈りさんが出てくるが、大物狙いされて死亡。
それでもバンシーが陰鬱で仕事したりして、ブンブンだったので勝ち。
なんか覚えてないけど、包丁の装備のさせ方が下手だったり、神話レア引けなかったりで負け。
凄まじいプレイングミスして負け。
変身させたいがためにカカシを出さずにターンを返してしまう。
しかもすぐに表に戻されてるし。劣勢の時はしっかり守りましょう。
この時点で2勝2敗。8回だけ戦って、オリヴィアは3回。魂刈りは2回。もうちょっと出てもいい気がする。3勝すればベスト8に残れそう。
5戦目
青白。弱者の師がホムンクルスでホルホルするデッキ。
3ターン目にでてくる弱者の師。ホムンクルス完備とか、マジドロー量がおかしい。
結局7-8枚ドローされた気がする。でも相手はかなり線が細いようで、しばらくしてオリヴィア無双して勝ち。
相手のデッキは赤黒になっちゃったようで、1マナの貴族が5/5に育って無理。負け。
相手は赤黒のまま。延長5ターンに入るけど、ギリギリ殴り勝つ。
ここでブロックされるかなー、でもスルーかなーとか言いながら攻撃宣言する自分。
ブロックをしてもらって陰鬱達成からのバンシーで逆転。我ながらズルイ。
勝ち点9で予選通過。
シングルエリミネーション1戦目
緑白のデッキ。
3マナストップして負け。
旅の準備FBとかガヴォニーの居住区とかでゴリゴリ蹂躙されて負け。
結局ベスト8で終了。
2パックげと。
デッキの神話レア的に余裕で優勝かと思ったらそうでも無かった。
除去が死の重み、収穫の火*2、バンシー、オリヴィアの5枚だったから?
オリヴィアを全力で探す構成にしなかったから?
まあ要は、乗り手が悪かった。
デッキは赤黒で、
オリヴィア・ヴォルダーレンとか6/6神話デーモンという2大ボム入りデッキ。
再生持ちのスケルトンが2枚あるので、グダらせてボムを引くのを待つお仕事。
かなり強いパックを当てた気がする。あまり噛み合ってないけど、無駄に包丁まである。
1戦目
赤黒の除去が多いデッキ。
霊炎2枚
死体の突進
硫黄の榴弾
夜の犠牲2枚
神話レアの6/6ドラゴン
上記全部見たんだけど除去の量多すぎワロタ。少しくれよ。
こちらは神話レアを引けず、あちらはバッチリ除去を引いて、巨大戦車が強くて負け。
防戦一方のこちらに6/6ドラゴンが叩きつけられる。
一度殴られて、こちらのクリーチャーはスケルトン2体。
一度は収穫の火で倒して、さあこっちも神話レア引けと思ったら土地引きまくり。
相手は墓地から手札に拾って、ドラゴンをもう一回。負け。
2戦目
bye
スーパーモスバーガータイム。
3戦目
ドランカラーのデッキ。
なんか覚えてないけど、最速オリヴィアがせこくて勝ち。
スカースダグの高僧が機能しだして無理。負け。
確か最速オリヴィアが死体の突進で死亡する。
そのまま劣勢になるけど魂刈りがいろいろひっくり返して勝ち。
これがレアゲーか。
4戦目
白緑タッチX火力のデッキ。
オリヴィアを出したが、攻撃クリーチャーとして死亡。
深淵からの魂刈りさんが出てくるが、大物狙いされて死亡。
それでもバンシーが陰鬱で仕事したりして、ブンブンだったので勝ち。
なんか覚えてないけど、包丁の装備のさせ方が下手だったり、神話レア引けなかったりで負け。
凄まじいプレイングミスして負け。
変身させたいがためにカカシを出さずにターンを返してしまう。
しかもすぐに表に戻されてるし。劣勢の時はしっかり守りましょう。
この時点で2勝2敗。8回だけ戦って、オリヴィアは3回。魂刈りは2回。もうちょっと出てもいい気がする。3勝すればベスト8に残れそう。
5戦目
青白。弱者の師がホムンクルスでホルホルするデッキ。
3ターン目にでてくる弱者の師。ホムンクルス完備とか、マジドロー量がおかしい。
結局7-8枚ドローされた気がする。でも相手はかなり線が細いようで、しばらくしてオリヴィア無双して勝ち。
相手のデッキは赤黒になっちゃったようで、1マナの貴族が5/5に育って無理。負け。
相手は赤黒のまま。延長5ターンに入るけど、ギリギリ殴り勝つ。
ここでブロックされるかなー、でもスルーかなーとか言いながら攻撃宣言する自分。
ブロックをしてもらって陰鬱達成からのバンシーで逆転。我ながらズルイ。
勝ち点9で予選通過。
シングルエリミネーション1戦目
緑白のデッキ。
3マナストップして負け。
旅の準備FBとかガヴォニーの居住区とかでゴリゴリ蹂躙されて負け。
結局ベスト8で終了。
2パックげと。
デッキの神話レア的に余裕で優勝かと思ったらそうでも無かった。
除去が死の重み、収穫の火*2、バンシー、オリヴィアの5枚だったから?
オリヴィアを全力で探す構成にしなかったから?
まあ要は、乗り手が悪かった。
デッキ診断お願いします ←懐かしい
2011年10月28日 TCG全般
「グランプリ・広島 決勝戦速報」 30日23時から放送が決定!|マジック:ザ・ギャザリング
http://mtg-jp.com/mtgch/002262/
速報動画かー。すごい時代になったんだなあ。とか思っていたら
ホビージャパンの公式掲示板をふと思い出した。
ついで思い出すのはトレード詐欺。
獣群の呼び声をトレード詐欺した奴マジ許さん。
もしかしてフラッシュバックだし再録するかも?でもイニストラードの雰囲気じゃないな。
狼男とかフランケンシュタインとかの世界観なのに、象さんパオーンとかないな。有り得ない。
デッキ診断お願いしますはマジックの森だったけな?まあいいや。
キングオブトーキョー
2011年10月26日 ゲーム3人プレイ。
本当は4人の予定だったけど、残念ながら先輩に食事に誘われたらしい。
まだビニールも破っていない状態で、全員でルールをお勉強してからゲーム開始。
1戦目
自分、A、Cの順番にプレイ。
Aが「攻撃するたびに1勝利点を得る」みたいなのを購入して、超加速。
Cが「1,1,1が出るたびに、サイコロを一つ減らして追加ターン」みたいなのを購入して猛追。
自分は空気。
結局Aが勝利点を上手く稼いで勝利。死人なし。
2戦目
自分、A、Cの順番にプレイ。
初手でトーキョーに進出したら、4ターンにAから5点攻撃を貰って残りライフ1で脱出。
その後上手く立ち回れなくて、トーキョーをなすりつけられて死亡。
AとCのガチンコ勝負になる。
Cは「ハートの目1つにつき、追加で1ライフ得る」を買っていたのでライフに余裕あり。
最後はCが「攻撃をするたびに追加で1ダメージ」を買ってAを撲殺。
Aは「1ダメージを受けるたびにサイコロを1つ振る。ハートの目が出たらそのダメージを1軽減する」を買ってたけど、軽減出来なかった。
3戦目
A、C、自分の順番にプレイ。
うかつにトーキョーにとどまっていたAを自分が撲殺。
Cと自分の勝負だが、勝利点を地味に貯めて自分の勝ち。
これは面白い。勝利点のためにはライフがいるし、ライフだけあっても仕方ないし、エネルギーがあったらどんどん強化できるし、やりたいことがたくさんあっていい。
3人プレイだとトーキョーのなすりつけあいになるのが面白い。
いいのか、攻撃したらお前はそのライフでトーキョーに行くんだぞ。という謎の脅しが成立するw
トーキョーを壊すのが怪獣の役割なのに、怪獣はトーキョーに行く気があまりないという謎。
まあうまくできている。今度は5人以上でトーキョーベイ有りルールがいいな。
本当は4人の予定だったけど、残念ながら先輩に食事に誘われたらしい。
まだビニールも破っていない状態で、全員でルールをお勉強してからゲーム開始。
1戦目
自分、A、Cの順番にプレイ。
Aが「攻撃するたびに1勝利点を得る」みたいなのを購入して、超加速。
Cが「1,1,1が出るたびに、サイコロを一つ減らして追加ターン」みたいなのを購入して猛追。
自分は空気。
結局Aが勝利点を上手く稼いで勝利。死人なし。
2戦目
自分、A、Cの順番にプレイ。
初手でトーキョーに進出したら、4ターンにAから5点攻撃を貰って残りライフ1で脱出。
その後上手く立ち回れなくて、トーキョーをなすりつけられて死亡。
AとCのガチンコ勝負になる。
Cは「ハートの目1つにつき、追加で1ライフ得る」を買っていたのでライフに余裕あり。
最後はCが「攻撃をするたびに追加で1ダメージ」を買ってAを撲殺。
Aは「1ダメージを受けるたびにサイコロを1つ振る。ハートの目が出たらそのダメージを1軽減する」を買ってたけど、軽減出来なかった。
3戦目
A、C、自分の順番にプレイ。
うかつにトーキョーにとどまっていたAを自分が撲殺。
Cと自分の勝負だが、勝利点を地味に貯めて自分の勝ち。
これは面白い。勝利点のためにはライフがいるし、ライフだけあっても仕方ないし、エネルギーがあったらどんどん強化できるし、やりたいことがたくさんあっていい。
3人プレイだとトーキョーのなすりつけあいになるのが面白い。
いいのか、攻撃したらお前はそのライフでトーキョーに行くんだぞ。という謎の脅しが成立するw
トーキョーを壊すのが怪獣の役割なのに、怪獣はトーキョーに行く気があまりないという謎。
まあうまくできている。今度は5人以上でトーキョーベイ有りルールがいいな。
ピアノレッスンの前に昼寝するのはよくある事。
この前の土曜日も昼寝して、あーやべー早く出ないと遅刻だ急げー、と出発。
ジブリの楽譜忘れた。
しかもハノンと次に弾きたい曲の載っている楽譜は何故かある。
「ま、まあだいたい良かったし、もう合格にしましょうか・・」
先生もさすがに、ちょっともうフォローもできない様子。
あーあ、残念過ぎる。
何故か代わりに持ってきていたのはブルグミュラー。(今は)オメーの出番ねーから!
あーあ。
ハノン
31番。
速く弾く。結構上手にできたので合格。
音階は、くぐる練習はやるけど趣味程度の人間には本格的なのはアレなのでパスしましょうという結論。さすが先生。私の実力がわかってらっしゃる。悲しいけどそんなもんだろう。
ジブリ曲は無し。
暗譜も完璧じゃないし、しょうが無い。
曲。
右手だけ読んできたのでなんか寂しい演奏。
曲も寂しい曲なので残念感が増幅されただけで終わった。
マジ残念だった。
29日はレッスンなし。
この前の土曜日も昼寝して、あーやべー早く出ないと遅刻だ急げー、と出発。
ジブリの楽譜忘れた。
しかもハノンと次に弾きたい曲の載っている楽譜は何故かある。
「ま、まあだいたい良かったし、もう合格にしましょうか・・」
先生もさすがに、ちょっともうフォローもできない様子。
あーあ、残念過ぎる。
何故か代わりに持ってきていたのはブルグミュラー。(今は)オメーの出番ねーから!
あーあ。
ハノン
31番。
速く弾く。結構上手にできたので合格。
音階は、くぐる練習はやるけど趣味程度の人間には本格的なのはアレなのでパスしましょうという結論。さすが先生。私の実力がわかってらっしゃる。悲しいけどそんなもんだろう。
ジブリ曲は無し。
暗譜も完璧じゃないし、しょうが無い。
曲。
右手だけ読んできたのでなんか寂しい演奏。
曲も寂しい曲なので残念感が増幅されただけで終わった。
マジ残念だった。
29日はレッスンなし。
人に聴かれると上手く弾けない
2011年10月15日 ピアノハノン
31番。
割といいかんじだけど、もう一週間だけ頑張ってみる。
最初の指を残しすぎると手の形が崩れるので、強拍といえども軽やかに弾くこと。
ジブリ曲
今日で仕上げの筈だったのに、いまいちミスってしまった。
教室に行く前に自宅で弾いてみたときはかなり良い感じで、
「あー、これ合格貰っちゃうわー。マジ合格だわー」とか思ったのに。
隣でじっくりと聴く人がいるとなんか上手くいかない。図太さが足りない。
先生も昔そんなことがあったらしくて、
「こういう”聴かせる曲”ってちょっと恥ずかしいんですよね」という実に適切な意見。
ノリノリで自分の世界に浸れる図太さなんだよね。
本気っぽくないけどサラっと弾けるオレカッコイイってのをやろうとして自滅。
家だと自分の世界に浸ってるオレカッコイイ、としか考えていないオナニー演奏でうまく弾く。
精神状態が違って、それがミスになる。いやー怖い怖い。
ちなみに先生はステージで弾く分には大丈夫だったらしい。
曰く、「演奏会は人が遠いから大丈夫ですね」。
更に、「先生にも、やればできるじゃないと言われました」らしい。
そんなもんかいな。
31番。
割といいかんじだけど、もう一週間だけ頑張ってみる。
最初の指を残しすぎると手の形が崩れるので、強拍といえども軽やかに弾くこと。
ジブリ曲
今日で仕上げの筈だったのに、いまいちミスってしまった。
教室に行く前に自宅で弾いてみたときはかなり良い感じで、
「あー、これ合格貰っちゃうわー。マジ合格だわー」とか思ったのに。
隣でじっくりと聴く人がいるとなんか上手くいかない。図太さが足りない。
先生も昔そんなことがあったらしくて、
「こういう”聴かせる曲”ってちょっと恥ずかしいんですよね」という実に適切な意見。
ノリノリで自分の世界に浸れる図太さなんだよね。
本気っぽくないけどサラっと弾けるオレカッコイイってのをやろうとして自滅。
家だと自分の世界に浸ってるオレカッコイイ、としか考えていないオナニー演奏でうまく弾く。
精神状態が違って、それがミスになる。いやー怖い怖い。
ちなみに先生はステージで弾く分には大丈夫だったらしい。
曰く、「演奏会は人が遠いから大丈夫ですね」。
更に、「先生にも、やればできるじゃないと言われました」らしい。
そんなもんかいな。
すごろくやの通販で木曜日に注文したら金曜日に届いたでござる。
お急ぎ便標準搭載のすごろくやはできる子。amazonくらいに安くなれば言うことなし。
というわけで届いたドミニオン海辺+パンツセット。
シコシコと海辺用のパンツを作って、手が接着剤まみれになったから風呂に入って、
でもその前にメールでBに声をかけておく。
で、風呂から出てBと対戦。二人でドミニオン。
場は推奨の組み合わせをちょっとアレンジ
ベースは「明日への架け橋」
地下貯蔵庫
見張り
漁村
海の妖婆
密偵
隊商
宝の地図
幽霊船
議事堂
冒険者
推奨の組み合わせのままだと持続カードが無いので、村を漁村に変えて、巾着切りを隊商に変えてみた。せっかくだから持続カード使いたかった。
二人とも海の妖婆+漁村スタート。
こっちは宝の地図を揃えに行く。Bは幽霊船とか見張りを早めに買っていく。
こっちがお宝発見したら、出遅れたけど幽霊船を買ったりして復讐開始。
もう一枚の宝の地図は腐るので無視。なんとか速く終わらせるのを狙う。
Bも数ターン後にお宝発見してお互いに急加速。
Bは更に宝の地図を買って追いかけてくる。
Bが二回目のお宝発見をしたときに属州が一枚だったので、次のターンに属州買われてゲーム終了が見えた。という訳で屋敷を買ってターンを返す。
予定調和的にBは属州を買ってゲーム終了。
終了直前のターンに買っておいた屋敷の分で1点だけ勝ち。
また別の場も試してみたい。全然使ってないのもたくさんある。
お急ぎ便標準搭載のすごろくやはできる子。amazonくらいに安くなれば言うことなし。
というわけで届いたドミニオン海辺+パンツセット。
シコシコと海辺用のパンツを作って、手が接着剤まみれになったから風呂に入って、
でもその前にメールでBに声をかけておく。
で、風呂から出てBと対戦。二人でドミニオン。
場は推奨の組み合わせをちょっとアレンジ
ベースは「明日への架け橋」
地下貯蔵庫
見張り
漁村
海の妖婆
密偵
隊商
宝の地図
幽霊船
議事堂
冒険者
推奨の組み合わせのままだと持続カードが無いので、村を漁村に変えて、巾着切りを隊商に変えてみた。せっかくだから持続カード使いたかった。
二人とも海の妖婆+漁村スタート。
こっちは宝の地図を揃えに行く。Bは幽霊船とか見張りを早めに買っていく。
こっちがお宝発見したら、出遅れたけど幽霊船を買ったりして復讐開始。
もう一枚の宝の地図は腐るので無視。なんとか速く終わらせるのを狙う。
Bも数ターン後にお宝発見してお互いに急加速。
Bは更に宝の地図を買って追いかけてくる。
Bが二回目のお宝発見をしたときに属州が一枚だったので、次のターンに属州買われてゲーム終了が見えた。という訳で屋敷を買ってターンを返す。
予定調和的にBは属州を買ってゲーム終了。
終了直前のターンに買っておいた屋敷の分で1点だけ勝ち。
また別の場も試してみたい。全然使ってないのもたくさんある。
お前の臼で次元がやばい
2011年10月13日 TCG全般おっさん二人でボードゲーム
2011年10月10日 ゲーム土曜日に同窓生と遊んで、そのまま泊まって、日曜日もそのまま泊まって、
月曜日になって帰ってきた。
土曜日。
飲んで、食べて、ボードゲーム。
パンデミックとドミニオンとそれはオレの魚だ!を二人で遊ぶ。
3種類だけでなくて、もう少し種類が欲しいな。
パンデミックは初めてやったにもかかわらず、一切アウトブレイクなしで導入編突破。
マジかよって感じで標準難易度に挑戦したら何回も負けて一安心。
それはオレの魚だ!はどうにも受けが悪い様子。
アレだわ。誰も彼も、一回も私に勝てないからゲームが楽しくないんだわ(キリッ
やっぱり3人以上でやってみたい。
ドミニオンは、最初のゲームはふーん、と言った感じだった。
2回目からはコツをつかめたようで、負けてしまった。
負けたわー。ドミニオンで初めて負けたわー。(ネットのドミニオンだと常にボコボコだけどそっちはノーカン)
で、3回目は勝ち。4回目は負け。
気づくといい時間になっていたので、お開き。就寝。
日曜日。
ゴルフの打ちっぱなしに行く予定だったけど、「めんどくね?」説で満場一致。
ひきこもりデーと化した。
パンデミックして、ぷよぷよして、飯食って就寝。
風呂トイレ以外は完全に部屋のなかだわコレ。
月曜日。
起きて飯食って解散。
帰りの電車で乗り過ごしそうになって、相当焦った。
だんだん書くのが面倒になってる・・
彼は現役で遊戯王TCGをやっているだけあって、飲み込みが早くてよろしい。
たくさん遊べて楽しかった。
月曜日になって帰ってきた。
土曜日。
飲んで、食べて、ボードゲーム。
パンデミックとドミニオンとそれはオレの魚だ!を二人で遊ぶ。
3種類だけでなくて、もう少し種類が欲しいな。
パンデミックは初めてやったにもかかわらず、一切アウトブレイクなしで導入編突破。
マジかよって感じで標準難易度に挑戦したら何回も負けて一安心。
それはオレの魚だ!はどうにも受けが悪い様子。
アレだわ。誰も彼も、一回も私に勝てないからゲームが楽しくないんだわ(キリッ
やっぱり3人以上でやってみたい。
ドミニオンは、最初のゲームはふーん、と言った感じだった。
2回目からはコツをつかめたようで、負けてしまった。
負けたわー。ドミニオンで初めて負けたわー。(ネットのドミニオンだと常にボコボコだけどそっちはノーカン)
で、3回目は勝ち。4回目は負け。
気づくといい時間になっていたので、お開き。就寝。
日曜日。
ゴルフの打ちっぱなしに行く予定だったけど、「めんどくね?」説で満場一致。
ひきこもりデーと化した。
パンデミックして、ぷよぷよして、飯食って就寝。
風呂トイレ以外は完全に部屋のなかだわコレ。
月曜日。
起きて飯食って解散。
帰りの電車で乗り過ごしそうになって、相当焦った。
だんだん書くのが面倒になってる・・
彼は現役で遊戯王TCGをやっているだけあって、飲み込みが早くてよろしい。
たくさん遊べて楽しかった。
青空文庫。
夢野久作。
なんか無人島で生活した兄妹の話。
誰かが拾った3つの瓶の中の手紙の内容が書いてある。
日増しに魅力的になってしまうアヤ子の姿に、太郎は過ちを犯しそうになる。
でも、踏みとどまる。で、なんか死ぬ。身を投げて、フカの餌になる。
太郎は悶々として、踏みとどまったときに唯一の書物の聖書を燃やしてしまった。
で、それからはなんか色々怖くなって、死んだ。
うーん、なんか難しい。
これはつまり、どういうことなんだろうか。
まだ早かったのかもしれない。
夢野久作。
なんか無人島で生活した兄妹の話。
誰かが拾った3つの瓶の中の手紙の内容が書いてある。
日増しに魅力的になってしまうアヤ子の姿に、太郎は過ちを犯しそうになる。
でも、踏みとどまる。で、なんか死ぬ。身を投げて、フカの餌になる。
太郎は悶々として、踏みとどまったときに唯一の書物の聖書を燃やしてしまった。
で、それからはなんか色々怖くなって、死んだ。
うーん、なんか難しい。
これはつまり、どういうことなんだろうか。
まだ早かったのかもしれない。
青空文庫。
夏目漱石の、かの有名なアレ。
読みかけだったのをふとしたきっかけで読了。
読書はなんか波があるなあ。がっつり読む期間と、全然読まない期間。
先生は本当に罪な男だね。
結局凄まじい苦悩の末に思い切った決断をする。
話自体は、先生の手紙だけで、「私」の感想とかは全く挟まずに終わる。
この終わり方が余韻を残して、なかなか面白い。
思うことは読者が考えろってことか。うまいもんだ。
夏目漱石の、かの有名なアレ。
読みかけだったのをふとしたきっかけで読了。
読書はなんか波があるなあ。がっつり読む期間と、全然読まない期間。
先生は本当に罪な男だね。
結局凄まじい苦悩の末に思い切った決断をする。
話自体は、先生の手紙だけで、「私」の感想とかは全く挟まずに終わる。
この終わり方が余韻を残して、なかなか面白い。
思うことは読者が考えろってことか。うまいもんだ。
ハノン
31番。
これは左手と右手とで音が違うからやたらと混乱する。
しかもグッと手を開くから更に混乱する。
結果ミスだらけになってしまった。
要練習。
ジブリ曲
今週は割と練習できてた。
あと数週間で仕上げられる。
最後のほうで曲調が変わるけど、そこでテンポが乱れないように注意。
あと最後のアルペジオは綺麗に響かせる。正直、センスらしいから難しい所ではある。
でもまあある程度は方向性を決めて、あとはアドリブでおりゃーと弾けばいい。
31番。
これは左手と右手とで音が違うからやたらと混乱する。
しかもグッと手を開くから更に混乱する。
結果ミスだらけになってしまった。
要練習。
ジブリ曲
今週は割と練習できてた。
あと数週間で仕上げられる。
最後のほうで曲調が変わるけど、そこでテンポが乱れないように注意。
あと最後のアルペジオは綺麗に響かせる。正直、センスらしいから難しい所ではある。
でもまあある程度は方向性を決めて、あとはアドリブでおりゃーと弾けばいい。
なんか運動不足な気がしたので会員になってみた。
ひと月5700円コース。一日90分だけ利用可能。
2011年度限定募集の格安コース。
ちなみに時間制限無しのコースだとひと月9975円。ヤバイ。
5700円でも相当やばい。9975円よりは安いけどヤバイ。
まあ置いといて、
今日だけはダイレクトメールについてきた無料お試し券を使って、時間無制限。
初めてなんですけど・・と言ったらインストラクターが器具の説明をしてくれた。
曰く、4つのエリアがある。プール、スタジオレッスン場、筋トレ器具、有酸素運動器具。
スタジオレッスンの土曜日7:30には割と若い先生(30歳?)が腰をフリフリするセクシーなエアロビレッスンをしてくれるとのこと。
プールは、あまり可愛い子はいないとのこと。
筋トレは、筋肉の筋が伸びるときにゆっくりと動かすのが筋肉を太くするには効果的とのこと。15-20回繰り返せる程度の負荷をかけるのが効果的とのこと。素早く繰り返す方法は筋持久力をつけるのに効果的とのこと。
有酸素運動器具、ランニングマシンは2%の傾斜を付けるのがオススメとのこと。そうしないと高速足踏みとなってしまい、負荷がイマイチ。
たまにはエアロバイクの体力測定をやってみるのがいいとのこと。
最大酸素摂取量とか分かるし、体力つくりのためにどの程度まで脈拍数を上げるのが効果的かアドバイスされる。
有酸素運動の前に筋トレをするのがいいとのこと。まず筋繊維をぶち壊して、成長ホルモンがドクドク出ている状態にしてからの有酸素運動をするともうなんか凄いことになるとのこと。
なんか受け付けで、体の左右バランス測定とか、個人のためのトレーニングプログラム作成とか申し込めるとのこと。でもあなたは「運動不足の解消」が目的だから、ちょっとプログラム作りはアレかもしれませんとのこと。100回チャレンジ?とかいうのもあるらしい。何が100回だか全然わからんかった。
今日は時間無制限ということで、調子に乗って4時半過ぎから8時過ぎくらいまで長居してしまった。
明日の筋肉痛が怖い。
100回チャレンジが気になる。帰りの時に受付で聞けばよかった。今度聞いてみよう。
ひと月5700円コース。一日90分だけ利用可能。
2011年度限定募集の格安コース。
ちなみに時間制限無しのコースだとひと月9975円。ヤバイ。
5700円でも相当やばい。9975円よりは安いけどヤバイ。
まあ置いといて、
今日だけはダイレクトメールについてきた無料お試し券を使って、時間無制限。
初めてなんですけど・・と言ったらインストラクターが器具の説明をしてくれた。
曰く、4つのエリアがある。プール、スタジオレッスン場、筋トレ器具、有酸素運動器具。
スタジオレッスンの土曜日7:30には割と若い先生(30歳?)が腰をフリフリするセクシーなエアロビレッスンをしてくれるとのこと。
プールは、あまり可愛い子はいないとのこと。
筋トレは、筋肉の筋が伸びるときにゆっくりと動かすのが筋肉を太くするには効果的とのこと。15-20回繰り返せる程度の負荷をかけるのが効果的とのこと。素早く繰り返す方法は筋持久力をつけるのに効果的とのこと。
有酸素運動器具、ランニングマシンは2%の傾斜を付けるのがオススメとのこと。そうしないと高速足踏みとなってしまい、負荷がイマイチ。
たまにはエアロバイクの体力測定をやってみるのがいいとのこと。
最大酸素摂取量とか分かるし、体力つくりのためにどの程度まで脈拍数を上げるのが効果的かアドバイスされる。
有酸素運動の前に筋トレをするのがいいとのこと。まず筋繊維をぶち壊して、成長ホルモンがドクドク出ている状態にしてからの有酸素運動をするともうなんか凄いことになるとのこと。
なんか受け付けで、体の左右バランス測定とか、個人のためのトレーニングプログラム作成とか申し込めるとのこと。でもあなたは「運動不足の解消」が目的だから、ちょっとプログラム作りはアレかもしれませんとのこと。100回チャレンジ?とかいうのもあるらしい。何が100回だか全然わからんかった。
今日は時間無制限ということで、調子に乗って4時半過ぎから8時過ぎくらいまで長居してしまった。
明日の筋肉痛が怖い。
100回チャレンジが気になる。帰りの時に受付で聞けばよかった。今度聞いてみよう。
それはオレの魚だ! と ドミニオン
2011年9月30日 ゲーム コメント (1)残業でBが捕まらない、飲みで他の人も捕まらない。
というわけでAと二人で遊んだ。
・それはオレの魚だ!
やっぱり二人だと相当な読み合いでしんどい。
でもこういう読み合いは個人的に好き。
A曰く「これは二人だと難しいね」。
確かに、三人以上でやってみたかったんだけど、日が悪かった。
・ドミニオン
「使ったことのないカード使おうぜ」
「一人二役しようぜ」
ということで、やってみた。結構楽しい。
場は、アクション水増しが無いものになった。これはこれで面白い。
2コイン 礼拝堂
3コイン 木こり、工房
4コイン 密偵、玉座の間、民兵、金貸し
5コイン 魔女、研究所
6コイン 冒険者
玉座の間が面白い。単体ではなにもしないけど、玉座魔女とかヤバイ。呪い2枚とか破壊力がかなり高い。
礼拝堂圧縮プレイは思ったよりも難しい。民兵があったからなのか?
一人二役は合計の勝利点で勝負。圧縮作戦は思ったよりも地味で、適当に強そうなのをかき集めていったメタボデッキが高得点稼いで勝ち。
玉座+冒険者でガッツリコインかき集めたのが強かった。
終わったあとに祝宴を一度も使っていないことに気づく。
花形の5コインカードを買えるのは相当強い気がする。
今度は祝宴ありの場で相手してもらおう。
というわけでAと二人で遊んだ。
・それはオレの魚だ!
やっぱり二人だと相当な読み合いでしんどい。
でもこういう読み合いは個人的に好き。
A曰く「これは二人だと難しいね」。
確かに、三人以上でやってみたかったんだけど、日が悪かった。
・ドミニオン
「使ったことのないカード使おうぜ」
「一人二役しようぜ」
ということで、やってみた。結構楽しい。
場は、アクション水増しが無いものになった。これはこれで面白い。
2コイン 礼拝堂
3コイン 木こり、工房
4コイン 密偵、玉座の間、民兵、金貸し
5コイン 魔女、研究所
6コイン 冒険者
玉座の間が面白い。単体ではなにもしないけど、玉座魔女とかヤバイ。呪い2枚とか破壊力がかなり高い。
礼拝堂圧縮プレイは思ったよりも難しい。民兵があったからなのか?
一人二役は合計の勝利点で勝負。圧縮作戦は思ったよりも地味で、適当に強そうなのをかき集めていったメタボデッキが高得点稼いで勝ち。
玉座+冒険者でガッツリコインかき集めたのが強かった。
終わったあとに祝宴を一度も使っていないことに気づく。
花形の5コインカードを買えるのは相当強い気がする。
今度は祝宴ありの場で相手してもらおう。
倍増の季節は夢があるのに
2011年9月30日 TCG全般最近出た調整版「似通った生命」はプレインズウォーカーに配慮してカウンターは無視とか、ちょっとたるんでるんじゃないの?
ミミックの大桶がパートナー?
それとも3マナのクローンインスタント?
先駆のゴーレム?
飛行機械の組立工?
ペンタバス?
マイアの戦闘球?
エルズペス・ティレル?
肉体と精神の剣?
刃砦の英雄?
ケッシグの檻破り?
墓所のタイタン?
ガラク?
両面ガラク?
なんか軽いカードがない。
もっさりしすぎてシャッキリポンとしない。
シャッキリポン言いたいだけ。
ミミックの大桶がパートナー?
それとも3マナのクローンインスタント?
先駆のゴーレム?
飛行機械の組立工?
ペンタバス?
マイアの戦闘球?
エルズペス・ティレル?
肉体と精神の剣?
刃砦の英雄?
ケッシグの檻破り?
墓所のタイタン?
ガラク?
両面ガラク?
なんか軽いカードがない。
もっさりしすぎてシャッキリポンとしない。
シャッキリポン言いたいだけ。
44人くらい参加。
思ったよりも相当規模デカかった。
6回戦で、後半は完全に燃え尽きた。
もうプレインズウォーカーポイントが分かればいいや。
結果はWLWDLL。残念でした。
全部上当たりした強運?なのに、勝てない悲しさ。
当たったレア
ミケウス
不気味な人形
自分のクリーチャー死ぬたびにスライムカウンターを載せてウーズトークンを出すエンチャント
青緑M10土地
5マナ2/2飛行速攻二倍スリス
1マナ1/1 人間があなたのコントロールで出るたび+1/+1カウンター
うーん、レア土地はまあ需要あるでしょう。他は残念でした。
装備品が飛行を付けるやつしか出てなくてガッカリ。
しかも相手のアーティファクトは割れないというガッカリ付き。
強いて言えば雲散霧消とか5マナのブーメラン付きカウンターだけ。
というわけで後半は装備品をきっちり出されて負けまくり。
呪禁装備品はゲロ強い。マジで無理。
包丁も無理。最後の二人は両方共包丁が強かった。
包丁出たゲームは落とす法則。絆魂とか凄まじすぎる。
来週もあるみたい。どうしようかな。
なんだかんだでリミテッドはやっぱり楽しいもんだわ。
思ったよりも相当規模デカかった。
6回戦で、後半は完全に燃え尽きた。
もうプレインズウォーカーポイントが分かればいいや。
結果はWLWDLL。残念でした。
全部上当たりした強運?なのに、勝てない悲しさ。
当たったレア
ミケウス
不気味な人形
自分のクリーチャー死ぬたびにスライムカウンターを載せてウーズトークンを出すエンチャント
青緑M10土地
5マナ2/2飛行速攻二倍スリス
1マナ1/1 人間があなたのコントロールで出るたび+1/+1カウンター
うーん、レア土地はまあ需要あるでしょう。他は残念でした。
装備品が飛行を付けるやつしか出てなくてガッカリ。
しかも相手のアーティファクトは割れないというガッカリ付き。
強いて言えば雲散霧消とか5マナのブーメラン付きカウンターだけ。
というわけで後半は装備品をきっちり出されて負けまくり。
呪禁装備品はゲロ強い。マジで無理。
包丁も無理。最後の二人は両方共包丁が強かった。
包丁出たゲームは落とす法則。絆魂とか凄まじすぎる。
来週もあるみたい。どうしようかな。
なんだかんだでリミテッドはやっぱり楽しいもんだわ。